みんなのシネマレビュー
民朗さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243

781.  スパイダーマン(2002) ヒーローのくせに、苛められっこでヘタレ、しかもオタク。そのギャップがスパイダーマンは素晴らしい。映画でもそれが上手く描かれていて大満足でした。 悪との戦いを通して、人間的に成長し、時には自分の犯した罪に苛む、人間臭いヒーローをトビー・マグワイアは熱演していたと思います。ただキリスティン・ダンストに関してはもうちょっと小顔で可愛い女優さんが良かったかな。 [映画館(字幕)] 7点(2008-08-05 02:00:43)《改行有》

782.  スチュアート・リトル2 テンポが前作より悪く感じたとこ以外は良かったです。この手の映画の続編としては上手く仕上がっていたと思います。[映画館(吹替)] 5点(2008-08-05 01:41:37)

783.  スパイダーズ 《ネタバレ》 なんちゅーか、馬鹿な映画です。でもこれでも子供の頃は怖かった(笑)[地上波(吹替)] 2点(2008-08-05 01:39:53)

784.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 皆さん言っている様にラストは素晴らしい、あと脚本も素晴らしい。 でも話自体は結構出つくしたジャンルで、割と平凡に感じました。あと最初にあのシーンをわざわざ少しだけ持って来た意味ってあるのでしょうか。正直いらなかったと思いました。[地上波(字幕)] 6点(2008-08-05 01:30:53)《改行有》

785.  カンパニー・マン 《ネタバレ》 ちょっと異質なスパイ映画。自分をスパイだと信じ込んでいる主人公が見ていて面白いです。話は淡々と進んでいきますが、最後の爽快感は良いです。 ヴィンチェンゾ・ナタリだと言うことでちょっと期待し過ぎたかも。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-05 01:28:17)《改行有》

786.  スチュアート・リトル 《ネタバレ》 この脚本をナイト・シャラマンが書いたとは……(笑)普通に面白いファミリー・ムービー。家族で休日に観るには丁度いいかな。[映画館(字幕)] 5点(2008-08-05 01:25:06)

787.  アンブレイカブル 《ネタバレ》 サミュエル・L・ジャクソンが良い味出してます。完全に変人に成りきっています。 話自体はヒーロー物なのですがオカルトで、一般人にはお勧め出来ませんが、個人的には結構良かったです。物語のテンポが良い。 最後の江戸川乱歩の小説の様なオチもグッド。[地上波(字幕)] 7点(2008-08-05 01:23:40)《改行有》

788.  サイン 《ネタバレ》 いきなり(本当はいきなりでは無い)現れた宇宙人にあんぐり。最近のナイト・シャラマンはラストまで引っ張っていく力量は認めますが、そこからがいつもダメな気がします。 ハリウッドからハブにされかけているらしいですが、頑張ってほしいです。[地上波(吹替)] 2点(2008-08-05 01:19:37)《改行有》

789.  シックス・センス 《ネタバレ》 ラストのどんでん返しは読めてしまいましたが、それでもそこに辿り着くまでの伏線の張り方が上手い。どんでん返しが好きな人間には堪らない映画です。[地上波(字幕)] 7点(2008-08-05 01:16:30)

790.  RONIN 《ネタバレ》 アクションに派手さは無いですが、その分は役者の演技でフォローしてます。ロバート・デニーロの小言が一々かっこいい。 カーチェイスが良いと前評判で観ましたが、たしかにハイウェイ逆走シーンは良かったです。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-05 01:13:48)《改行有》

791.  GODZILLA ゴジラ(1998) ハリウッド版ゴジラ。エメリッヒもとんでもないものに手を出したものですね。 日本人には絶対受け入れられないであろう作品です。そりゃあ日本でゴジラっていうと、あんなトカゲみたいな生物では無いですからね、当然です。 それを無理して差し引いても、全体のつまらなさはどうしようも無かったです。[地上波(吹替)] 3点(2008-08-05 01:10:43)《改行有》

792.  サイコ(1998) 《ネタバレ》 リメイク元があまりにも完璧すぎるので、どうしても辛口になってしまいますが、あしからず。 悪いところを挙げるなら、まずリメイクする必要が無いです。本作はヒッチコック版にかなり忠実にリメイクしていて、これならわざわざ作り直す必要無いだろと思ってしまいました。次に有名なシャワー・シーンで殺害される女にアン・ヘッシュの起用。ここはノーマン・ベイツの心理から察してもヒッチコック版の様なグラマラスで派手な女性を起用するべきだったと思います。 良いところを挙げるとすると、ベイツ役の俳優さんがベイツの元ネタのエドワード・ゲインに結構似ていた点。笑い方の薄気味悪さは中々上手いと思いました。 あとアン・ヘッシュが可愛かったです。[地上波(字幕)] 5点(2008-08-05 01:00:17)《改行有》

793.  CUBE2 《ネタバレ》 CUBEに続編なんて必要なかったのですが、そこはハリウッド。作ってしまいました。 "人間関係"、"人物の印象の逆転"、"パズラー的要素"、"多少のスプラッタ描写"、これらの一作目で良かった要素がほとんど失われています。もうこれは目新しい作品を作りたかったではすまされませんよ! 主人公である女性捜査官?の最期も意味が解りませんし、ここまでどうしようもない映画も珍しいです。[DVD(字幕)] 1点(2008-08-05 00:51:26)《改行有》

794.  パニック・ルーム 本当にデヴィット・フィンチャーの作品か?って勘ぐってしまうくらい普通のサスペンス映画ですが、結構面白かったです。フォレスト・ウィッテカーがなかなかいい演技を見せていて好感もてます。いい人を演じさせたら彼は上手いですね。 まあ最後まで飽きずに観れました。[地上波(吹替)] 7点(2008-08-03 23:39:33)《改行有》

795.  マスク(1994) 観ると面白いけど何か疲れちゃうので、一回でいいかな。マスクのモノマネ流行りましたよね。[地上波(吹替)] 7点(2008-08-03 23:35:47)

796.  ブルース・オールマイティ 《ネタバレ》 よくある笑いあり、涙ありのコメディ映画。ジム・キャリーの破天荒な演技は彼が本当のエンター・テイナーだと再確認出来る出来栄えです。 でも2作目を作る必要あるのでしょうか。疑問です。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-03 23:34:02)《改行有》

797.  レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 《ネタバレ》 ジム・キャリー演じる怪老人が不気味です。彼の真骨頂の演技が観れることでしょう。 あとはいったって平凡なブラック・コメディー映画。そう言えば、ヴァイオレット役の女の子がすごく可愛かったですね。 皆さん言っている通り、エンドクレジットに力入れすぎです。だがそれがいい。[映画館(字幕)] 7点(2008-08-03 23:29:22)《改行有》

798.  逃亡者(1993) 《ネタバレ》 お互いの正義を貫く二人が追う者、追われる者として描かれる設定だけでおなかいっぱいです。全体のテンポもすごくよくて、最後に二人が理解しあうシーンは感動しました。 でもあの高さのダムから飛び降りて生きているのは凄すぎる……。[地上波(字幕)] 8点(2008-08-03 23:25:36)《改行有》

799.  ボルケーノ 《ネタバレ》 流れ出ていく溶岩をトミー・リー・ジョーンズがあの手この手を使って堰き止めようと奮闘します。本質的には人間ドラマの要素が多くて、街が一体となって溶岩を何とか止めようと頑張る様はいいものですね。 地下鉄の運転手さんが溶岩の中に何故かゆっくりと浸かっていくシーンは「ターミネーターか」と突っ込みを入れてしまいましたが、人間ドラマに重きを置いているっぽいのでありかな。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-03 23:22:44)《改行有》

800.  バットマン リターンズ 《ネタバレ》 敵キャラ二人が凄い魅力的で、ペンギンに至っては個人的にバットマンの存在感を完全に喰ってしまいました。 最後のミサイルを付けたペンギンの行進が変に笑いを誘って緊張感が解けてしまったのが、少し残念でした。[地上波(字幕)] 6点(2008-08-03 23:18:04)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS