みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145

1601.  9か月 いや愉快だねぇ、、、、ほんとこういうのうまいよねぇ、コロンバスって。産婦人科でのドタバタもいいけど、カマキリの夢でうなされるやつ、あれがよかったな。6点(2003-05-14 23:12:38)

1602.  ある愛の詩(1970) この映画、フランシス・レイの名曲が相当な力を持って作品の魅力を過多にしてるような気がします。ようするに、もし音楽なしでみたら、いたってそんなに切ない映画って感じでもないんじゃないかなと、、、。題名もストレートですけど、内容もストレートで、今の時代こんなシンプルな映画って作られることあんのかな?と思っちゃうぐらい。6点(2003-05-10 21:24:34)

1603.  サルバドル/遥かなる日々 エンターテイメント色が薄いですけど、骨太で迫真に迫った映画でしたね。終わり方が暗ーいですけど、まぁ、それだけリアリティの方を求めたんでしょうねぇ。6点(2003-05-08 18:02:54)

1604.  ライオン・キング(1994) うむ、まあまあだったな。あの手この手でキャラを変え、舞台を変えるが、基本的なストーリーのプロットは変わんないよね、ディズニーって。それって迷いがないのか、ネタがないのか、いいのか悪いのかよくわかんないけど。子供さんが見る分には十分楽しめると思うので合格点でしょう。6点(2003-04-27 21:53:19)

1605.  フォエバー・フレンズ 確かに、ストーリー自体は実に定番なんですよね。映画でもドラマでもこういうお話は多い。要はそれだけテーマが普遍的なものであるということですな。子供の時からの唯一の親友。手紙でのやりとり。喧嘩をしつつも、仲直り。見所はベット・ミドラーさんの演技ですか。いや、演技というよりは素なのかもしれない。彼女の魅力がそのまま作品の魅力になってる。ただ細かい事を言うと、エピソードごとに話が飛び飛びになる様な印象を受けました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2003-04-24 00:46:46)

1606.  アンディ・ウォーホル/スーパースター アンディー・ウォーホルについてのドキュメンタリー映画。たくさんのインタビュー集によって興味深い話を知る事ができます。アンディについて知りたきゃ一見あれ。6点(2003-04-24 00:44:44)

1607.  ユーズド・カー なんとなく「タッカー」を思い出したのは僕だけでしょうか。これ、かなりマンガチックでばかばかしいです。でも終盤の250台の車かっ飛ばすシーンはなかなかだったな。6点(2003-04-18 23:30:02)

1608.  続・激突!/カージャック 今のスピルバーグとはずいぶんかけ離れた感じのする劇場デビュー作。音楽のジョン・ウイリアムズも、今のような派手なオケとはだいぶかけ離れてます。最初が軽い感じで、むしろコメディーかなとも思えるから、ラストがより物悲しいです。6点(2003-04-18 21:25:35)

1609.  ノストラダムス これを見ると、ノストラダムスは本当の予言者だ、て事になりますが、、、。彼の台詞で「特に20世紀はひどい」というのがあったと思いますが、では21世紀は明るいってことなんでしょうかねぇ。あのラストもそういうことなのですかねぇ。今のところ、21世紀の出だしはかなりの激動ぶりなんですが、、、、明るい未来であってほしいものです。6点(2003-04-13 23:36:32)

1610.  四次元への招待<TVM> 正直言って、アメージングストーリーよりも、トワイライトゾーンよりもよかったです。3作共通していえるのは、悪人は必ず痛い目に合うってことでしょうか。6点(2003-04-13 01:08:09)

1611.  白い恐怖(1945) なんか話に無理があるような、、、と思いながらも、夢のシーンは幻想的でよいと思った。あのシーンって、画家のサルバドール・ダリが演出してるみたいですね。6点(2003-04-10 00:54:17)

1612.  ザ・コア 話は、「アルマゲドン」の地球内部版といったところでしょうか。または、「ミクロの決死園」の地球版とでもいいましょうか。こんなことできるわけないじゃん!ありえねぇ!と思いながらも一応楽しんだ。乗員が一人、また一人と死んでいくが、それが重要でない人から死んでいって結局あの二人が生き残るあたりが実に定番な展開だったが、でもまぁ地球のコアに人間が行くというのは今までなかったのでそれだけでも評価しましょうか。6点(2003-04-10 00:51:22)

1613.  ショート・サーキット 落雷によって感情を持つようになるというなんとも安易な展開で、やっていることは「E・T」そのままだが、それでもナンバー5の愛らしいキャラのおかげで、ほのぼのして、笑える娯楽作品になっていた。バダム作品の本作の中で、同じバダム作品の「サタデーナイトフィーバー」が出てきてナンバー5が踊るシーンなんてなぜか笑えた。6点(2003-04-08 23:48:55)

1614.  ロープ 1ロール1シーンで撮った、その斬新さは評価に値しますが、これを見て思ったことは、やはりモンタージュすることによって面白くなる、ヒッチのよさがでるんだな、ということを実感いたしました。カットを割っては行けない為に、演技やカメラの動きがどうしてもあざとく見えてしまいます。まあいろんな意味で勉強になったので6点あげましょう。6点(2003-04-07 15:41:48)

1615.  ケーブル・ガイ いろんな映画をネタにしてるところがいいです。こういう時映画だったらこんな音楽がなるだろうなぁ、と言ってほんとにそんな音楽が鳴ったのが一番面白かった。6点(2003-04-05 22:14:50)

1616.  バタリアン2 前作ほどのエネルギッシュさと勢いはないものの、まあこれはこれで面白かったと思います。それにしても前回はミサイルでふっとばしたのに、なんで今回は軍は普通に倒そうとしたんだろう?6点(2003-04-05 22:01:37)

1617.  ドクター・ジャガバンドー 割礼の儀式がウケたなぁ。6点(2003-04-05 00:44:37)

1618.  ジム・キャリーINハイ・ストラング オーデカークの徹底した文句台詞は確かに笑えます。中でもハマグリくんはかなりウケました。6点(2003-04-05 00:37:10)

1619.  地球の静止する日 うん、まあまあ面白かったです。この映画があのテルミンを使ってる事は有名です。見終わって分かりましたけど、この映画は世界平和を訴えてるんですね。6点(2003-04-02 23:36:21)

1620.  グリーンフィンガーズ まあまあ面白かった。これが実話なんですかぁー、、、。囚人の庭師か、、、。ガーデニングが自分を変えた、、、、、。そのガーデニングを苦労して作るまでの過程が描かれてなかったと思うので、それも描けばもっとよかったたかなと思う。6点(2003-04-02 23:29:57)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS