みんなのシネマレビュー
MAHITOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1907
性別 男性
年齢 62歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758

881.  ジングル・オール・ザ・ウェイ 最初鑑賞した時は面白いと思った記憶があるのだが、 久方ぶりに観たらあれれ・・・という感じだった。 シュワちゃんのキャラ自体は何の問題もないし、結構笑わせてはくれるんだけど、 ずっと同じことを繰り返しているだけなんで、二回目となると、さすがにキツかったのかも。 終盤はあまりにもやり過ぎだよね。これが一番の減点理由。 一応ハートウォーミングな内容なので、決して悪い印象は持たないけど・・・。[ビデオ(字幕)] 4点(2011-08-04 10:10:21)《改行有》

882.  フライトナイト バンパイヤもののホラーだけど、ドロドロしたシーンはあまりなく、 青春コメディーの要素も含んでいて非常に観やすかった。ホスト役のおじいさんは面白いよね。 この人と主人公の悪友がコメディーの部分を請け負っていて、劇中にいいスパイスを与えている。 中々おもしろい万人向けのホラー映画。[ビデオ(字幕)] 5点(2011-08-04 09:29:01)《改行有》

883.  フラットライナーズ(1990) 危ない医学生たちのお話。アイデア自体はいいよね。 鑑賞した時は、実際に臨死体験をした人の話をそのまま映像化しているように感じた。 この後どういう展開に持っていくのか期待したのに、結局今一つ盛り上がらないまま映画は終了。 人間ドラマのように、何か言いたい事や伝えたい事を含んでいたような気もするんだけど、 全体の雰囲気がスリラー調なので、どっちつかずという印象を持ってしまったのかもしれない。 とにかく不思議な作りの映画だった。[ビデオ(字幕)] 4点(2011-08-04 09:20:35)《改行有》

884.  青い珊瑚礁(1980) まるでおとぎ話のような映画。一応要所要所でポイントは押さえているんだけど、 細かい部分での設定がチープで突っ込み所が満載。それでもこの状況を羨ましいと思ったりして、 当時は好きだった女の子と同じシチュエーションを妄想したりしたものだ。 まあ、実際には原始人のような生活しかできないんだろうけどね。 主演の二人の俳優には、個人的にまったく魅力を感じなかった。[地上波(吹替)] 2点(2011-08-03 16:47:51)《改行有》

885.  おしゃれ泥棒 タイトル通り、とてもおしゃれな映画。 オードリー37歳の時の作品でかなり痩せているが、遠目から観ると女豹のようで、 泥棒さんのシーンではぴたりハマっている。彼女が着こなす様々なファッションも見所。 まるでドリフのコントを見ているようなシーンがあり、ロマンチックコメディーと言うより、 ライトコメディーといったほうが合ってるかも。 ストーリー自体は取り立てて大きなヒネリやオチはなく、オードリーのための映画、 センスのいいアイドル映画といった感じ。ピーターは相変わらず個性的な顔をしていて、 いかにも好みが分かれそうだが、トンマな探偵役をスマートに演じていて好感が持てた。 とにかく観ていて肩が凝らないのがいい。何も考えないで気分転換したい時などにお薦めの作品。[地上波(吹替)] 5点(2011-08-03 16:18:05)《改行有》

886.  天使にラブ・ソングを2 相変わらず設定の面白いコメディーだけど、 シナリオの出来は、「1」と比べると、さすがに落ちたかなという印象。 お話とキャラを楽しむ前回から、青春ドラマ風の感動作に仕上げていて、何とも優等生的な作り。 「ハイスクールミュージカル」のちょっと悪ガキバージョンみたいな感じかな? 音楽がいいので、楽しめる映画であることは間違いないけどね。[DVD(字幕)] 5点(2011-08-03 10:17:12)《改行有》

887.  スクリーム(1996) 気楽に楽しめる、ホラー映画の定番といった作品。 高校生の男女グループ、変な怪人が出てきて、女の子がキャーッ! あんまり怖くないし、ちょっとエッチなシーンや笑えるシーンがあるのもいい。 一応伏線やヒネリはしっかり用意されているようで、そこがまたクスッと笑えてしまう。 ポップコーンやポテチを片手に鑑賞するには、ちょうどお手頃な映画である。[地上波(吹替)] 4点(2011-08-03 09:58:49)《改行有》

888.  コラテラル・ダメージ ストーリーや演出は決して悪くない。一応ヒネリもあるし、 シュワちゃんはちょっと動きが鈍くなったが、相変わらずのアクションを見せてくれる。 だがなぜだか盛り上がりに欠け、ワクワク感もない。 昔はシュワちゃん主演の映画を心待ちにして鑑賞したものだが、もう飽きてしまったんだろうか? この作品自体の印象は、ホームランバッターというよりアベレージヒッターで、 すべての面において無難にまとまっている感じ。それなりに楽しめる映画だとは思うけど・・・。[地上波(吹替)] 5点(2011-08-03 08:45:45)《改行有》

889.  ミクロキッズ とにかくアイデアの面白い、もう完全なSF冒険活劇のジャンルだよね。 子供の時にこの映画を観ていたら、ワクワクして画面から目を離せなかったと思う。 もちろんストーリーはしっかりしているので、大人でも十分楽しめるはず。 ソフトなコメディータッチでお話が進むし、家族で鑑賞するにはお薦めの作品。[ビデオ(字幕)] 6点(2011-08-03 08:19:12)《改行有》

890.  コクーン 《ネタバレ》 ほのぼのとしたSFファンタジーながら、「生と老い」というテーマを織りこんでいたのがよかった。 ただ後半からは、ファンタジー色に寄りすぎてしまった感があり。 ラストは70年代に大ヒットした映画とそっくりな展開で、印象がかなり悪くなりました。 登場人物の中で一人だけ、一番正しいことを言っていたおじいちゃんがいたんだけど、個人的にはそちらの方向でシメてほしかった。 テーマはいいんだけど……。[ビデオ(字幕)] 4点(2011-08-03 08:06:58)《改行有》

891.  荒野の七人 黒澤明監督「七人の侍」を西部劇化した作品。 ストーリーはほぼ同じで、さすがに時間がオリジナルより短いだけに、 個々のキャラに多少の描写不足はあるが、思っていたより違和感は感じなかった。 キャスティングは言うことなし。ブリンナーを始め、マックイーン、コバーン、ブロンソンと、 そうそうたるメンバーが顔を揃え、彼らを観ているだけで何となく得をした気分になる。 音楽だけはオリジナルより上。鑑賞中、何度もあのテーマ曲が頭の中に鳴っていた。[DVD(字幕)] 7点(2011-08-03 07:53:14)《改行有》

892.  ターミナル・ベロシティ スカイダイビングをフィーチャーしたスパイ・アクション。ということで、 空中でのアクションシーンに見応えがあるわけだけど、主演のチャーリーが今イチなのか、 ストーリーがつまらなかったのか、ワクワク感やハラハラ感もなかった。 CG技術の発達した現在では、特別目を見張るシーンもないかと。 ヒロインのナスターシャ・キンスキーだけは、懐かしくて良かった。[ビデオ(字幕)] 2点(2011-08-03 07:49:45)《改行有》

893.  スターゲイト しょっぱなからワクワクさせてくれるような設定のSF冒険活劇。 でも謎を解明してからのストーリーは単なる冒険活劇になってしまい、面白さは感じなかった。 演出面での工夫は多少見受けられるが、映像もチープだし、シナリオ自体の出来も今一つ。 SF好きな人、スターウォーズのような作品が好きな人なら、そこそこ楽しめると思う。[地上波(吹替)] 4点(2011-08-03 07:13:30)《改行有》

894.  パッチ・アダムス パッチ役のロビンがいい。 温かい人柄と優しそうな笑顔が、本作の医者のキャラにハマっている。 実在している人物だということだが、お役所的な現代医療に対する疑問点を さらりと投げかけている点も大いに評価できる作品だと思う。ただ後半の展開はちょっと・・・。 どうせなら、最後までほのぼのとさせてくれるようなストーリー展開のほうが良かったかな。[DVD(字幕)] 5点(2011-08-03 07:08:07)《改行有》

895.  トップガン 青春ドラマにラブストーリーに戦闘アクションと、 80年代に大ヒットを記録した、もう至れり尽くせりのコンビニ映画。 戦闘機のシーンで男性を、ラブストーリーで女性をターゲットにしたといったところだろうが、 主役のトムを前面に押し出した作りで、どこを切り取って見ても、金太郎飴のように格好いい。 中身はスカスカだけどね。ハリウッドが「キムタク主演で一本作るか」となったら、 たぶん同じような映画ができるのではないか。イメージとしては、そのような感じの作品。 音楽と映像は良かったけど、話のネタに一回見れば十分。[ビデオ(字幕)] 3点(2011-08-03 06:52:12)《改行有》

896.  リップスティック 公開当時は、日本でも結構話題になった。 ヒロインのマーゴ・ヘミングウェイは有名ファッション雑誌の表紙を何度も飾っている 今でいうスーパーモデルさん。この作品では実の妹と姉妹の役で共演している。 レイプを題材にした本作は、とてもストレートな展開で、しかも判り易い。 相手役の俳優さんが憎たらしく、観ているこちら側に大きなフラストレーションを与えるが、 それだけにラストの展開は気分爽快だった。難を挙げれば、映像と演出が低レベルなことかな。[地上波(吹替)] 5点(2011-08-03 06:36:08)《改行有》

897.  ボーン・コレクター 主人公の設定がちょっと変わっているサイコサスペンス。 この設定はいいんだけど、事件のプロットを含むシナリオの練り込みが甘い。 犯人の動機も不十分ならプロファイリングも底が浅く、 鑑賞後はどうにもしっくりこない印象が残ってしまう。 D・ワシントンの演技をメインに、相棒の女性刑事の成長も見せたかったためだろうか、 どうにも中途半端になってしまったという感は否めない。 深く考えなければ、普通に楽しめるサスペンス映画ではあるんだけど。[地上波(吹替)] 4点(2011-08-03 06:21:37)《改行有》

898.  花嫁のパパ(1991) 日本でいうところの人情コメディー。 ストーリーに大きな変化というものはなく、シチュエーションも身近なものなので、 お話自体に拒否反応を示すという人はあまりいないと思う。後は嗜好の問題。 ホームドラマ系が好きな人なら楽しめるだろうし、苦手な人にとっては大袈裟で退屈に映るかも。 父親役のスティーヴ・マーティンはちょっとアクのある俳優さんなので、 こちらの好き嫌いも多少影響してくるかも。この人、何かいけすかなくてうざいんだよね。 母親役のダイアン・キートンはいいんだけど。[地上波(吹替)] 4点(2011-08-03 06:15:11)《改行有》

899.  コンタクト 親子愛、恋愛、科学、宗教的なものを織りまぜつつ、 一応ヒロインの心の成長がテーマになっている作品。シナリオも悪くないし、 宇宙という壮大なスケールに見合った作りで、SF好きな人でなくても楽しめると思う。 仕事に没頭する主役のジョディーも、いかにも科学者らしい偏屈そうな感じが良かった。 終盤の見せ場は、もっと違った形で見せてほしかったかな。ちょっと演出が好きくない。[ビデオ(字幕)] 6点(2011-08-03 05:51:30)《改行有》

900.  シャイニング(1980) 原作者のスティーヴン・キングが、「原作改変だ!」と激怒した、いわくつきの作品。 まあ、キューブリックがありきたりなお化け屋敷映画を作るわけもないよね。 精神からじんわりと観る者の恐怖心を煽るような内容で、演出映像はもう言わずもがな。 物語や設定をぼんやりさせている部分があり、ラストも今ひとつ盛り上がりに欠けるので、 物足りないと思う人はいるかも。ジャック・ニコルソンは全然悪くないんだけど、 最初から怖い顔をしているので、狂気への変化を見られなかったのは残念だったな。 キューブリックの作ったホラー映画を楽しめるか楽しめないか、がポイントの映画。[DVD(字幕)] 6点(2011-08-02 22:47:03)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS