みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1657
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

801.  スターリングラード(2001) 《ネタバレ》 ちょっと長いかな、もう少しコンパクトにまとめてくれればよかった。 エド・ハリスの演技はとても良いと思います。特に撃たれる前とかは最高です。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-10 08:14:56)《改行有》

802.  遥かなる大地へ 《ネタバレ》 10年以上前に観てからずっと心に残る映画です。 トム・クルーズとニコール・キッドマンには、ジョゼフとシャロンみたいに仲良く暮らしてほしかった・・・[DVD(字幕)] 10点(2006-06-08 22:57:54)《改行有》

803.  マイノリティ・リポート 犯罪防止システムというテーマはすごく面白い。 でも、犯罪が発止していない時点で逮捕拘留するのは行き過ぎでしょう・・・  このシステム自体はワシントンだけで制度化しているみたいだけど、全米で制度化された場合、プリコグが3人だけで間に合うのか心配です。ちなみにプリコグはニューロン中毒の副作用という設定なので、プリコグの能力が衰えたり、亡くなったりした場合システムが崩壊するのでは? まさか、プリコグが必要なために誰かをニューロン中毒者に仕立て上げるのかな? ありそうだけど・・・  テーマに5点、元気のよう植物に1点、体全体を使うコンピューターシステムに1点[DVD(字幕)] 7点(2006-06-05 00:35:30)《改行有》

804.  ステルス 《ネタバレ》 アメリカ万歳映画ですね。 アメリカ国民が観たらどうなのかは知りませんが、他国の人間が観たらアメリカのご都合主義にうんざりする。 気にくわないことがあれば、他国の主権など無視して問答無用の攻撃!  おっと、これではアメリカが主張する「ならず者国家」では?  ついでに言うと、戦闘機の設定に無理がありすぎです。 タロン(だっけ?)は、前進翼の戦闘機で可変翼機との設定ですが、アメリカ軍はX-29以降前進翼機の開発はしていないです。M4.0以上の速度を持っているようですが、パイロットへの負担が大きすぎるでしょう。もうちょっと言えば、航続距離が長すぎです。現在の戦闘機の航続距離(音速以下の速度で)は2,000~5,000kmですが、カーラ機はインド洋(だと思う)~カザフスタン~北朝鮮とゆうに7,000km以上を無補給で、しかも音速以上で飛んでます。これでは航続距離の設定に無理があるか、カザフスタン(or北朝鮮)の位置関係を知らずに制作しているとしか考えられない。 [DVD(字幕)] 3点(2006-06-04 21:37:32)《改行有》

805.  アンダーワールド(2003) ヴァンパイアVS狼男という面白い題材ですが、クールで格好いいK.ベッキンセール以外、観るべき所なし。[インターネット(字幕)] 5点(2006-05-30 00:02:51)

806.  砂と霧の家 《ネタバレ》 配点の内訳は、脚本に5点、美しい映像に3点、B.キングスレーの迫真の演技に3点、後味の悪さに-5点、合計6点です。 ベラーニ大佐一家が全滅するエンディングは後味が悪すぎです。 ついでに言うと、ヒーロー気取りのバートン副保安官は引っ込んでいれば丸く収まったのにね。 途中、雲の動きを捉えたカットは美しい映像美だったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-22 00:04:22)《改行有》

807.  バトルフィールド・アース 「賛否両論を巻き起こした・・・」とジャケットに書いてあるが、どう贔屓目に見ても批判しか思いつかないぞ! この手の映画は「インディペンデンス・デイ」「宇宙戦争」「Vシリーズ」など数々あるがかなりひどい。「何がひどい?」って、「全て!」と答えたくなってしまう。貴重な120分を返してほしい。 ラジー賞総なめも納得です。←皆さんのコメント読んで初めて知りましたが・・・[DVD(字幕)] 1点(2006-05-18 11:15:18)《改行有》

808.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] オイオイ!と突っ込みどころ満載ですが、アメコミのノリそのままで、期待以上におもしろかった。 シリーズ化されそうなエンディングだったので、ジェシカ・アルバのファンとしては次も見てみたいですね。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-18 11:08:14)《改行有》

809.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 「シックス・センス」を越えるラストといったキャッチフレーズにはとうてい及ばない。 この手の映画をよく見ている人には、ラストがわかりやすいですね。 しかし、エイミー役のダコタ・ファニングは無表情ではまり役といった感じです。「宇宙戦争」よりもこちらの方が好きかも。[DVD(字幕)] 4点(2006-05-18 11:06:16)《改行有》

810.  フォーガットン 《ネタバレ》 前半だけだったら7点は付けたいですが、後半は2点ですね。 前半はかなりいい感じのサスペンスかと思ってドキドキ見ていたら、最後はエイリアン登場! 政府の陰謀や主治医が黒幕だった方が、よっぽど面白かった。 もしくは、親子の絆を中心に描いた方がよい映画になったでしょう。[DVD(字幕)] 4点(2006-05-18 11:04:14)《改行有》

811.  ホステージ 《ネタバレ》 オープニングに出ていたひげ面おやじがB・ウィリスだとはしばらく気がつかなかった・・・ マース役のベン・フォスターはなかなか好演技。タランティーノの映画に出演させてみたい。 ネゴシエーションで何とかするのかと思ったら、結局ダイハードかよ! ある組織が何なのかよくわからないまま終わってしまい消化不良気味です。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-18 11:01:38)《改行有》

812.  コーチ・カーター どんな映画と聞かれたら「スクール・ウォーズ」と答えるでしょう。 実話を基にしているところも似ている。 それでも退屈しないのはS.L.ジャクソンの演技が光っているからでしょう。 アシャンティもなかなかの演技をしています。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-14 18:14:35)《改行有》

813.  ブルドッグ(2003) アクション物としても中途半端、サスペンスもとしても中途半端、何もかもが中途半端。 S.セガールとかが主演した方がよかったかも(笑)[インターネット(字幕)] 4点(2006-05-13 23:50:50)《改行有》

814.  イン・ハー・シューズ ストーリーはすごくよいと思いますが、時間の流れや姉妹の感情の変化がうまく表現できていない感じがします。 理屈の上では姉ローズが正しいと思いますが、感情的には妹マギーの味方になっちゃいますね。 マギーが盲目の元教授に朗読するシーンと最後の結婚式(ユダヤ式?)での詩の朗読シーンはすてきでした。 あと、ローズ&マギーの祖母がやけに存在感ある人だなと思っていたら、シャーリー・マクレーンだったんですね。名女優は存在感が違います。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-13 21:08:27)《改行有》

815.  コヨーテ・アグリー 《ネタバレ》 ノリだけだったら10点満点!  ただし、ストーリーとしての掘り下げはほとんどなし!  アパートの屋上でヴァイオレットが歌うシーンは、印象的です。 ちなみにヴァイオレットが歌っているシーンは、すべてリアン・ライムスが吹き替えているようですね。ただ、最後のシーンにリアン・ライムスが出ていたのは余計ですね。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-08 01:48:23)《改行有》

816.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 「君を救うため、ぼくは何度でも過去に戻る。」 「最も切ないエンディング」 の宣伝に違わぬよい作品です。 今まで観たタイムスリップ物では、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と同じぐらい面白かった。 ケイリーを愛しているが故、敢えて結ばれないことをえらぶエヴァンかっこいい! エンディングに流れるOASISの「Stop Crying Your Heart Out」がとってもGOOD![DVD(字幕)] 8点(2006-05-05 00:45:49)《改行有》

817.  炎のメモリアル 《ネタバレ》 最初にナンパし始めたときは、「オイオイ! そういう映画か!」と思ってしまいましたw  英雄的なアクションに走るわけでもなく、サスペンスのエッセンスを加えるでもなく、一人の消防士の生涯を淡々と描いているなかなよい映画だと思います。 J.トラボルタが好演(特に最後のスピーチ)しています。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-22 22:54:27)《改行有》

818.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 ちょっと? いや、かなり派手な夫婦喧嘩ですね。 ジョンもジェーンも一流の暗殺者なのはわかるけど、最後のアクションは強すぎでしょう・・・ 夫婦関係は改善されたエンディングになっていますが、組織との関係はどうなったのでしょうか? まさか、実行部隊をぶっつぶして終了なんてことはないでしょうね。 まぁ、理屈は抜きにして楽しめるアクション映画だと思います。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-20 23:26:34)《改行有》

819.  シンデレラマン 貧乏生活から抜け出して行く姿がよく描けていた。 家族のために戦う姿が美しい。 生活保護給付金を返却する姿と記者会見のシーンには感動した。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-16 22:20:37)《改行有》

820.  英雄の条件 《ネタバレ》 法廷サスペンスとしては、いまいち盛り上がりに欠ける。 証拠隠蔽がもっとクローズアップされるのかと思ったが、そのまま終了・・・ T.L.ジョーンズの演技がいいです。[インターネット(字幕)] 5点(2006-04-16 15:18:03)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS