みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145

1861.  ハスラー2 まぁ、前作の方が渋いといっちゃそうですけど、こっちの方が話としては面白かったかな、という感じです。勝負するかっこいい男を見てると、なんだかわくわくしてくる、、、。6点(2003-05-25 23:02:29)

1862.  ハスラー 皆さん言うように渋いです。白黒でしか出せない、そしてこの流れるジャズ、渋さを出してます。そう面白いってわけでもなかったけど、でもあのラストは切なさが漂ってるて、いい終わり方です。6点(2003-05-25 22:54:16)

1863.  パピヨン(1973) いい映画です。今まで独房の出てくる映画はいろいろ見ましたが、この映画に出てくる独房はまさに最低最悪の環境と言えるでしょう。もし僕がパピヨンだったらと思うと、、、いやぁー、、、、言葉もありませぬ。マックイーンとホフマンの演技は本当にすばらしいです。最後、二人抱き合ってさ、パピヨンは海原にでてさ、そんで助かったんだ、、、忘れられないシーンだね、、。8点(2003-05-24 00:35:03)

1864.  フィアレス うむ、いろんなことを想起させる映画だった。冒頭のさ、トウモロコシ畑から、ジェフブリッジスへ飛行機へ事故の現場の全体へって、見せ方がすごいうまいし、そしてあのラスト、うん、映像の力だねぇ。7点(2003-05-24 00:19:47)

1865.  荒野の七人/真昼の決闘 シリーズ4作目。3作目の主役のおっさんからまた変わり、なんで4作目なんて作ったのかしら、と蛇足感否めない。なんか爆発させたりとかしてね、派手にさせようとはしてるんだけどね、、、、。3点(2003-05-23 00:27:48)

1866.  ルナ 息子にヤクを与えて、二人でいけないことしだすところからちょっとついていけなくなりました、、、、。僕、さすがに母親は性的対象にはなんねえよ、、、、。4点(2003-05-21 23:57:35)

1867.  デッドコースター 「ファイナルデスティネーション」の続編。基本的にやってることは前作と変わらず、主人公が女になったってだけですが、前作よりさらに上回ってるのはこのシリーズの売りである人が死ぬシーン。刺さったりつぶされたりきれちゃったり爆破したりと、まぁ見てて苦笑してしまうほどの勢いです。最初の事故のシーンがまぁ一番のみどころかな。それにしてもなんでこんなダサダサな邦題にしちゃったんだろう。普通にファイナルデスティネーション2でいいのに、、、。6点(2003-05-21 01:04:11)

1868.  ロングアイランドの悲劇<TVM> テレビ映画にしてはなかなかよかったよ。母は強し。アメリカの銃社会、まぁでも銃はなくなるってことはないんじゃないかなぁ、、、。5点(2003-05-20 18:18:01)

1869.  続・荒野の七人 基本的にはやってることは前作と一緒なんだけどさ、でもユル・ブリンナー以外の面々が、前作より濃さが薄いんだよね。だから印象が薄くなっちゃって、、、。5点(2003-05-20 17:52:15)

1870.  荒野の七人 うん、まあまあだったかな。この作品はねやっぱりこの濃いキャラの面々で固めたことが成功したんだと思うね。6点(2003-05-20 17:46:45)

1871.  M★A★S★H/マッシュ あの日本はないよ、、、見てて恥ずかしいよ、、、(笑)。全体的には人間味の溢れるいい映画だと思いました。普通戦争映画っていうと、必ず戦闘シーンが出てくるんですけど、この映画は一度も出てこなくて、その周りでやってる事をコミカルに描いてるんですね。それにしてもあのフットボールはウケたなぁ。7点(2003-05-19 16:42:55)

1872.  私は死にたくない なんだかこの閉鎖感というか、やるせなさと言うか、そういうのが伝わってきますね。死刑執行の場ってある種独特な世界ですよね。一人の人間が死ぬことは確実に分かっていて、それを実行する人がいて、見物人は周知で見ている、、、そんな状況が許されるのは唯一死刑執行の場のみ、、、、。無実の彼女が死んだ時、見ているこっちも体の何かが死んだ気になる、、、、。そう、それがこの映画の言いたかったことなんだ、、、、。7点(2003-05-19 16:17:14)

1873.  アート・オブ・ウォー ヒロユキさん、こんなところにも出てましたか、、、、。(中国人役で)それにしてもつまんないなぁ、、、。ウエズリーの映画って面白いと思った事ないよ僕、、、、。3点(2003-05-18 23:41:40)

1874.  ズーランダー 有名人がいっぱいでてきます。オースティンシリーズもそうですけど、こういうくだらん内容の映画をこんなにも丁寧にきちんと作り上げるその精神に関心しちゃいます。まあ幾分笑えましたが、もっとむちゃくちゃやってくれた方が僕は好きだな。5点(2003-05-18 21:53:19)

1875.  プラクティカル・マジック なんだこれ?なんでこんな映画にこの二人は出演OKしたんだ?3点(2003-05-18 21:48:37)

1876.  バンビ 基本的にディズニーって勧善懲悪なんだけど、この作品でいう悪は人間てことだけどさ、他の作品と違って対決するわけじゃないんで、実のところあんまり面白い話じゃないなぁって、、、。でもこんな作品もあってもいいよね。いっつも善と悪が戦ってるのもつまんないし、、、。命はつながってんだよ、、それは愛の営みなんだよ、、、て、子供さんにはいい教育だよね。。。。。5点(2003-05-18 00:07:41)

1877.  ジェイソンX 13日の金曜日 これは「エイリアン4」のパロディなんでしょうか?ジェイソンが不死身だというのはもう周知の事実で、10作目の映画でそんなこという必要もないですが、あまりにも定番のストーリーで、いけないことしたら殺されるってのもわかってて、同じことやっていながらやっぱ製作される理由は、新しいジェイソンが見たい、殺されるところが見たい、ていうファンがいて、恋人たちがいるからで、そういうギリギリのとこで成立してる本作も、まぁこれはこれでいいのかなという気もしてくる。それにしてもあの終わり方からすると、やっぱ作られるんだろうな、、、続編。4点(2003-05-17 23:55:22)

1878.  殺しのドレス ビデオの裏に、殺しをする女の正体は一体?て書いてあったので、「あ、男だな」とすぐ察しがついた(笑)。エレベーターでカミソリを手にして犯人と間違われるっていうのも、なんだかご都合主義な気がしてならない。それに最後の夢はなんの意味があるんだ?5点(2003-05-16 16:23:48)

1879.  卒業(1967) やっぱスカボロフェアーは名曲だな、、、、。それにしてもなんともご都合な話というか、よくおっかあとやった男を好きになれるよな、てのが正直な感想。あのラストは笑ったよ。6点(2003-05-16 15:24:37)

1880.  エンドア/魔空の妖精<TVM> 「イウォークアドベンチャー」の続編てことだけど、あれもこれも、子供向けすぎてさ、僕の鑑賞に堪えれてないんだよね。一応続編だからストップモーションとか使って前作よりもアクションは多いんだけど、やっぱどっちもどっちだな、、、。4点(2003-05-16 00:18:17)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS