みんなのシネマレビュー
CBパークビューさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 346
性別 男性
自己紹介 なんでも観る派やけど恋愛モノはあんまり観てないかも。
天邪鬼なところもあるけど7点以上のは大抵ハズレなしやと思います。
BSプレミアムシネマを録画して休日観るというパターンが多し。
たまに映画館に行きます。もっと新作を観なくては。
趣味はバスケ、ボクシング、キックボクシング、ムエタイ、ジャズともちろん映画
9月20日
名前を変えてみた

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

121.  ニューヨーク1997 《ネタバレ》 雰囲気と設定はいいのにどうしてこんなにも平坦なストーリーなんだ? 二点が良かった分すごく惜しい・・・。[DVD(字幕)] 6点(2012-07-01 17:13:00)《改行有》

122.  悪魔の追跡 《ネタバレ》 何年も前に岡田あーみんの漫画で知ったこの映画。 やっと近所のツタヤに置くようになったので早速視聴。 悪魔のいけにえのような土着系ホラー+ロードムービーって感じ。 サクサクテンポ良く進むし、アクションもまぁボチボチなんで悪くはないです。 そんなに怖くはないですが、軽くゾクッとするシーンもあり。 追ってくる人たちの怪しさがまんま岡田あーみんの漫画。 岡田あーみん読者で片輪ウィリーを見てクスリとできる人は是非。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-30 09:42:22)《改行有》

123.  ムーラン(1998) 《ネタバレ》 初めはキャラデザインに違和感を覚えるけど開始10分くらいでそんなに気にならなくなる。 話はおもしろかったし、戦場のシーンや雪崩のシーンは流石ディズニーといった印象的なシーンが観れます。 挿入歌は良かったんやけどもっと印象に残るメインテーマみたいなのが欲しかった。[DVD(字幕)] 7点(2012-05-17 18:52:34)《改行有》

124.  スパルタカス(1960) 《ネタバレ》 史劇としていい雰囲気でてるし、政治劇もなかなか興味深いものがあったのにどうしてこんなにものめりこめなかったんだろう・・・。 自由と平等を謳うにはもうちょっと深いモノがほしかった。 これだけの題材を扱ったのに結局ロマンスで終わらせてしまうのが個人的には不満。 あと殺陣が迫力不足。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-04 01:34:39)《改行有》

125.  ジョニーは戦場へ行った 《ネタバレ》 反戦映画であることはもちろんのこと人にものが伝わらない、今自分がどういう状況に置かれているかわからない状態の恐怖や悲しさがこたえた。 そんな中での「MERRY CHRISTMAS」でガツンとやられた。[DVD(字幕)] 8点(2012-05-04 01:28:09)《改行有》

126.  300 <スリーハンドレッド> 馬鹿映画にしてはおもしろくないし、まっとうな映画にしては演出も筋もイマイチ。 あざとく狙った大味映画は好きになれん。[DVD(字幕)] 2点(2012-04-23 23:42:31)《改行有》

127.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 ものすごく真面目にかつシンプルに作られた映画。 ほんまに毒のない映画。 7~10歳くらいの子供とかと一緒に観るといいのではないでしょうか。 しかし冷静に考えるとめちゃくちゃ過激なルールの大会やな。 ヘッドギアくらいつけさせてあげて欲しい。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-23 23:27:32)《改行有》

128.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 基本パロディなんですけどディズニーらしい無難なつくり。 パロディなのに嫌味な笑いがないのが高評価。 子供は純粋に物語の流れを楽しめるし、大人はそれプラス細かいネタで笑える 世代を越えて鑑賞できる良作です。 欲を言うなら悪い竜のCGをもうちょっとがんばってほしかった・・・。 [DVD(字幕)] 7点(2011-08-11 00:03:37)《改行有》

129.  ガルシアの首 《ネタバレ》 ダメ人間のピアノ弾きが人生一発逆転を狙って賞金首の首を手に入れるために墓を掘りに行くというあらすじだけでシビれます。 ギットギトの演出と雰囲気にやられます。 たぶん(たぶんですけど)女性が見てもポカーンな映画では・・・。[DVD(字幕)] 7点(2011-06-19 03:19:21)《改行有》

130.  キック・アス 《ネタバレ》  前半と後半でまるで違う映画のような雰囲気やけどビシっと一本筋が通っている脚本がすばらしい! 使い古されたネタをあの手この手でおもしろくしている細かい演出も見逃せない。 あまり人におすすめできないけど一人でニヤニヤしながら見たい映画ですね。[DVD(字幕)] 8点(2011-06-19 02:57:00)《改行有》

131.  オズの魔法使 《ネタバレ》 かかしにブリキ、ライオン三者ともキャラが立っているのがいいですね。 それぞれの目的が脳みそ、ハート、勇気を手に入れることってのがオーソドックスでいい(出会ったときからけっこうあるやんってつっこみはなしで)。 最近見られなくなったいかにもセットって雰囲気がよく似合うきれいな映画。 西の魔女の死に方をもうちょっと凝ってほしかったなぁ・・・。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-06-19 02:51:01)《改行有》

132.  ザ・ファイター 《ネタバレ》 ガッティVSウォードの試合を何度も見ている私としては公開前からものすごく楽しみにしていました。 一言で言えば「ボクシングちょっといい話」 ロッキーほどのカタルシスはないけどそれがまたリアルでいい。 母親の心境の変化をもうちょっと丁寧に描いてほしかった。 個人的には大満足だったのですが、ミッキーウォードに思い入れがないとそんなに響かないかなぁ・・・。 予備知識なしに純粋に映画だけ観た人の感想が気になります。[映画館(字幕)] 8点(2011-03-26 23:30:58)《改行有》

133.  ソーシャル・ネットワーク いい映画だと上映後に思えるような最新映画を久しぶりに映画館で観た。 オープニングからラストまでテンポよく進み最後にうまく繋げる。 加えて人間模様の描写がうまい。掛け合いがいかにもリアルなアメリカの青春っぽい。 日本の大学にもあんなボート部みたいなやつおるけど(笑) 正直SNSにはあまり興味がないけど映画の「型」はかなり好みの映画だ。[映画館(字幕)] 8点(2011-03-07 22:11:21)《改行有》

134.  ランボー3/怒りのアフガン 《ネタバレ》 ランボー怒ってばっか。 前作と同じく映画としては予定調和で手堅い。 舞台であるアフガンの乾いた雰囲気がいい感じ。 そして前作よりもソ連が憎くなる映画に仕上がっている。 ソ連いいとこなし。ただし現実、アフガン侵攻に関しては個人的にはそう扱われてもしゃぁないとおもっているので映画を見るうえでそうストレスにはならなかった。 やりすぎだとは思うが。 あと、マスードをもうちっと男前の俳優にやってもらいたかった。 そしてスタローンのステロイド丸出しの肉体・・・。 あれはあかんやろ。[DVD(字幕)] 6点(2011-03-03 01:25:24)《改行有》

135.  ランボー/怒りの脱出 《ネタバレ》 ほんと良くも悪くも普通のアクション映画。 ランボーというキャラクターが前回に比べて薄めな気がする。 なんぼでも話を深めようとすればできたものを、一切せず無難にまとめている。 ただベトナムの暑いしめった雰囲気がいい感じに撮れていたのでちょっと甘め。[DVD(字幕)] 6点(2011-03-03 01:20:33)《改行有》

136.  ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習 《ネタバレ》 マナー教室とフェミニスト団体、ロデオ大会、黒人ラップのネタが好きだ。 やっぱやらせ少な目のガチンコのネタがいいね。 サーシャコーエンは今後の作品によっては現代のチャップリンになれるんじゃないかと思ったりするのは私だけ? ただおもろないネタも多いので点数は低め。[DVD(字幕)] 5点(2011-02-11 01:02:40)《改行有》

137.  イレイザーヘッド 《ネタバレ》 忘れもしない高校生の期末テストの前の深夜2時ごろ。 数学でぼろぼろになった俺の目に奇形の赤子の姿が、耳には女の金切り声が・・・。 勉強しすぎで頭がおかしくなったのか、夢か現か幻か・・・。 不協和音まで聴こえてくるし、なぜかとりあえずこの映像を観なくてはという強迫観念にとりつかれ、見終わった後には完全に脳をヤラれていました。 結局追考査にひっかかりました。 そんなシチュエーションでこの映画に出会えたことに感謝しています。 ふつーにレンタルで借りていたらたぶん最後まで観れませんでした。 [地上波(字幕)] 8点(2011-02-11 00:58:43)《改行有》

138.  心のともしび 説教くさいし、筋も無理ある。正直あまりおもしろくない。しかし「ほんのちょっといい話」的な映画は嫌いじゃないのでこの点で。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-04 01:32:30)

139.  SPIRIT スピリット(2006) 前に深夜のガラガラの映画館でだらだら見た一作。 なんかリーリンチェイの思想が大爆発の見てたらこっぱずかしくなるようなとても崇高な(笑)内容だった。 ただやっぱりアクションは素晴らしい。 「最近カンフー映画がモノ足りない」とお嘆きの正統派のカンフー映画好きにオススメ。[映画館(字幕)] 7点(2009-09-22 21:56:11)《改行有》

140.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 親友アポロがブチ殺されてさぁ大変! 今度はロスケと対戦だ! 冷戦体制丸出しの超アメリカ映画と言われがちやけど割り切って観ればなかなか楽しめるのでは? これに出てくるソ連ボクサードラゴの特訓シーンのマネが得意だったりする。[ビデオ(字幕)] 6点(2009-09-22 21:53:37)(笑:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS