みんなのシネマレビュー
じゃん++さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 250
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 映画への情熱を呼び覚ましてくれた本サイトに感謝してます。
いろんな考えがわかって、私の駄文まで載せてくれる本サイトは素晴らしい!
テンポいいもの、感動させてくれるもの、いろいろ好きですが、おねぃさんも好き。
いちお、みんなのシネマレビュー本購入者(^^

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

61.  ザ・フライ 前半、蠅になって研究にも肉体改造にも成功する主人公がちょっとだけうらやましかった(苦笑)。グロいシーンは多いが、最後の方は人間が人間でなくなることの哀しさがよく表れており、実はただのホラーではない。7点(2003-07-22 06:21:59)

62.  コクーン 人生から切り離すことのできない「老い」という問題を気楽に考えさせてくれる作品。ただし深みはほとんど無い。60歳を過ぎたらまた観たい。7点(2003-07-21 21:05:52)

63.  キッド(1921) チャップリンの作品ってどれも一般市民側の視点で描かれている辺りが今でも共感を呼ぶんでしょうね。 作られたのが大昔であること自体に価値があると思うので、プラス1点=7点。 あのdreamlandのシーンにはかなり違和感アリですが、あれは単に実験したかっただけなのだろうと解釈して採点からは除外します。7点(2003-07-14 01:06:59)

64.  ブラック・レイン 大阪出身の私としては、ロケ地が大阪と決まった時から楽しみにしていた作品。見どころはそれなりにあるが、なんと言っても松田優作に尽きると思う。その後の死を予感させるような彼の鬼気迫る演技は十数年たった今でも脳裏から消えない(話の内容はほとんど消えたが)。7点(2003-07-13 17:28:48)

65.  チャーリー(1992) チャップリンを見事に演じきったロバート・ダウニー・Jrの演技に尽きる作品。彼は先に、TVドラマ「アリーmyラブ」のシリーズ4作目に出ていていい役者なのは知っていたので、この名演技も納得。しかしアリー出演の後、彼は麻薬不法所持で捕まってしまう。。。チャップリンの狂気とロバート・ダウニー・Jr自身の狂気を何となくオーバーラップさせながら観てしまいました。 ちなみに、完成度の高い素晴らしい作品だと思うけど点数がそんなに高くない理由は、歴史に忠実な伝記映画はしょせんその人の真似であり、どんなに素晴らしくても本人を越えられないと思うからです。7点(2003-07-07 23:42:30)

66.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 期待せずに観た映画が意外に良かったりすると、どうしても高い目に評価しちゃいますよね。そんな映画でした、これ。女好きのわがまま王子と、幽閉されてた本当の王子、まったく異なる二役を見事に演じているディカプリオはさすがです。7点(2003-06-20 02:00:16)

67.  夢(1990) 映像の美しさにはまりました。狐の嫁入りシーンや桜並木や笠智衆、ゴッホが印象深いです。  ただし最後の放射能絡みの話はちょっと俗っぽい感じがします。もし長さんと高木ブーで鬼やってたら、、、まんまドリフじゃん。7点(2003-06-04 03:22:32)

68.  エイリアン 映画史に残る、残すべき作品ですね。ちょっと余談ですが、エイリアンシリーズや他のアメリカ系SF映画では、わがままでかつ簡単にパニックを起こしてしまう宇宙船クルーが頻繁に登場しますが、あれっていつも興ざめします。「ああ、またあのいつものパターンか」っていう。。。ある程度厳しい訓練受けて高い競争率をくぐり抜けてると思うんだけど、性格に問題ありな人物多すぎ。。。 結論は、がさつな宇宙船クルーにマイナス2点です。7点(2003-06-04 02:09:05)

69.  シャイニング(1980) 不気味な双子とか今一理解不能な描写もありますが、ジャック・ニコルソンの怪演につきる作品。あのビデオ・パッケージのイメージそのままです。7点(2003-05-27 01:43:08)

70.  ゴースト/ニューヨークの幻 パトリック・スウェイジがかなり地味だけど、あの一途さゆえに純粋に感動できたんですよね、きっと。今では彼の顔さえ思い出せないけど。。。あとはUnchainedかな。7点(2003-05-27 01:30:03)

71.  エンジェルス 国際線の飛行機の中で観ました。観た状況が特殊だったせいかもしれませんが、やけに感動して不覚にも涙まで流してしまいました(苦笑。 内容はほとんど覚えてませんが、良くある親子の絆とかをストレートに描いてた点が良かったのだと思います。素直な気持ちで観ればきっと感動できます。 それにしてもアナハイム・エンジェルス強くなったなぁ・・・7点(2003-05-26 01:56:36)

72.  エンゼル・ハート 観た当時は素直に面白いと思いました。血が嫌いな人は見ない方がいいです。最後のどんでん返しはシックスセンスよりもずっと衝撃的でした。7点(2003-05-26 01:47:34)

73.  知りすぎていた男 一番印象に残っているのは、偽アラブ人の頬の化粧がこそぎ落とされるアップのシーンかな。今から何が起こるんだろうって画面に引き込まれていきました。7点(2003-05-26 01:15:59)

74.  未知との遭遇 当時は非常に新鮮だったが、今見るとたぶんかなり陳腐だと思う。しかし、映画史を語る上で避けて通れない作品で、しかもフレンドリーな宇宙人を描いているので2点追加。7点(2003-05-23 02:42:15)

75.  激突!<TVM> 派手さ、豪華さは無いし古いため、だれにでも勧められる作品ではないが、最初は地味でしかしじわじわキます。そんな感じが好きな人にはお勧め。一番印象に残るのは、加速して車間距離がググっと縮まってくる時のトレーラーを前方から広角で撮ったシーンです。そのシーンのたびに「そ、その加速だとあと2、3秒後にはぶつかる!?」って思わせる緊迫感が絶妙です。7点(2003-05-23 02:35:16)

76.  マルコヴィッチの穴 マルコヴィッチの穴から出てくる時、ずぶぬれの状態で原っぱに放り出されるシーンがおかしいです。あれってマルコヴィッチの体液?人間の内面のどろどろを扱ってて、楽しく観ることができました。7点(2003-05-13 00:14:05)

77.  バニラ・スカイ 何をおいてもペネロペ・クルスが可愛いい!仕草、表情、容姿にまいってしまいました。ペネロペとのバーチャルな恋愛体験を味わってみたい人なら一見の価値有りです。出会い、別れ、そして絶望のどん底で彼女が現れて心の支えとなってくれる。トム・クルーズに嫉妬してはいけません。あくまでも彼に感情移入しましょう。  良かった点:ペネロペ、 怖かった点:キャメロンを下から見上げるシーン、 悪かった点:夢落ちを使いすぎ7点(2003-05-10 13:50:48)

78.  シックス・センス ブルース・ウィリスの影が薄いのが残念。ああいう役じゃ、彼の個性は活かせないですよね。昔のようにくわえタバコが似合う野性的な役をやってほしいなぁ。ハーレイ君と言えば、甥っ子が最近似てきたような気が・・・。ということで、この点数。7点(2003-05-10 07:29:51)

79.  ハリー・ポッターと賢者の石 本はまったく読んだこと無くて、期待せずに観たのが良かったんでしょうか。意外と楽しめました。シリーズ1作目ということですが、中途半端な感じも無く、1つの作品としてまとまっているように思えました。印象に残ったキャラはあの女の子と(かわいい!)、スリザリンの担当教官となぜか校長先生です。7点(2003-05-10 07:13:00)

80.  チャーリーとチョコレート工場 期待してたのとちょっと違った。親が子供に見せるのにはいいのかなと思う。全日本PTA協会推薦作。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-15 09:16:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS