みんなのシネマレビュー
スワローマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 505
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

101.  メジャーリーグ2 前回よりも個性あふれる選手が増えた感じだ。それだけにコメディ色が強くなってしまった勘がある。それでも単純に面白くて、楽しめて、爽快感のある出来だった。それにしてもバリバリのアメリカ映画で石橋はけっこういい役をもらったなあと思う。前回出ていたウェズリー・スナイプスが出ていなかったのが残念だった。1、2と見て実際のインディアンスが気になるようになってしまった。チャーリー・シーンは1、2とまさにはまり役を演じたと思う。こういう役は彼以外に適役はいなかったと思わせた。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-20 23:22:16)

102.  バック・トゥ・ザ・フューチャー ザ・娯楽映画といえる作品で出来が良くて好印象をもてる作品。何度見ても飽きることのない万人向けの映画だと思う。マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイドはまさにはまり役といえるだろう。1955年の風景がレトロでお洒落できれいに出来ていて良かった。音楽もいい感じで良かった。ヒューイ・ルイスの歌声がいい「パワー・オブ・ラブ」、そしてあの耳に残るテーマ曲。今見ると1985年でさえちょっとした過去でいい感じだ。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-18 23:54:38)

103.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 期待して見たのにそれ程でもなかった。とはいえ3時間超の作品としては上出来なほうといえる。自分としては1、2の方がはるかによかった。フロドとゴラムを見ているとイライラしてしょうがなかった。指輪の力のせいであんなのかもしれないが。サムがかわいそうだった。後半必要以上にダラダラしてテンポが悪くてもう少しまとめても良かったと思った。全体的に惜しいできになってしまっていると思った。[地上波(吹替)] 7点(2006-04-15 14:47:43)

104.  Mr.&Mrs. スミス ストーリーほとんど無いような映画だがブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーの洒落たジョーク・会話と度派手なアクションで十分楽しむことができた。この2人だからこそ成立した映画といえると思う。各々の魅力がマッチしていた。アクション映画風でありながら、夫婦愛をテーマにしたかのように感じられた。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-15 13:39:33)

105.  スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 《ネタバレ》 今の時代に合った、見たものすべてが正しいとは限らないと言うようなテーマ性を感じた。見ていたこっちもまんまと騙されて見ていた。そういう意味ではよく出来た作品だと思う。エンタメ性もかなり高い作品となっていてそれも良かった。ただ、今回の事件は、そもそもを辿ればスタークの行いが根源になっているのではと、そういうことを考えるとモヤモヤしてしまう。それを利用した悪に巻き込まれる市民はいつも災難だ。[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-30 11:32:24)

106.  ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 《ネタバレ》 思っていた以上にホラーテイストでダークな雰囲気。唐突に現れたとてつもない能力を持つ少女だが、ワンダの物語的要素が強く彼女の存在感は置物程度に思えたり。それにしてもワンダにとっては悲しい話だね。イルミナティとか言う偉そうな連中が登場し、そこにXメンのおっちゃんまで登場したが、呆気なさ過ぎて苦笑もの。自分の顔を殴らされ続けたピザ屋のおっちゃんはちょっと可哀想すぎない?まぁ最後には余裕の感じではあったが(笑)。[インターネット(字幕)] 6点(2022-08-14 20:23:01)

107.  名探偵ピカチュウ 実写化作品として、映像的に満足だし、作品として成功と言える出来だと思う。この作品のピカチュウ、表情豊かであったりしてこれはこれで愛らしく見られる。日本ではこういう作品を作るのは無理だろうなぁっと。ストーリーは置いておいて、映像を、いろんなポケモンの描写を見て楽しむ作品として見れば十分楽しめる。[インターネット(字幕)] 6点(2021-01-11 11:09:40)

108.  アントマン 《ネタバレ》 小さくなって戦うと言う異色のヒーローとあって、その戦い方や見せ方も新鮮味があって面白かった。アリを使い、協力してミッションに挑んでいくのは見ていて楽しかった。娘ちゃんがお父さんのことをホント好きで、その姿が愛らしかった。バトル描写にはいろいろとユーモアもあって、トーマスで戦いは面白かったし、巨大化には笑った。[インターネット(字幕)] 6点(2019-11-09 10:32:59)(良:1票)

109.  ドクター・ストレンジ アベンジャーズシリーズでの活躍ぶりを見て、やはり見ておかないとな、と思い鑑賞。アベンジャーズでの時の方が時も経っているので当然ながら、技も多彩で、態度に余裕もあったのでカッコよく見えた。まぁ本作は優秀な魔術師になっていく過程を描いた作品なのでその辺仕方がないのだが。やはり時系列的にはアベンジャーズより先に見るべきであったな。ハードルが上がり過ぎてしまった。映像表現的にはかなり凝ってはいるが、なんだかあまり凄さを感じないと言うのもあった。それと、ストーリーがもいまいちにも感じたな。とは言え、ストレンジのジョークや、マントとのやりとりにはクスっとさせられる部分もあったし、映画全体としては及第点と言ったところ。[インターネット(字幕)] 6点(2019-05-19 18:46:54)(良:1票)

110.  ナイスガイズ! そこそこの面白さだった。最後まで見てしまえば、ストーリーはいまいちに思える。でも、二人のコンビは良かったし、それに何といっても、娘の存在が、良い効果をもたらしていたと思う。娘がいなかったら面白さは半減していただろう。[インターネット(字幕)] 6点(2019-05-11 10:15:49)

111.  ピクセル(2015) 笑える部分もあったし、映画でゲームをこういう形で使ったと言うアイデアは良かったと思う。全体的にはそこそこ面白く見ることが出来た。でも、正直なところ、ストーリーは雑だし、終盤での盛り上がり度合いももう一歩足りないというところ。それと、出てくるゲームにより詳しい方がもう少し面白く見ることが出来たのかな?とも思った。[インターネット(字幕)] 6点(2016-02-11 11:36:33)

112.  理想の恋人.com 《ネタバレ》 尺の割には少し長く感じたりもした。でも、個別には良いシーンや面白い部分もあってそれは良かったと思う。コンドームを探し求めるとこで笑ってしまった。それと、肉屋の一連のくだりが良かったな。自分は彼らほど歳はいっていないが、理想の人と出会えるのかな~出会いたいな~やっぱ彼らのようにそういう人を見つけるのは大変なのかな~って思ったりしてしまった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-06-05 11:32:05)

113.  ファミリー・ツリー 《ネタバレ》 ジョージ・クルーニーに感情移入したいところだが、不倫されてしまった方にも、この場合一定の責任があるようで、そうもいかなかった。やはり、仕事ばかりで家庭がほったらかしになっていると駄目なんだ。そして、もちろん不倫は駄目だし、二つの家族にとっては決して良い事にはならなかったわけだ。まぁ当たり前なんだけど。娘役が二人とも好演していて良かったし、姉の彼氏もあんな感じだけど意外にいい存在感があったと思う。物語とは関係ないが、姉の水着シーンが多くて可愛いなって思ったし魅力を感じた。あと、最後の親子三人のシーンが良かった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-05-20 11:48:33)

114.  X-MEN:フューチャー&パスト 《ネタバレ》 過去に戻って未来を変える的な話は映画やいろんな作品で扱われているわけだが、そう言うものでは、過去を変えることへのためらいとか、過去を変えると未来はどうなるかということについていろいろ話が出て・・・と言う展開が多いような気がする。でも、この作品ではそういう事は置いといて、何よりも未来をって感じだった。未来のことを考えればそれで良いんだけど、個人的にはそれが逆に違和感を感じてしまった。最後、未来に戻って、良い未来で、あー良かったねって、これでいいのか?っと思ってしまう自分がいた(素直に見ればいいのだが 汗)。前半、活躍するクイックシルバーが良かったな。ちょっと「スペック」のニノマエを連想した(笑)。それと、未来のチャールズが過去の自分に話をするところが物語の一つのポイントだったと思うし、良いシーンだったと思う。セリフが印象的だった。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-04-03 11:32:18)

115.  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 《ネタバレ》 前半がやや退屈に感じるが、説明風の内容になってしまうのは仕方がないか。内容は、ザ・アメリカな内容ではあるが、キャプテンが盾のみで戦うのがなんだかいい。敵が強力な銃火器を使っているだけに。それにしても盾最強だな(笑)。シュミットの最後があっけなく感じて微妙だった。それと、原作はよく知らないが、シュミットが赤い顔を晒してからチープに感じてしまって個人的にはマイナスだ。ハワード・スタークがトニー・スタークっぽくて彼の存在が個人的には良かった。[DVD(字幕)] 6点(2012-08-18 15:14:08)(良:2票)

116.  アドレナリン(2006) アクションもストーリーも設定もぶっ飛んでいてこれはこれで面白かった。容赦ないシーンや、ややグロいシーンもあるが、全部勢いで過ぎていく感じ。中華街での行為には思わず笑ってしまった。終盤から終わりまでがいまいち。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-10 00:26:26)

117.  ミッドナイト・イン・パリ 《ネタバレ》 映画全体の雰囲気が良い。そして、パリに行きたくなる作品。これを日本でやったらどうかな?とか少し想像してみたけれど、やっぱりお洒落で絵になる街=パリ&数々の名高る偉人、だからこそ良いんだと思った。過去の芸術家が出てくるわけだけれど、彼らについて詳しければ、より楽しめるんだろうなぁと。自分はピンとこなかったりして、もっと知識があればなと思った。オーウェン・ウィルソンの演技の雰囲気が良かった。それに、タイムスリップしても、過去の芸術家にあって驚いたりはするのだけれど、それ以外のことに必要以上に触れずに、サラッとしているところが良かった。現実的に言ってこんなことになったらもっといろんなことになりそうだけれども、自然に過去の世界を楽しんでいるという感じで、それがまた良い。夢の世界に入ったような作品だったし、見ているこっちも現実から離れて少しホッと出来る様な作品で良作だと言えるだろう。[映画館(字幕)] 6点(2012-06-07 00:57:09)

118.  復讐捜査線 復讐に燃える男は、メル・ギブソンにとってはハマり役。派手なものはないが、その分、シリアス感と緊張感があるから、個々のアクションシーンがより引き立っていた。そして、謎めいた部分がある、暗躍する人物がいるというところがいかにもアメリカらしいなと。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-21 23:42:34)

119.  ブルーバレンタイン 切なくて、リアルを感じる内容だった。過去と現在を上手く織り交ぜた演出で良かったと思う。こういう映画を見ると、いつも、男って情けない役回りなんだなと。ただ、男の自分から見ても、確かにそうかもしれないと思ったが。そして、我慢できなくなっちゃった妻の気持ちもわかる気がした。それに、夫婦って微妙なバランスで成り立っているのだと感じた。今の自分は独身だが、結婚すれば、また、この作品への見方が変わるのかもしれないと思った。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-18 23:31:46)

120.  ゲット スマート 所々に散りばめられた笑いどころに、くだらないと思いつつも笑えた。しかも、単なるおバカコメディと言うわけでもなくアクションもかなりしっかりした作りで見応えがあった。主人公が単なる駄目なやつではなく、実は凄いという部分があるのも良かった。あと、アン・ハサウェイは魅力的でグッドだった。[地上波(吹替)] 6点(2011-12-11 23:49:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS