みんなのシネマレビュー
CBパークビューさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 346
性別 男性
自己紹介 なんでも観る派やけど恋愛モノはあんまり観てないかも。
天邪鬼なところもあるけど7点以上のは大抵ハズレなしやと思います。
BSプレミアムシネマを録画して休日観るというパターンが多し。
たまに映画館に行きます。もっと新作を観なくては。
趣味はバスケ、ボクシング、キックボクシング、ムエタイ、ジャズともちろん映画
9月20日
名前を変えてみた

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

141.  ノッティングヒルの恋人 《ネタバレ》 前半はタルかったけど後半持ち直したかな。音楽の使い方が絶望的に合いませんでした。 ジュリアロバーツが魅力的に見える人しか楽しめない作りです。 ただジュリアロバーツじゃないと嫌味になるのもまた事実。 あと間間に入る小粋なギャグがなんともいえない。 ノッティングヒルが実際どういうところかを知ってるともっと面白いのかもしれません。[DVD(字幕)] 5点(2017-01-14 01:41:03)《改行有》

142.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス 《ネタバレ》 前作は大嫌いでしかたがなかったんですが時間つぶしに鑑賞。 前作よりかは楽しめました。ただ舞台は世界規模なのに家族や友情でピソードが埋め尽くされてスケールがものすごく小さい。 活躍しているのはほとんど身内。 最近はやりの中国マーケットへの媚びのオマケつき。[映画館(字幕)] 5点(2016-07-30 03:01:57)《改行有》

143.  最後の猿の惑星 《ネタバレ》 最終作とあってか戦争シーンはなかなか目を見張るものがありました。 コーネリアスを看病してた奴隷の人間役の人がめっちゃ美人。無名なのが不思議。 1作目の世界に繋がってしまうのか、そうでないのかボカしたのはなかなかよくできていました。 衝撃とかはまったくなく、そういうことだったのねという軽い気持ちになります。[DVD(字幕)] 5点(2016-07-30 02:51:41)《改行有》

144.  ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声 《ネタバレ》 青きドナウなどの往年のボーイソプラノをテーマにした作品と差別化を図るためか、ひねくれた主人公が主役。 展開も仲間たちとの絆や団結などのありがちなものを敬遠したせいで、爽快感のないかといって深い何かがあるわけでもない 中途半端な出来でした。[映画館(字幕)] 5点(2016-02-21 23:39:15)《改行有》

145.  ミュータント・ニンジャ・タートルズ3 《ネタバレ》 クレヨンしんちゃん、ラストサムライに先駆けて、戦国時代にタートルズとエイプリルがタイムスリップしちゃったという内容。 東宝あたりが協力すればもうちょっとマシな映画になったろうに・・・。 それでもラストサムライより楽しめてしまった。[DVD(字幕)] 5点(2015-09-21 16:49:27)《改行有》

146.  ロボコップ3 《ネタバレ》 デトロイトに日系企業進出ってストーリーを見て楽しみにしてたのにそんな活かされず。 もっとガンホーみたいなコテコテなのを期待していました。 オオトモは忍者っていうよりもどちらかといえば香港ノワールよりでっせ。 しかし日本のロボットに核爆弾内臓とか国辱ものですよ(笑) アパートの立ち退き問題が話のメイン。 スケールの小ささがストーリーをしょぼさに拍車をかけてます。 せっかくロボッコップ空飛んだのに。[DVD(字幕)] 5点(2014-09-13 09:23:04)《改行有》

147.  ロボコップ2 《ネタバレ》 前作と舞台も設定も大差ないのにどうしてここまでデキに差ができてしまったのか。 とにかくただ重苦しいだけなんですよね。前作よりも風刺ギャグの質も低下してるし。 残酷描写がかなりきつい。特に手術シーン。滅多なことでは画面から目を背けない方なんですがこんなメジャー映画で目を背けてしまうとは(まぁこれは長所なんかもしれませんが)。アクションもイマイチ。ただロボコップってキャラクターの面白さにかなり救われているのでこの点数。いやー最後の「女科学者の独断専行で処理しとけ」ってセリフが図らずとも風刺が効いてました。[DVD(字幕)] 5点(2014-08-06 06:32:00)《改行有》

148.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 評判なんで観にいったんやが、予想通り苦手な部類の映画やった。 アラジンくらいからかディズニー映画が夢の世界から現実の世知辛い部分を取り上げるようになってる。 今まではそれほど気にならない程度やったけどアナ雪はそれが過剰。 野暮なんよね。 そもそもピクサーアニメのキャラクターは苦手だ。 ただ雪や冬の表現は美しい。 [映画館(字幕)] 5点(2014-07-02 19:40:08)(良:1票) 《改行有》

149.  チャーリーとチョコレート工場 チャーリーとチョコレート工場 久しぶりに映画を吹き替えで観たせいかすごい違和感。 変な映画をウリしてるわりには既視感のある映像や道徳的なありきたりなストーリー、テーマで興ざめ。 ウンパルンパでは笑えなかったものの失笑とまではいかなかった。 ダニーエルフマンのスコアは安定のクオリティ。 安定し過ぎでスコアが鳴ったとたんあぁダニーエルフマンやなと思ってしまう。 クリストファーリーが健在で少しうれしかった。 すごいお人やなぁ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-04-06 23:57:52)《改行有》

150.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 ロメロゾンビは結構好きだし、フルチゾンビもまぁ嫌いじゃないんですがコレはイマイチ。 映像も展開もスピーディーでテンポが良すぎてゾンビに追い込まれてる気が全然しない。 全体的にスタイリッシュなのはいいんやけど緊迫感がなかった。[映画館(字幕)] 5点(2013-09-01 18:25:16)《改行有》

151.  エンド・オブ・ホワイトハウス 《ネタバレ》 9.11の時スパイダーマンに貿易センタービルが写っていただけで差し替えの騒ぎだったのにこれはモロですね。 あれから10年以上たってこういった映画を撮るにはいい時期なのかな~。 身近すぎず、かといって忘れたわけではないのでええ塩梅でリアルに感じられるのではないかなと。 内容はこれといって目新しいものはなく、ダイハードをギャク無しで真剣にやってるといったもの。 もっと相手が北朝鮮ってところを生かして欲しかった。 これじゃイスラム過激派でも南米の左派政権の回し者でもなんでもいい。。 あと第7艦隊を撤退させるとかなんとか言ってるのに全然日本が話に絡んできません。 ロシア、フランス、中国、韓国は絡んできてるのに。 [映画館(字幕)] 5点(2013-07-21 02:40:00)《改行有》

152.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 トムクルーズもブラピも元が健康的過ぎてあんまりヴァンパイアに見えない。 キルスティンダンストははまってました。 スパイダーマンのころより全然美人。 ラストのオチが完全にすべってる。 何かを見いだせそうでなにもない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-21 17:54:56)(笑:1票) 《改行有》

153.  スーパーサイズ・ミー 社会を動かしたという意味では監督の意図としては満点なんやろうなぁ。 ちょっと無理のあるところや、アメリカ社会の話やし、一度観れば十分ってところでこの点数。 関係ないけどゆきゆきて神軍はすごい映画やなぁ・・・。[DVD(字幕)] 5点(2012-07-01 20:00:13)《改行有》

154.  スパルタカス(1960) 《ネタバレ》 史劇としていい雰囲気でてるし、政治劇もなかなか興味深いものがあったのにどうしてこんなにものめりこめなかったんだろう・・・。 自由と平等を謳うにはもうちょっと深いモノがほしかった。 これだけの題材を扱ったのに結局ロマンスで終わらせてしまうのが個人的には不満。 あと殺陣が迫力不足。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-04 01:34:39)《改行有》

155.  ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習 《ネタバレ》 マナー教室とフェミニスト団体、ロデオ大会、黒人ラップのネタが好きだ。 やっぱやらせ少な目のガチンコのネタがいいね。 サーシャコーエンは今後の作品によっては現代のチャップリンになれるんじゃないかと思ったりするのは私だけ? ただおもろないネタも多いので点数は低め。[DVD(字幕)] 5点(2011-02-11 01:02:40)《改行有》

156.  心のともしび 説教くさいし、筋も無理ある。正直あまりおもしろくない。しかし「ほんのちょっといい話」的な映画は嫌いじゃないのでこの点で。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-04 01:32:30)

157.  猿の惑星・征服 《ネタバレ》 露骨に社会派な4作目。 前作は2人しか猿が出てなかったのに対しこれでもかって程猿が出てきます。 陰鬱で淡々と進む上にセリフが普通の映画に比べて少ない。 延々とウホウホウホウホウホウホ。 かなり苦痛でした。[DVD(字幕)] 4点(2016-07-30 02:47:38)《改行有》

158.  大列車強盗(1973) 《ネタバレ》 バリバリ正統派の西部劇ですね。正直かなり苦手です。ジョンウェインの朗らかな赤ら顔がまず引っかかります。アメリカのええお爺さん風の役者が黄金を探すってのに違和感アリアリ。のほほんとした旅がまた癇に障るし、いざ戦闘が始まっても緊迫感なし。依頼人の美女もいいポジションやのに美女で終わっってる点がつまらないです。 最後のどんでん返しもこの依頼人のキャラが立ってたら上手くいってたろうにうすら寒いだけ。人によっては高評価なのも分かるけど、完全に合わない映画でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-22 23:34:56)《改行有》

159.  IT/イット〈TVM〉 《ネタバレ》 途中まではスタンドバイミーを超えるスタンドバミーだった。 ほんと傑作だった。 ここのレビューでいうと10点ものだった。 クラスでB級、C級の子供たちの恐怖の思い出とその後の人生、ITとの関わりなんかよくできていたのにどうしてラストはあいつなんだ?[DVD(字幕)] 4点(2012-09-29 17:42:17)《改行有》

160.  DRAGONBALL EVOLUTION 《ネタバレ》 なるべく前情報を仕入れずに観たせいか思ったより悪くなかった。 設定がめちゃくちゃっていう意見はちょっと違うと思う。 魅力的な設定が作れなかったっていう意見はよく分かるけど・・・・。 よくある平凡なB~C級映画。 どっかで観たことあるような展開が目白押し。 あとやったら話のテンポが速い。 いい加減な作りと呼ぶべきなのかのかスピィーディーな展開と呼ぶべきなのか・・・。 3部作らしく次につながるようなありがちなラストで幕は降りる。 <良い点> チョウユンファはやっぱはずさへんなー。 製作者が亀仙人のキャラ設定をうまく作ってたらもっとよかったのに。。 ブルマ役の人もなかなか健闘してた。 <悪い点> 孫悟空がハイスクールのイケてないボーイでチチとやたらいちゃいちゃするのがめっちゃ微妙やった・・・。 この設定もろスパイダーマンやん。 かめはめ波もいちゃいちゃしながら習得。 主役の孫悟空やピッコロ大魔王のキャラ立ちがテンポの速さの犠牲になっていていい加減なのが一番のマイナスポイントだった。 世界観も鳥山ワールドにこだわる必要はないけど、もっとなにか魅せれるものを作れなかったんだろうか・・・。 一発モノやったらノリで押し切れるけど、連作モノを作る場合主役と世界観の魅力がかなり重要やのにこの二点はかなり致命的。 第一部なんだからもっと話のテンポ落として物語の導入をじっくり丁寧にやらなきゃ後に続かない。 ショボイCGも痛かったけどそれは予想済みだったからスルー。 ヤムチャがへたれなとことだけが原作に忠実だった。 登場シーンの 「俺の名前はヤムチャだ」 って発言だけで館内を冷めた笑いで充満させた。 みんなヤムチャ好きやなー。 「ka~me~hame~ha~」[映画館(字幕)] 4点(2009-07-30 21:32:27)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS