みんなのシネマレビュー
eurekaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 558
性別 男性
自己紹介 馬鹿の一つ覚えのように「映像ガー」「音楽ガー」「テンポガー」と言っております。お許しください!
目指すはレビュー数1000
社会人になってなかなかレビューを書けなかったのですが、また書いていきたいと思います。この数年間も変わらず映画が大好きだったので。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

81.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 映像がかなりリアルで迫力はあるが、全体的に突っ込みどころ満載。 序盤のエイリアンは不死身っぷりと最強っぷりが半端ではなく、人間がめちゃくちゃ殺されるのに、終盤になると主人公たち数人の部隊の不死身っぷりと最強っぷりが半端ではなく、エイリアンが銃弾2,3発でやられるってどういうことよ。(急所が分かってるにしてもあんまりだ) さらに敵のエイリアンがなかなか姿を見せない上に造形が没個性的なので魅力がなく、延々とドンパチし続けるだけでただの戦争映画を観ている気分だった。[試写会(字幕)] 4点(2011-09-06 12:28:10)《改行有》

82.  ブラック・ダイヤモンド イマイチ[ビデオ(吹替)] 5点(2011-08-31 19:52:13)

83.  ソーシャル・ネットワーク 《ネタバレ》 ふ~ん、フェイスブックってこんなこんな風にできて、その背景にはこんなことがあったんだ・・・と思う程度の話だが、さすがフィンチャー監督、ストーリーにぐいぐい引き込むテンポのよさと、スタイリッシュな演出・映像・音楽が素晴らしい。[DVD(字幕)] 7点(2011-08-23 22:05:56)

84.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 アンディがボニーにおもちゃを譲るシーンで一気に泣いてしまった。もうこのシーンまでの全てが前置きと言っても過言ではない。そして最後、空に浮かぶ雲でさらにもう一波感動が。[DVD(吹替)] 9点(2011-08-23 22:01:46)

85.  真夜中のカーボーイ 《ネタバレ》 あまりにも愚かな若者たちと、あまりにも冷たすぎる都会の話。観賞後は気分が沈むこと間違いなし。[DVD(字幕)] 8点(2011-08-23 13:29:42)

86.  イングロリアス・バスターズ パルプ・フィクションやレザボア・ドッグス、キルビル等のこれまでのタラ作品は、良い意味での「無駄」がより面白さを引き立てていたが、今回は悪い意味で「無駄」が多すぎるように感じた。ストーリーにうまさも魅力を感じない。[DVD(字幕)] 5点(2011-08-23 13:15:42)

87.  キック・アス 《ネタバレ》 前半、冴えないヒーローオタクが正義のために立ち上がるが、あっさり返り討ちにされる展開からこれからどうなるんだろうと胸を躍らせるほどかなり期待できた。しかし後半になると、憧れの女の子と恋仲になりラブラブチュッチュし始めたり(もう一人のメガネまでもが!)、あっさりヒーローをやめようとしたり(結局最後で本物のヒーローになるが)、よくあるタイプのボスキャラだったり、だんだんと自分の想像を悪い方向に裏切って行き、結局この映画もハリウッドの量産娯楽映画のひとつだったか。なんて思ったり。 しかししかし、この作品一番の見所は何と言ってもヒットガール(CV:沢城みゆき)で、彼女だけでこの映画は観る価値がある。ほんとにかわいいだから![DVD(吹替)] 7点(2011-08-22 01:48:18)(良:1票) 《改行有》

88.  ザ・ワン ちゃんと観たはずなのにアクションシーンしか思い出せない。[ビデオ(吹替)] 3点(2011-08-22 00:15:03)

89.  インセプション 《ネタバレ》 「マトリックス」初観賞時の衝撃に近いほど設定も映像も秀逸なのに、ストーリーが微妙。駒の役割が説明されたときにラストも何となく読めてしまった。もっと観客の想像を逸脱するような展開を見せてほしかった。[DVD(字幕)] 7点(2011-08-21 23:57:03)

90.  メメント 《ネタバレ》 時系列がおかしいぞ?と気づいてからは、頭の中で話を整理するためにかなり集中を要し、何とか一回の視聴で理解できたけど、観終わった後集中が切れて眠ってしまった。 設定と編集が半端なくうまい。[DVD(字幕)] 8点(2011-08-21 23:44:09)《改行有》

91.  ゾンビランド ゾンビ+コメディ+ロードムービー+青春という感じ。 面白くないわけじゃないが、もうひとつというところ。 ビル・マーレイに笑った。[DVD(字幕)] 6点(2011-06-29 19:23:54)《改行有》

92.  プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 宇宙人の「捕食者」はちょっとしか登場せず、ほとんど人間の「捕食者」同士の内輪モメ。 設定に囚われすぎてグダグダになった感じ。結局ノーランドとは何だったのか・・・。あとプレデター映画に女はいらん。[DVD(字幕)] 4点(2011-06-29 19:07:01)《改行有》

93.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 戦闘シーンは戦争映画の中でも屈指の出来だが、肝心のライアン救出作戦がショボイ・・・。 なぜこんなにスケールのでかい舞台を用意しておきながら、こんなにちっちゃい作戦の話を170分もある大作映画にしたのかよく分からない。このショボイ作戦を通して戦争の理不尽さを伝えたかったのだろうが、もっと他にもあるんじゃない!?あと最初と最後に星条旗をでかでかと映すのはやめてほしい。反戦映画の域に達してない娯楽戦争映画って感じ。 良くも悪くも映像だけの作品。映像に5点。[DVD(字幕)] 5点(2011-06-11 21:05:15)《改行有》

94.  セブン 《ネタバレ》 あああ、なんてこったい。[DVD(字幕)] 9点(2011-06-09 19:10:42)

95.  羊たちの沈黙 いや~面白かった。この作品は雰囲気作りがすごくうまい。空気が世界観にぴったりマッチしている。お見事。[DVD(字幕)] 9点(2011-06-09 19:07:47)

96.  怒りの葡萄 アメリカ映画っぽくないほど暗い。ラストはなんだかあっさり。[DVD(字幕)] 7点(2011-06-09 17:54:18)

97.  ファイナル・デッドサーキット 3D このシリーズ初体験!なるほど、ピタゴラ装置のような仕組みで人が死ぬのはユニークなアイデア。次はどんな死に方するのか気になったりはするのだけど、ストーリー的な面白さはほとんどない。終わらせ方もちょっと雑。[DVD(字幕)] 5点(2011-06-09 17:44:41)

98.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 監督がガイ・リッチーということで複線回収に期待してたけど、残念ながら今回もロック&ストック~ほどの気持ちよさは感じなかった。 完全に問題が解決して話が終わらなかったので、モヤモヤが残る。続編作る気満々なんだろうな・・・。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-23 18:12:35)《改行有》

99.  スカーフェイス 《ネタバレ》 妹を溺愛し、女とガキは殺さない主義のトニー。死に様もかっこいい。 3時間もある長尺な映画なのにテンポがよかったおかげでとても観やすかった。[DVD(字幕)] 8点(2011-01-23 13:15:57)《改行有》

100.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 序盤と終盤のフレンチトーストを作るシーンがその時の親子関係をうまく表現していて感動した。 終わり方も最高にうまい。こういうの好きです。[DVD(字幕)] 8点(2011-01-15 21:52:13)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS