みんなのシネマレビュー
MAHITOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1907
性別 男性
年齢 62歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758

1001.  ダンス・レボリューション プロのヒップホップダンサーを目指す女の子のお話。 「フラッシュダンス」や「サタデーナイトフィーバー」などのサクセス物かなと思ったら、 なぜか途中からお話の流れが変な方向に。結局単なるスポ根漫画のようになってしまい、 今ひとつ盛り上がりに欠ける内容になってしまった。 主役の女の子は顔もかわいいし、スタイルもいい。ダンスも中々こなしてはいるが、 残念ながら彼女のダンスシーンはそれほど多くない。 ダンス革命というより、ちょっと変わった青春映画といった印象の作品だった。[ビデオ(字幕)] 3点(2011-07-25 07:05:37)《改行有》

1002.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 「カリブの海賊」がモチーフらしい。確かにそんな映画。 「せっかくディズニーランドに来たんだから、童心にかえって目一杯楽しもうよ」 といった感じの作りだった。万人向けの娯楽映画なんだから、これでいいと思う。 正直ストーリーは全然面白くなかったんだけど、演じてる役者さんたちは楽しそうだったね。 それ以外に、取り立てて感想はなし。2作目以降は観なくていいや。[地上波(吹替)] 3点(2011-07-25 04:17:08)《改行有》

1003.  センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演) 内容はないとわかっていても、冒険ものが好きで、つい鑑賞してしまう。 インディージョーンズみたいな展開で、様々な出来事が主人公たちを待ち受けるのだが、 とにかく突っ込み所満載で、完全子供向けの作品に仕上がっている。 小さなお子さん、特に男の子はわくわくしながら、楽しんでくれるんじゃないかと。 家族揃って、安心して鑑賞できる映画ではある。[地上波(吹替)] 3点(2011-07-25 01:33:52)《改行有》

1004.  ナイト ミュージアム アイデアがとても愉快な、完全子供向けコメディー映画。 ストーリーは単純、ご都合主義と、評価のつけようもないけど、何も考えず気楽に楽しめる。 子供の頃に観たら、わくわくしながら画面に釘づけになってたんだろうな。 特に小さな男の子は楽しめるんじゃないかと。ぜひお子さんとご一緒にどうぞ。[地上波(吹替)] 3点(2011-07-24 17:44:14)《改行有》

1005.  ラーメンガール 合理主義の白人が、日本の精神主義を受け入れられるのかな、 と苦笑しつつ鑑賞。向こうの映画でよく見かける日本のハチャメチャな描写はなく、 違和感は全然感じない。まるで日本人が作ったような雰囲気。 ヒロインの女の子が、日本とラーメンになぜそこまで執着するのか、といった描写や、 ラーメンそのものに対するこだわりは浅いけど、普通の人情劇として鑑賞すれば、 そこそこは楽しめる作品かと思う。[DVD(字幕)] 3点(2011-07-24 07:29:04)《改行有》

1006.  ミスター・ベースボール 文化の違いから、メジャーの選手が日本に来ても本来の能力を発揮できない、 という話は昔からよく耳にしていて、これは面白いところに目をつけたなと思ったのだが、 肝心の中身は昔の青春ドラマのような脚本レベルで、ガッカリ度も高かった。 コメディー作品とは言ってもストーリー性の強いお話なので、 もっとしっかりと登場人物たちの人間を描いてくれないと正直キツイ。 主人公のトム・セレックは身体も大きく、実際にこんなメジャーリーガーがいそうでハマリ役。 健さんの監督役はまあまあそれなりにこなしているが、 娘役の女優さんは完璧なド素人で何の魅力も感じない。試合のシーンも迫力なし。 長所を挙げれば、日本を舞台にしているので、取っつきやすいところか。[ビデオ(字幕)] 3点(2011-07-24 06:55:04)《改行有》

1007.  バトルランナー 近未来アクション。管理社会という設定がこの作品のキーポイントで、 視聴率戦争、やらせ、視聴者側の心理など、現代でも通用するようなテーマがいい。 ただし演出は完全な子供向け。変な黄色いトラックスーツを着ているシュワちゃん、 彼と対決する男たちのスタイルなど、とにかくセンスが悪くて困惑してしまった。 そういう部分にこだわらなければ、それなりに楽しめる作品だとは思うけど・・・。[ビデオ(字幕)] 3点(2011-07-24 03:14:49)《改行有》

1008.  大巨獣ガッパ 東宝のゴジラ、大映のガメラシリーズに対抗し、日活が放った唯一の怪獣映画。 ストーリーはちょっと「モスラ」に似ており、怪獣のデザインや動きは正直良くない。 でもガッパは何となく愛嬌があるし、人情劇みたいなシーンの演出には思わず吹いてしまった。 テーマ曲はいかにも日活っぽい。全体的に映画の出来は良くないけど、個人的に好き。[地上波(邦画)] 3点(2011-07-23 05:51:52)《改行有》

1009.  コラテラル これサスペンス・コメディーだったんだね。 最初はがちがちのサスペンスだと思ったので、何をふざけてんのかと思ったよ。 人間味溢れたタクシー運転手と、冷酷非情な殺し屋トムとのギャップが妙味なんだろうけど、 シナリオの練りが足りないのか、うまくハマっているという感じは受けなかった。 車内で交わされる禅問答のような会話は、ちょっと面白かったけどね。 映像と音楽はよかったかな。演出はいいのか悪いのか、妙なところに凝ってたりして、 変な映画だなという印象しか残らなかった。[地上波(吹替)] 3点(2011-07-23 03:58:09)《改行有》

1010.  チアーズ! 青春ものとしてはかなりオーソドックスな作りだけど、とても明るいので気楽に観れる。 ヒロインを始め、キャスティングには全く魅力を感じなかった。 チアダンス自体がかなりアクロバットな動きをするので、人選にも苦労したんだろうけど、 これならライバルの黒人チームの方が個性的で、自分はこちらの方が見たかったな。 「ハイスクールミュージカル」路線の、肩の力を抜いて楽しめる映画ではある。若い人向け。[DVD(字幕)] 3点(2011-07-20 05:48:39)《改行有》

1011.  タイタニック(1997) これだけの未曾有の大事故なのに、 ストーリーが、お尻の青い坊やとお嬢ちゃんのワンナイトラブ。 軽い。限りなく薄っぺらな内容です。船に二人しか乗っていないのであれば、まだわかるけどね。 特にヒロインは完璧に自分の世界にイっちゃってて、かなり危ない女になってます。 重い人生を背負い、志半ばで亡くなっていった人達もたくさんいただろうに、 その人たちのことを思うと、もう鑑賞中からひたすら寂しくなった。 セリーヌ・ディオンが歌うテーマ曲も仰々しくて大嫌い。 見所は船が沈むときのシーンだけだったな。 [ビデオ(字幕)] 3点(2011-07-17 17:59:20)《改行有》

1012.  ネバーエンディング・ストーリー らくだみたいな顔をした竜?が出てきて、そいつがウインクするたびに目がとろ~ん。 録画したビデオを全編観終わるのに四日も費やしたという、私にとってはエベレストなみの険しい作品となってしまった。 映像は当時としてはがんばってるんだろうけど、いかんせん内容がないので、睡魔と闘いながら(早く終わってくれ!)と、ひたすら願っていました。 ラストは、あんな安直でいいの? 決して終わりのない物語だから、あれでいいのか。これは、うまいタイトルを考えましたね。 幼い頃、主人公になったような気持ちで冒険小説を読んでいたときの記憶だけは思いださせてくれました。 リマールの歌うテーマ曲が、毎日のようにラジオから流れていて、今でも口ずさめます。[地上波(邦画)] 3点(2011-07-10 06:23:47)《改行有》

1013.  モンスターズ・インク アイデアと設定が面白いCGアニメ。 ほのぼのとしたシーンがたっぷりあって、 ラストもベタつかず、サラッと仕上がっていた。 登場キャラに関しては全く魅力を感じず、 アニメというよりは人形劇を観ているよう。 色も鮮やかすぎて、目がチカチカして辛かった。[DVD(字幕)] 3点(2011-07-07 13:49:23)《改行有》

1014.  THE JUON/呪怨 ビックリハウスのような映画。 じわじわとこちらの恐怖心をあおらせる手法ではなく、映像と音でひたすらびっくりさせてくれます。 登場人物が多いためか、見せ方はいろいろ工夫されているけど、ストーリー自体は単純明快で妙味はなし。 オチらしいオチもなく、刑事さんの存在意義はまったくわかりませんでした。 何も考えずに、そこそこ楽しめるホラー映画だとは思うけど……。[DVD(字幕)] 2点(2014-09-17 23:20:22)《改行有》

1015.  エッチの国のアリス 果たしてファンタジーと言っていいものか、一応ミュージカル仕立てで、無駄に音楽がいいのが笑えるおバカ映画。 エッチをしながら突然歌い出したときは、さすがに苦笑するしかなかったが、ヒロインの女の子がけっこう可愛くて、もっとハードな絡みはないのかと、ラストまで鑑賞してしまった自分が情けなかった。 ちなみにこのヒロイン、「バトルクリーク・ブロー('80)」でジャッキーの恋人役を演じていたらしく、本作を先に観ていれば、「バトル~」もまた違う楽しみ方ができたのにと、ちょっと残念だった。 映画ファンなら、話のネタぐらいにはなるかも……。[ビデオ(字幕)] 2点(2013-05-09 02:23:59)《改行有》

1016.  スペシャリスト(1994) スタローンとストーンの顔合わせには期待感を抱かせたものの、劇中の二人のキャラ自体に魅力がなく、スタローンが事件に関わっていく過程も説得力がない。 シナリオが粗っぽく、突っ込みどころは満載。アクションと言っても爆弾を爆発させるシーンがメインなので、後半からは盛りあがりに欠け、段々と飽きてくる。 グロリア・エステファンが歌ったテーマ曲は印象に残っているけど、他の見所が濃厚なラブシーンだけではちょっと……。 もはや、主演二人の配役さえミスキャストと思わせてくれるような作品だった。[ビデオ(字幕)] 2点(2013-05-02 03:39:20)《改行有》

1017.  鮮血の美学 実話とは謳っているけど、いくら何でもこれはというような脚色が多々あってびっくり。 一応バイオレンス映画なのに、カントリーミュージックみたいなのどかなBGMが浮きまくってて面白いが、ストーリー展開はやたらもっさりしていて、緊張感はまったくといっていいほど感じないです。どぎついシーンもかなり控えめ。 映像の粗さが、少々生々しさを与えてはくれるけど……。[ビデオ(字幕)] 2点(2013-03-27 04:14:00)《改行有》

1018.  バイオハザードIV アフターライフ シリーズの四作目も、以前のストーリーは記憶から飛んでいるので、全然物語に入っていけない。と言っても、たぶん同じことを繰り返しているだけなので、あまり気にはならない。 ゲーム感覚の展開と、ヒロインのカッコいいアクションをたっぷりと楽しむ。それだけでいい映画。[地上波(吹替)] 2点(2013-03-11 04:20:38)《改行有》

1019.  デンジャラス・ビューティー2 サンドラ・ブロック主演、続編のストーリーコメディー。 前作の設定を引っ張るのは仕方ないけど、それが足枷になり、いかにもシナリオ作りに四苦八苦したといった印象。 ギャグが空回りの連続で、ほとんどドタバタコメディーと化してます。ブロックの面白キャラだけで見せるのは、さすがにキツい。 新キャラの相棒とのデコボコ・コンビも今ひとつ魅力を感じられず、続編失敗の典型的なパターンと化してしまいました。[地上波(吹替)] 2点(2013-01-29 03:46:34)《改行有》

1020.  アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ 「発情アニマル」(1978年)のリメイク版。 オリジナルに比べると、レイプシーンの描写はかなり緩めでもっさり。そのぶん後半はより過激な描写へと変わり、どうにもバランス感の悪さは否めない。 新キャラの登場でヒロインの心情描写等がカットされ、シナリオの粗もかえって目立つことに。 ストーリーを楽しむような映画ではないので、これでもいいんだけど、ヒロインに魅力を感じなかったのが一番のマイナスポイント。[DVD(字幕)] 2点(2013-01-11 06:59:37)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS