みんなのシネマレビュー
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849

881.  プロヴァンスの贈りもの 《ネタバレ》 リドリー・スコット作品というのが意外。こんな映画も撮るんですな。すごく予定調和的な終わり方でした。お金持ちが緑の多い土地で暮らすかどうかの選択をする話で、ありがちな改心ものでしょう。「この土地は自分に合わない」「あなたがこの土地に合わないの」という遣り取りはちょっと考えさせられたけど、結局、地元にプライドを持っている人の台詞以上に深い意味は無いと結論してこの点数。[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-01-22 03:49:11)

882.  ブラザーズ・グリム 驚きも、緊張感も、恐ろしさも、何もない映画だった。無意味に騒ぎ続ける出演者たちにイライラした。いい役者使ってるのにね…。モニカ・ベルッチの魔女だけがはまり役と言えなくもない。[DVD(字幕)] 3点(2009-01-15 00:20:27)

883.  ワンダとダイヤと優しい奴ら 面白いと思わなかったし、笑えなく退屈だったのでこの点数です。米英がお互いをどう思っているのかの一端が覗けたことが収穫と言えば収穫。でも20年前の映画なんだよね。[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-01-06 01:17:25)

884.  地球最後の男 オメガマン 《ネタバレ》 CGのない時代に、たぶん立ち入り禁止にして撮影した人影の無い街は頑張ってました。夜に徘徊する金色コンタクトの奴らが底の浅い新興宗教みたいでした。この種の映画はチャールトン・ヘストンにお似合いで、彼だけで持たせていた感があります。リメイクの「アイ・アム・レジェンド」の方が断然良く出来ていると思います。[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-12-31 02:21:04)

885.  ダイナソー ディズニーらしいアニメだけどストーリーにひねりが無さ過ぎでした。[CS・衛星(吹替)] 3点(2008-12-31 02:16:26)

886.  ザ・リング2 《ネタバレ》 ビデオ映像を介した死の伝播というオリジナルがなくなり、ただの悪霊憑依とエクソシズム映画になってしまった。ストーリー運びも散漫で怖さが伝わってこない。[DVD(字幕)] 3点(2008-12-09 14:28:41)

887.  ウィッカーマン(2006) 《ネタバレ》 昔惚れていた女に誘い出されて島ぐるみの策謀にはまり焼き殺されるニコラス刑事、って映画。救いなし。[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-11-25 22:27:20)

888.  呪い村436 《ネタバレ》 村の人口を一定数に保つという猟奇的な風習の必然と、その風習を世間に隠し通している仕組みが満足に説明されなかったのが残念。まぁ、そんなものは無いのでしょうが、何世代にもわたって集団的変質行為が維持されている村という設定に説得力のある嘘をついてくれないと、怖さが半減します。とは言え、村民が無理に努力しなくても、超自然的な力が働いて自動的に人口調整がされるようだったけど…。[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-11-16 05:42:10)

889.  ツイステッド 《ネタバレ》 1週間たったら、どんな映画だったか忘れていた。えーっと、バーで男を漁る女刑事の話だ。猟奇殺人の動機はなんだっけ? えーっと、、、まぁどうでもいいや。[DVD(字幕)] 3点(2008-10-20 01:41:14)

890.  ナンバー23 《ネタバレ》 数字が持っている自然科学的な意味での不思議さに絡めたサスペンスかホラーを期待したが、23はこじつけ以上の意味を持たなくてガッカリ。それを延々とやるものだから、もういいでしょうって言いたくなった。記憶喪失って何かと都合が良い病気なんだけど、設定ではなくオチに使われると都合が良すぎて萎みます。こういう映画って、主人公がとかく孤独になって行くパターンが多いけど、家族が最後まで見放さなかったことには少し感心した。[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-09-23 11:06:21)

891.  ドラキュリア ドラキュラ誕生秘話は意表を突きましたよ。ドラキュラ役にも存在感ありました。でも、なんか軽いんだよね。ワイヤーアクションかな…。[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-09-10 12:32:31)

892.  ホーンティング まったく怖くなかった。重厚なセットを見せられた分、重たい怖さを期待したけどCGだけに頼ったドタバタだった。この監督、「スピード」以降は坂を転がり落ちる一方ですね。[DVD(字幕)] 3点(2008-09-10 12:13:09)

893.  コールド・クリーク 過去を持つ家 しばらく前に観たこともあるけど、ストーリーを思い出すのに苦労しました。特に不満もないけど、何も記憶に残ることのない映画です。[DVD(字幕)] 3点(2008-09-10 11:53:00)

894.  タイムライン 《ネタバレ》 クライトン原作ということで、少し期待して観たけど残念な出来ばえ。登場人物たちの行動に必然が感じられず、途中から冷めた目で見てしまった。この監督らしい中途半端さだった。投石器の描写だけは迫力があって本物に見えた。[DVD(字幕)] 3点(2008-09-07 00:22:04)

895.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 一作目の成功で調子に乗って、続編・完結編まで引き伸ばして台無しにした『マトリ○○○・三部作』の続編のようなシリーズでした。[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-08-26 13:18:45)

896.  メリーに首ったけ キャメロン・ディアスの出世作らしい。それに関しては頷けなくはないけど、お話がつまらなくって自分には合わない映画だった。キャメロンがさほど好きじゃないからだろう。[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-08-15 14:07:45)

897.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 リローデッドのストーリーを覚えていないので分からない部分が多かった。それを別にしても終わり方が腑に落ちない。エージェント・スミスを倒すことが機械の支配から自由になることだったの? [DVD(字幕)] 3点(2008-08-06 22:00:25)《改行有》

898.  ノー・グッド・シングス こりゃまた中途半端なサスペンス。ミラだけが目当てで観る分には正解。 [DVD(字幕)] 3点(2008-08-05 18:23:39)《改行有》

899.  スパイダーマン3 スピード感溢れるアクションにも慣れてしまった感じ。底の浅い会話からはテーマと向き合う気が起こらず、自分にはどうでもよい映画だった。まったく魅力が感じられないヒロインとの恋愛に舞い上がったり落ち込んだりしている主人公にイライラした。作りこみの素晴らしさがなかったらさらに低い評価でした。[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-07-27 04:11:42)

900.  デューン/砂の惑星(1984) 公開時に劇場で観ましたが、サウナから出てきてテカテカしているスティングしか印象に残っていなかった。当時は「映画化不可能と言われた原作」なる触れ込みで大作感を醸成していました。原作を読んでいない引け目もあったのか、その映画を面白いと思えない自分を誤魔化して見どころを探していたような記憶があります。友人たちに「サンドウォームの巨体感が良かった」とか言ってたような…。 で、先日再見したけど、やはりツマラナイ映画でした。この監督の根底にあるダークな世界観はオリジナリティとして理解しているつもりです。でもそれが効果的に機能していると思えない。単純に不愉快で、生理的に受け付け難いというか、気色悪い映像を作っただけというか。アクション表現が下手くそなことは、本作に限って云うと致命傷です。ツマラナイ要素を挙げると枚挙にいとまが無いのでこの辺りにしておきます(面倒くさいだけw)。 現在なら3部作にしてもう少し分かりやすい映画になったのかもしれませんね。[映画館(字幕)] 2点(2017-11-28 16:18:32)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS