みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145

1821.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 当然だけど、リメイク元の面白さには勝てない。ビジュアルではこちらの方が上だけどね。やっぱり哲学的意味合い、シナリオの面白さがあったけど、これは一言で言えばモンスター映画だよね。まあティム・バートンらしいといえばらしいですけど。躍動感あふれる猿の動きがよかったです。6点(2001-07-29 20:32:44)

1822.  エイリアン3 《ネタバレ》 これはこれで、決して嫌いではないんですよ。 映像もスタイリッシュだし、エイリアンの主観移動で映し出されるカメラワークは実に格好いいし。 ただ、このシリーズ理名かではやはり一番残念な出来だったことは間違いないと思います。 特にエイリアンの全身が映される時に、そのエイリアンが見るからにストップモーションでショボいってことなんですよ。 1と2であれだけ頑張ってみせてくれたのに、ありゃないだろうと。[DVD(字幕)] 6点(2001-07-24 17:49:02)《改行有》

1823.  ウォーターワールド ものすごい制作費をかけてつくったこの映画。このころのケビンにはもう戻らないのか、、、、、6点(2001-07-24 17:43:16)

1824.  ダイ・ハード3 一つ一つのアクションシーンはかっこ良くて、さまになってて、それなりによくできてると思うんだけど、ただやっぱり前二作と比べると劣るよなぁ、、、、。何がいけないんだろう、、、うーん、、、。マクティアナンが徐々に落ち気味だったもんなぁ、、、。6点(2001-07-19 10:17:30)

1825.  ラスト・アクション・ヒーロー うん、まあまあ。でもトゥルーライズの方がいいよ。6点(2001-07-19 10:14:41)

1826.  フォレスト・ガンプ/一期一会 ガンプは奇跡の人か?なんでもできすぎでは?なぜあれがアカデミー賞なんだ?6点(2001-07-19 09:49:46)

1827.  パール・ハーバー 戦闘シーンは映画館で観た時は確かに迫力あるなぁと思った(ちょっと長いけど)。ただどうしても言っておきたいシーンは、日本軍が会議をしてる場所が子供が凧あげて遊んでる原っぱだということ。せめて室内にしてほしかった。あ、あと、音楽はそれなりによかったと思う。 6点(2001-07-15 23:44:49)

1828.  ドクター・ドリトル(1998) ウケた。6点(2001-07-14 00:59:22)

1829.  ディープ・インパクト(1998) エンディングの音楽がいいよ。6点(2001-07-13 00:52:36)

1830.  ミッション:インポッシブル その当時みて、かなりの難解さにわけがわからなかった。今見ると、まあまあ。6点(2001-07-13 00:37:18)

1831.  イレイザー(1996) シュワちゃんがとんでる飛行機にしがみついてるシーンはかなりのインパクトがあった。6点(2001-07-13 00:04:46)

1832.  ロミオ&ジュリエット 僕はこれでクレア・デーンズが好きになったんだよなぁ、今は老けちゃったけど、、、。6点(2001-07-10 01:02:14)

1833.  GODZILLA ゴジラ(1998) アメリカのゴジラはビルより体温が低い、、、、、、、6点(2001-07-07 21:44:53)

1834.  65 シックスティ・ファイブ 《ネタバレ》 今更恐竜映画かという意見はあるかと思いますが、再び先祖返りさせたといいますか、 恐竜を普通に恐ろしい生き物として今一度扱っているところに私は好感が持てます。 もし6500万年前にタイムスリップしたら、やっぱりとんでもなく恐ろしいですよねって 当たり前のことを思い起こさせてくれました。 ただ本作は本当に小作と言いますか、これといってひねりもなく実にあっさりさっぱりとしたストーリー。 旅の途中で娘さんに不幸があって、言葉の通じない女の子が娘さんの代わりになるわけですが、 サクッとみれる90分の作品ではもっと掘り下げて感動させるようにするのは難しかったかな。[インターネット(吹替)] 5点(2024-04-24 12:17:58)《改行有》

1835.  ドミノ(2023) ロバート・ロドリゲス監督は割と好きな方なんですが、本作は正直釈然としないと言いますか、 リアリティを感じない設定で私はあまり楽しめなかったです。 登場人物たちは終始このシチュエーションの説明をしてるだけという印象で シナリオもそう巧いとは感じなかったです。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2024-03-31 15:24:52)《改行有》

1836.  聖闘士星矢 The Beginning アニメや漫画の聖闘士星矢を見た事がないので何の予備知識もなしに鑑賞。 多分ファンだったらあれが違うとかこれが違うとかあるんだろうけど、 そういうのがないのもあって最後まで鑑賞できました。 ただ世界観が随分と壮大で、こういうのを一つの実写にするのは なかなか難しいよなぁというのが正直なところ。 格闘シーンはそれなりの出来栄えでした。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2023-12-28 20:11:09)《改行有》

1837.  アステロイド・シティ 《ネタバレ》 ウェス・アンダーソン節全開な作品でしたね。 「犬ケ島」は面白かったんですが、本作は自分には少々合わなかったですね。 人を選ぶ内容で、ピッタリ合う人にとっては最高な一本だろうなと感じました。 なぜに入れ子構造にしてるのでしょうか。モノクロシーンの必要性は? 宇宙人が最初に現れて隕石持っていくシーンは笑えました。[DVD(字幕)] 5点(2023-12-14 12:38:57)《改行有》

1838.  トランスフォーマー/ビースト覚醒 《ネタバレ》 このシリーズももう7作目だそうで、個人的には映像での目新しさはもう全然感じなくなってしまったのですが、 ゴリラ姿という新要素があったり、主役の二人がプエルトリコ系とアフリカ系という、この新機軸ですね。 そして舞台がペルーという、この辺の組み合わせも新鮮だったなとは思います。 まぁでもお話はつまんないですね。私としてはバンブルビーの方が好きです。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2023-11-24 15:03:31)《改行有》

1839.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 《ネタバレ》 これはまた困りましたねぇ、、、。 本音を言えば、ストーリーも面白さもよく分からず。 まぁ所々は印象的なんですけどね。 キー・ホイ・クァンのカンフーであるとか、 あまりにもお下劣なアクションであるとか、二人とも石になっちゃってその状態で会話するくだりとか。 アカデミー賞に相応しいのかと言われると、正直まだちょっとついていけません。 でも相当に賛否のある、好みが分かれるであろうこんな自分の道を直球で表現する映画を作れる ダニエルズは表現者としては確かにすごいなと思いました。[DVD(字幕)] 5点(2023-09-14 18:28:58)《改行有》

1840.  ザ・ロストシティ 《ネタバレ》 A級スターを集めて作られた思いっきりB級な作品。ブラピの扱い以外は実にユルい内容の仕上がりだった。 チャニング・テイタムがお尻丸出しでヒルを取ってもらうシーンがピークだった。[DVD(字幕)] 5点(2023-01-11 23:25:21)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS