みんなのシネマレビュー
虎王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324

121.  シークレット・アイズ 《ネタバレ》 13年前と現在との行き来がかなり多く、行ったり来たりするので かなりしっかり観てないとわかりにくい。 13年後になんで全くの別人と犯人とを間違えて 捕まえに行ったのかもよくわからんかったんですが・・・ 顔、似てるようにも見えなかったしなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2017-02-14 15:14:38)《改行有》

122.  ブリッジ・オブ・スパイ 《ネタバレ》 普通ならこんな依頼は断るよね。 面倒くさいし周りから酷い扱いされるし。 これが実話というのはすごい。[DVD(吹替)] 6点(2016-12-21 15:50:46)《改行有》

123.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 暗号が難しすぎてどこがどのように難しいのか、 全く意味がわからんのは残念。 難しすぎてちゃんと説明するのは時間のこともあるし無理なんでしょうね。 とにかくものすごい難しい問題が コンピューターのおかげで解けた、と。 でもそれは言えない、と。 死後長い間、その功績も称えられずだった、と。 脚色無しなんだろうか?これが全部実話だったら本当にすごい。[DVD(吹替)] 6点(2016-12-14 14:44:42)《改行有》

124.  氷の微笑 《ネタバレ》 今見ると古臭いし刑事アホすぎるし 微妙なんだけど当時は話題だったのはなんかわかる。[DVD(吹替)] 6点(2016-12-14 00:43:38)《改行有》

125.  シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 《ネタバレ》 これまでのシリーズをかなり覚えてないとついていけない。 マーベル系の映画は7~8割ぐらい観てるので 私は結構観てるほうに入るとは思うのだが それでもかなり前に観たものが多くて、 これに出てくる人達も誰が誰だかわからないのが数名・・・。 もっとしっかり過去作を観ておいてから、これを観てみたかった。[DVD(吹替)] 6点(2016-10-31 15:55:47)《改行有》

126.  大統領の執事の涙 《ネタバレ》 人種差別の歴史のお勉強になります。 しかし差別は無くならないんだよなぁ。 最悪だった頃から比べればずいぶんマシにはなったんだろうけど・・・ ところで「大統領の執事の涙」って邦題はどうなんだ・・・[ビデオ(吹替)] 6点(2016-06-23 00:43:56)《改行有》

127.  パージ:アナーキー 《ネタバレ》 1よりは絶対コッチのほうが面白い。 ちなみに1の10年後のパージの話。 でも1とは全く繋がりは無いし、1はかなりつまらんので これだけを観たほうがいいぐらいです。 この設定だけであと何作か作れてしまう。[DVD(字幕)] 6点(2016-06-20 01:49:32)《改行有》

128.  ヴィジット 《ネタバレ》 田舎の家ってたしかに子供の頃、ちょっとだけ怖かったかもね。 カメラ使えなくなった時点で別人なのは露骨にわかるんだけど、たぶんそれはわざと。 志村~うしろうしろ、的なことなんだと理解した。 子供なので合理的に行動させないことがイライラをさらに上手く増幅させてる。[DVD(吹替)] 6点(2016-05-07 14:14:24)《改行有》

129.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 過去の作品は未見、知識無し。 勝手に北斗の拳みたいなのを想像してたのですが違った。 最初のほうはいいですが、ずっと車で戦うばっかりなのはちょっと飽きてくる。 私は車に全く興味が無いので特にそう思った。ボスもわりとあっさり倒すし。 なんでボスがあそこまで絶対的に崇拝されてて支配が絶対なのか、等の説明は特に無いのね。[DVD(字幕)] 6点(2016-03-23 23:30:33)《改行有》

130.  マイ・インターン 《ネタバレ》 優等生みたいな映画。デニーロも優等生。ちょっと優等生過ぎる気もする。 毒が無い映画ってのもたまにはいいもんか・・・。[DVD(字幕)] 6点(2016-03-10 21:12:33)《改行有》

131.  ANNIE/アニー(2014) 《ネタバレ》 細かいことを言わなければまあまあ。 すでに皆さんも書いてますが アニーをあそこまで気に入る過程の描写が弱い。 あれだけではそこまでアニーが魅力的に見えない。 あんなに消毒消毒で人嫌いだった異常な人の性格が治る為の描写が無い。 現代の学校に行ってて字が読めないのはさすがにおかしい。 しかし、古いほうのアニーをちょっと観てみたくなるぐらいの出来ではありました。[DVD(字幕)] 6点(2015-09-30 12:33:38)《改行有》

132.  チョコレートドーナツ 《ネタバレ》 主人公がゲイな必要があるのか、と観てしばらくは思っていたが 「差別される人々」というのをわかりやすい形で表すとなるとやはりこうかな。 この映画とは形こそ違えど差別されて これと同じぐらいか、これ以上に理不尽な目にあってる人達がいっぱいいるわけです。[DVD(字幕)] 6点(2015-08-26 12:26:21)《改行有》

133.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 基本的には面白いんだけどオメガ、アルファ、の関係、 こいつらがループしてる理屈とかこうやると倒せるんだよ、って理由&理屈・・・ このあたりがかなり難しくて正直意味が分からないまま観てました。 あと映像が暗くて、カメラの動きも敵の動きもかなり早いので 今つまり何がどうなってるのかものすごくわかりにくいシーンが多々あった。 設定はすごく面白い。[DVD(字幕)] 6点(2015-08-17 02:59:30)《改行有》

134.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 奥さんが全く魅力的に見えないのが難点なのと、 途中で計画変わったのにさすがにそこまで上手くいかないだろう、ってことが気になるが 話としては良くできてると思う。[DVD(字幕)] 6点(2015-07-14 17:40:17)《改行有》

135.  サプライズ(2011) 《ネタバレ》 邦題の酷さ、パッケージに書いて有ることが 内容と合っておらず、かなり損してる感じ。 要る?としか思えない意味の無い要素も多い。 しかしまあ、真面目に見なければそれなりです。 突っ込みだしたらキリが無い系。 ギリギリ6点って感じ。[DVD(字幕)] 6点(2015-05-26 13:57:23)《改行有》

136.  ザ・レイド 《ネタバレ》 かなりアクション激しい。ストーリー部分をなんとかするだけでもっと面白くなる感じですね。[DVD(字幕)] 6点(2015-04-27 12:04:45)

137.  1408号室 《ネタバレ》 仕事で曰くつきの部屋にばかり泊まる、って流れは なんかどっかで見たような? でも事件に巻き込まれるまでがわかりやすくなっていてこれで良いと思います。 後半以降、なんでもありになっていくので賛否分かれそう。[DVD(字幕)] 6点(2014-03-02 23:02:23)《改行有》

138.  華麗なるギャツビー(2013) 《ネタバレ》 三角関係が発覚し、修羅場になってからは面白くなるのだが、そこまでがあまりにも長い。やっと始まったか、と思えるまでに90分間もかかっている。 そこから後はとても面白いだけに前半がダラダラと長いことがとても残念。[DVD(吹替)] 6点(2014-02-17 17:17:31)《改行有》

139.  BLACK & WHITE/ブラック&ホワイト(2012) 《ネタバレ》 ラブコメディだったのか。これをアクションのコーナーに置くのヤメて!!! それでもまあまあ面白かった。ヒロインが老けて見えるのが残念。それでもたまにかわいく見える時があって魅力的な女優さんなんだろうな、とは思う(全く知らない人なんだけど) [DVD(吹替)] 6点(2014-02-10 00:12:22)《改行有》

140.  グランド・イリュージョン 《ネタバレ》 実現不可能な「映画の中のマジック」がこれでもかと出てくる。 (実際に出来そうなのは1つ、2つじゃないか) まずそれが許容できるかどうかでこの映画の評価は大きく変わる。 どうみてもこれマジックじゃないよ、と思うようなのが度々出てきても途中でイヤにならず、普通に観ていられるのは色々な工夫があるからだと思う。[DVD(字幕)] 6点(2013-12-13 22:49:01)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS