みんなのシネマレビュー
虚学図書之介さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 146
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介 はじめまして、虚学図書之介です。
なんと読んでもらってもかまわないのですが、
一応「きょがくずしょのすけ」と読みます。
単純な感想が半分と、物書きを目指しているので
作品の簡単な分析のメモが半分といった感じです。
ちなみに哲学専攻で、ニーチェの研究などしておりました。
最近は推理小説ばかり読んでいたりします。
よろしくお願いします。
好きな俳優:アル・パチーノ、ダスティン・ホフマン
好きな作家:ドストエフスキー、夏目漱石、村上春樹

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  ブラック・ダイヤモンド WOWOWで少林寺→少林寺2→ブラックダイヤモンドと放送されていたのを順番に見たわけですが…、小さくまとまってるなあ。前面に出すべきリー・リンチェイのアクションシーンも、黒人俳優の動向と交互に映し出されることが多いためにぶつ切りになって、ダイナミズムとかスピード感とかが減殺されてしまっている。量的にも先の2作を見た後だと食べたりない気がするし。ブルース・リーのような有無を言わせぬアクションがあるわけでもなし、ジャッキー・チェンのようにコメディ要素を押すわけでもないのに、リー・リンチェイ演じるスーのキャラクターが立っていないのは致命的。リー・リンチェイは好きなんだけど、少林寺三部作のころがよかったかなあ。あと、ラストが「モンスター滅びるの巻」みたいなのはいかがなものでしょう。4点(2004-10-15 20:25:31)

62.  スクリーム2 どきどきする場面もありますが、音でビビラせてるだけなので大して怖いものでもありません。というか、シドニー強いな。4点(2004-07-31 15:36:54)

63.  ブラッド・シンプル 登場人物が持つ性格・行動傾向、そしてそれぞれが置かれた状況とそれぞれが持っている情報とを上手に組み合わせたシナリオは見事ですが、面白いかと聞かれれば、面白くないと答えざるをえない。変なたとえですが、買ってきたプラモデルをただ組んでみました、という感じ。4点(2004-07-17 01:54:34)

64.  スパイダーマン(2002) 特撮はすごい。話は取り立てて書くこともないが、安易なハッピーエンドじゃなかったのは良かった。4点(2004-07-03 18:46:25)

65.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 原作未読です。が、ハリーがカッコ悪い。これはかなり致命的です。で、どうしてハリーが魅力的に見えないかと考えるに、全体の構造が勧善懲悪だからなのでしょう。ハリーには影がない。完全無欠の「選ばれた人」であって、その点で「穢れた血」という背景を持ちながらも、けなげな努力家であるハーマイオニーや、ボンクラながらも勇気のあるロンよりも人物的な魅力がない。また、ハリーはホグワーツの外では養父にすら頭の上がらない(あるいは上げない)小利口な態度をとるのに、自分を無条件に認めてくれる学院では人が変わったように活躍する。…内弁慶は格好良くないと思うのです。しかもそのことについて彼は自覚がない。いくら子供向けだといってもこれはちょっと…。あと、最後のシーンはそれまでに森の番人が校内の人気者であることを十分に描写しておかないと、とってつけたみたいでいただけません。ほかにもちらほらとちぐはぐな印象を受ける個所があります。原作か、あるいはシナリオに問題があるのでしょう。しかしながら、とにもかくにも学院のセットだけは圧巻。4点(2004-06-29 01:11:44)(良:1票)

66.  ロシア・ハウス ダンテの扱い悪いなぁ…。でも現実にはこんなものかもしれません。あと、どこをきっかけにカーチャがバーリーに惚れたのか、謎です。全体としてだらっとした印象を受けるのは、スパイであるところのバーリーが情報を引き出す際、直裁に尋ねるからでしょう。もっと、かまをかけるとか、話題を誘導するとか、巧みな話術を見せれば楽しめたのではないでしょうか。そのほうが彼の魅力も引き出せたと思います。4点(2004-06-08 11:03:46)

67.  おいしい生活 クッキー屋が繁盛する前まではどたばたコメディみたいで面白いんですが、後半は退屈。4点(2004-05-12 14:21:15)

68.  ブルース・ブラザース2000 前作を支えていた荒唐無稽さと趣味の良い悪乗りが無くなり、豪華なBGMだけが残っていました。国破山河在城春草木深4点(2004-05-01 00:58:00)

69.  ブレイド2 ウェズリー・スナイプスが最後まで長渕剛に見えて仕方なかったです。私だけか?あと爺さん無茶苦茶タフですねぇ。4点(2004-04-27 00:06:17)

70.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー オースティン・パワーズも3作目。今回は下ネタがやや控えめだったように思います。影絵のシーンは面白かったですが、あとはイマイチ。カメオ出演がかなり豪華で、米国での人気のほどをうかがわせますが…。4点(2004-04-18 18:35:37)

71.  クエスト 格闘ゲームをそのまま映画にした感じです。なんというか、後半はひたすら戦っているだけで、ほとんど伏線を拾いません。これなら前半部分のストーリーは要らなかったんじゃ……。後半部分はまじめに格闘技として見るとツッコミどころ満載ですが、なるほどプロレスショーとして肩の力を抜いて見ると、万国格闘びっくりショーみたいでなかなか面白いです。4点(2004-03-30 21:44:46)(良:1票)

72.  アリス<TVM>(2000) ルイス・キャロルかと思ったら違った。最後まで見ましたが、ナオミ・ワッツのファンの方以外にはあまりお勧めできないんじゃないかと。盲目の女の人はインパクトありました。4点(2004-03-09 22:46:25)

73.  ムーンライト・マイル 結局、何が言いたかったのか。「真実」、もしくは「正直」ってことなんでしょうか。だったら、もっと法廷ドラマを前面に押し出しても良かったような。検事がホリー・ハンターだったのでもっと話に絡んでくるのかと思ったら、そうでもなかったですし。全体的に抑えて作っているのか、ドラマが弱いのか…。いずれにせよ、歯切れの悪い感想しか浮かばない微妙な作品でした。3点(2005-01-13 00:24:03)

74.  レスリー・ニールセン 裸のサンタクロース<TVM> 「裸の~」というタイトルとレスリー・ニールセン主演ということで手っきりコメディかと思いきや、直球のホームドラマでした。まあ、それはいいとして。んー、ポールがねえ。ちょっと自分のトラウマに対して反応過剰で不自然になってしまっているのが、ちょっと。子供に対する振舞い方とか、恋人への対応などに頭悪さと狡猾さが見え隠れして嫌です。それをすべて過去に起因させてしまうというのも、安易だし、主人公格の設定として情けなさすぎます。3点(2004-12-05 01:55:00)

75.  マルコヴィッチの穴 邦題がたいへん魅力的なんですが、内容はギミックだけの一発勝負。ネタは面白いのですが、一本まるまる引っ張るほどの力はなかったように思います。もう一捻り欲しかった。3点(2004-11-07 21:35:18)

76.  プレタポルテ 私自身があまりファッションに興味がない、というより理解できないのでファッション業界へのアンチテーゼにしか取れなかった。それにしては無駄な挿話は多く、筋が錯綜してる。ジュリア・ロバーツなんて酒飲んで男と抱き合ってただけだし…、よくわかりません。3点(2004-09-02 00:54:14)

77.  ラストサマー …どうも、ヒロイン(ジェニファー・ラブ・ヒューイット)が好きになれない。といのも、最初は警察に自首しようと言いながら、それが出来なかったので一年間ずっとふさぎがち。それで一年たって自分の元に脅迫状が届くと豹変したかのように犯人を探し出そうとわめきちらす。情緒不安定な偽善者にしか見えない。あと、明らかに続編を意識させるラストもいかがなものか。3点(2004-08-23 19:15:58)

78.  クリスティーナ・リッチの ピンク・モーテル コメディなんでしょうが、面白くないです。変な人を集めただけだから、見ているこっちも「?」と何か宇宙人を見ているみたいで、理解できません。奇人を出すだけじゃなくて、そこから発展させていかないとだめでしょう、コメディなんだから。P・ベラスケスは綺麗。3点(2004-06-07 09:56:43)

79.  魅せられて(1996) 風景は綺麗。リヴ・タイラーも綺麗。でもそれだけ。登場人物は総じて発情中で、画面に出てきてはルーシーをくどき、拒絶され、消えていく。ものすごくふわふわしてます。3点(2004-05-27 13:25:27)

80.  バッファロー'66 レイラがビリーを好きになるきっかけが描写されていないのに、恋に落ちてるのが理解できない。だって、ぜんぜん魅力的じゃないでしょう。どこをどう解釈したら、ビリーが優しい人になるのか、分かりません。そりゃ、ビリーにとってレイラは都合のよい女の人でしょう。誰も愛してくれなかった自分を、愛してくれる可愛らしい女の人なんですから。でも、結局自分の愚行の理由を、すべて環境に押し付けて、環境が好転したから愚考を回避した、というラストではビリー自身何ら成長しておらず、相変わらずの自分勝手な甘ったれ野郎ということになる。つまり、序盤でのあの好感の持てない人物とイコールのままなのではないでしょうか。弱さや甘えと、優しさと繊細は別物。そこはまあ、今後変わっていくとも想像することも出来ますが…。あと、中盤の盛り上がりに欠けます。3点(2004-05-15 15:03:33)(良:3票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS