みんなのシネマレビュー
悲喜こもごもさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

141.  ハロウィン(2018) 《ネタバレ》 典型的な「とどめ刺さずに次回作匂わせ糞ED映画」でした 本当に殺す気ならあの階段転げ落ちてきたところで脳天ぶち込めばすべて終わってたのに 主人公のママ(カレン)の演技だけは良かっただけにそこが惜しい 痛みを感じないとかって設定なら理解できるが、結構早い段階で肩口撃たれてるのにあんだけ動けるならもう不死身設定でいいのでは[インターネット(字幕)] 5点(2021-01-09 01:49:23)《改行有》

142.  ザ・ゲスト 《ネタバレ》 前半は面白かった。 確かに他の方の言う通り後半は只の不死身の殺人マシーンと化したのがなぁ・・・ いや化したと言うより、そのものを作る実験の結果がデイヴィッドだと思えばあの不死身っぷりにも納得か。 全編通じて音楽と言いフォントと言い懐かしさの覚える作りで自分はとても好きです。 なによりクソイケメンのデイヴィッド最高よ。[インターネット(字幕)] 6点(2020-12-06 19:51:08)《改行有》

143.  監禁/レディ・ベンジェンス 《ネタバレ》 シンプルにつまらなかった。 「見ているみんな!あの子は実は親友かと思いきや妹だったのだ!(ババーン!)」と言われてもこっちとしては「はえ~・・・」としかならないのである まぁ途中で寝なかったのでそれなりにテンポはよかったのかもしれない[インターネット(字幕)] 3点(2020-11-21 21:40:33)《改行有》

144.  マーターズ(2015) 《ネタバレ》 元映画をどんなレビューしてたっけなぁと思ってマイページ見るとレビューしてない。 なんとなく死ぬ間際に何が見えるか、何を見ているかみたいなのを知りたいババアの映画だったよなぁくらいの記憶でリメイク版鑑賞。 アメリカさんは随分と角の取れた作品に仕上げるのが好きね。記憶にあるようなグロさが全く無かった。 唯一カワハギがまだ痛そうではあったけど、それも許容範囲。 これはまた元映画の方を見直してレビューするしかないか・・・[インターネット(字幕)] 4点(2020-11-07 01:35:36)《改行有》

145.  ロスト・バケーション 《ネタバレ》 女優さんとか詳しくないのであれなんですけど、ママと主人公よく似てますね。実際の母娘なんだろうか。 映像がキレイで見入ってしまいました。 カモメは可愛いし、いたおかげで孤独感が誤魔化せたんだろうなぁと。 自分は海が怖いので嫌いです。足がつかない、地に足つかない感じが怖い。よく見えない。水中で人間は無力。 改めてそれを実感してしまいました。 ただ最後よくあんなことあってもまだ波に乗ろうと思うな・・・[インターネット(字幕)] 7点(2020-05-09 10:37:08)《改行有》

146.  スプライス 《ネタバレ》 あんだけ我を通してアホやった女性科学者が手のひら返していく様を見る映画です。 全女性に当てはめるわけでは全くないですが、少なくともこいつが短絡的にそのときの感情で動く生き物っぷりをよく再現してるのではないでしょうか。 羽根生えたんなら大空を飛び立てよとかウサギは野菜とかツッコみだしたらキリのない映画なので疲れました。 もうCUBEなんて映画は二度とこの世に出ないんやなって・・・[インターネット(字幕)] 4点(2020-05-05 11:00:11)《改行有》

147.  恐怖の岬 《ネタバレ》 リメイク版は未鑑賞ですので悪しからず。 こうネチネチした目つきがいやらしい野郎でした。 モノクロでも気にならない映画ってのはやっぱいいもんですね。色がないのに色褪せないとはこれ如何に。 警察はなにかないと動けない、こっちからすりゃなにかあってからじゃ遅い、のジレンマ。 日本でもストーカー規制法ができるまではこんな感じだったんでしょうね。 リメイク版の方が高評価なのでいつか見たいと思いました。[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-18 00:18:50)《改行有》

148.  フルリベンジ 《ネタバレ》 あらまさかの一人目とは。とりあえず別にリベンジでもなんでもない映画でした。 近親レ○プと暴力と血と薬って言うお約束の題材ミキサーにかけてスムージーにされたような映画です。 いちいちツッコみながらはしんどいだけなので中盤からボケーっと見てました。 ここまで書いて4点を3点に変更しちゃうようなそんな映画です。 ボスの声はすげー渋くてかっこよかった。 後父親とギャングの一人の見分けが上手くつかないって言うね。 ちなみに2012年公開のチリの実話を元にした映画のリメイクらしいのですが、これわざわざする程の内容なんか・・・[インターネット(字幕)] 3点(2020-04-10 23:00:56)《改行有》

149.  死霊のはらわた(2013) 《ネタバレ》 良くも悪くも映像がキレイになったんだなって。 グロはすごいけど血みどろのおかげでそこまできつくなかったです。 やっぱり家族愛とかそういうの入ってくるとフラフラしちゃうのは仕方ないんでしょうね。 悪魔のいけにえなんかもそうなんですが、ザラついた映像ならではの怖さってのはあるんだと改めて実感しました。[インターネット(字幕)] 4点(2020-03-28 01:22:10)《改行有》

150.  リミットレス 《ネタバレ》 とにかくテンポがいい。 お薬やったら覚醒するよ!けど副作用があるよ!最悪死ぬよ! この前提がありながらハッピーEDで終わらせるとは思わなかった。 ラストのあれはNZTの改良版のおかげであぁなったのか、お薬やめたけど覚醒を維持できるようになったのかが気になります。 もしかしたらあの200万ドルで作らせた改良版がすごかったのかなぁ。 あとお金取り立てにくる人とずっとストーキングしてくる人が最初一緒に見えた。混乱した。[インターネット(字幕)] 5点(2020-03-20 23:41:42)《改行有》

151.  海底47m 《ネタバレ》 わーきゃーうるせー。 このアクティビティは人生で絶対しない、行かないリストの一つに加わりました。 幻覚が見える、手を切るの伏線はしっかり回収できてて良かったです。 あんな簡単に足抜けたんかい![インターネット(字幕)] 6点(2020-02-21 22:38:02)《改行有》

152.  デス・ルーム 《ネタバレ》 控えめにいってウンチ映画でした。 おっぱい満載なのはよかったですけど、3話目のおねーさんは脱がないんかい!って言うね。 豊胸手術するのはいいけどおっぱいのなかスッカスカなのが笑えたのでまぁこの点数で。 キラーコンドームならぬキラーおっぱいでした。[インターネット(字幕)] 1点(2020-01-09 09:22:00)《改行有》

153.  オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分 《ネタバレ》 恐らく昔視聴したことがある気がするが、プライム会員特典から外れそうなので再度鑑賞。 全く覚えてませんでした。 声の出演だけであそこまで一喜一憂を表現できるのはすごい。 飲酒運転ダメ絶対。 最後は事故オチか、死産かと思ったらそうでもなくてよかったです。 途中睡魔に負けそうになったのでこの点数で。[インターネット(字幕)] 6点(2019-12-30 00:10:10)《改行有》

154.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 世間一般で俗に言う「名作映画」と呼ばれるものを毛嫌いしてあんまり見てこなかった私ですが(性格の悪さ故なにかにつけ否定したがるので)、今回意を決して鑑賞しました。 まーーーーーー面白い。テンポがいい。 シリアスな内容なのにコメディタッチに感じるのは音楽のせいか演技力のせいなのか。血みどろの抗争のはずなのに生臭くない。 ロバートデニーロの出演時間はそこまで多くないのに存在感がすごい。 名作が何年、何十年経っても名作と語り継がれる所以がよくわかりました。 ラスト、ネスの「家に帰るよ」のセリフ、”生きて家に帰る”の授業のせいで嫌な予感しかしなかったのですがなにごともなく終わって良かった。 この作品を見ながら飲むお酒はまた格別ですね。[インターネット(字幕)] 8点(2019-12-21 01:00:52)《改行有》

155.  カットバンク 《ネタバレ》 全く期待せずに見たので意外と面白かった。 みなさん書いてる通りファーゴ系の話ですが、田舎独特の閉鎖的な空気がよく出てます。 目的の為に殺人も厭わないあのコミュ障見てるとなぜだかノーカントリー思い出しました。 ことあるごとにゲーゲーする保安官には笑ったし、てっきり介護疲れで親父殺すんかとおもた。 最後の「カットバンクはここまで」がいい味出したと思った映画でした。[インターネット(字幕)] 6点(2019-12-20 22:47:08)《改行有》

156.  イコライザー 《ネタバレ》 面白かった。スカッとした。 ロシアの殺し屋がボスと電話してたときビンビンに乳首立ってたのは寒かったからなのか興奮してたのか。 「ドジった」「俺の体重は86キロあるんだぞ」等々セリフの回収は大好き。 9800ドルの使い方もキレイだったなぁ。マフィアには9000ドル強、アリーナには1万ドル弱、金額への捉え方のコントラストがはっきりしてた。 男がホームセンターを好きな理由、少しは女子にも理解していただけたのではなかろうか。 最後に使用済みの商品を棚に戻すのはおやめください。[インターネット(字幕)] 8点(2019-11-23 00:11:55)《改行有》

157.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 自身初ランボー観賞がこれって自分でもどうなんだと思いながらED。 冒頭のニュースシーンはフェイクだろうと思ったらホンモノで驚き。 ミャンマー民族VS軍の構図がフィクションじゃなく事実であることにも驚き。 敵方の大将が現実では殺された側の民族の人であることにも驚き。 とにかく濃い90分でした。 中だるみもなく一気に突っ走った印象。 スクールボーイかっこよかったです。[インターネット(字幕)] 6点(2019-10-22 02:11:34)《改行有》

158.  ファイナル・デッドサーキット 3D 《ネタバレ》 爪が一番の見どころでしょ今回は。 どんなグロスプラッターよりも爪はあかん。 ぼっけえきょうてえでも爪は直視できませんでした。 てっきり爪の手入れの最中に椅子がドンってなって爪がブリンッ!かと思ったけどそうじゃなくてよかった。 最後のお命回収は雑でしたね。1の回収は見事だったのに。[インターネット(字幕)] 5点(2019-10-22 00:35:02)《改行有》

159.  ボディ・ハント 《ネタバレ》 ボケーっと見てたら見事に騙されたのでこの点数で。 あの妹(妹とは言ってない)が疾走するシーンは匿ってる優しい兄貴かとばかり思ってたけどただの監禁された少女だったってオチかぁ。 それにしても娘のケータイに電話して、着信音が家の中から聞こえた時点で応援呼ばなあかんやん!って思いながら見てたけど、あれは「俺はずっとかばってたのに」の発言に全て集約してたのかな。 犯人がライアンであったことを分かった上でずっと黙って生きてきた警官のことを思うと悲しい。 てっきりあの警官と母親のベッドシーン挟むとばかり思ってました。[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-04 21:47:57)《改行有》

160.  フローズン 《ネタバレ》 ウインタースポーツをやると雪だるまになる、石橋を叩いて渡らない私には決して縁のない舞台なので安心して見れました。 そもそも高いとこも無理だし。 てっきりジョーはダンのことが好きなゲイ設定なのかと思った。 けどオープンウォーターみたいにアイデアドンで作る映画は嫌いじゃないのでこの点数。[インターネット(字幕)] 5点(2019-08-03 01:18:26)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS