みんなのシネマレビュー
くるみぱぱさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

1.  マトリックス リローデッド アクションシーンについては、カンフー映画みたいなシーンが多用されてはいたが、なかなか面白かった。ただ、やはり、ストーリーが第1作と第3作の間の繋ぎの位置にあるせいか、第1作を観ていない者、つまり、自分にはチンプンカンプンで、入り込めなかった。残念。6点(2003-10-17 22:05:20)

2.  13ゴースト(2001) 12人のゴーストの造型については、それなりでしたが、まったく怖くなかった。ガッカリ。ところで13人目っていったい誰だったのでしょうか?最後までよくわからなかった。4点(2003-10-12 00:13:30)

3.  チョコレート(2001) セックスシーンの生々しさばかりに眼を奪われてしまいがちですが、二人の孤独の深さが伝わってくる独特の雰囲気を持った良い作品でした。とくに静かなBGMと淡々とした映像がイイ感じでした。またハルベリーの体を張った演技には驚きました。8点(2003-10-12 00:00:18)

4.  インビジブル(2000) 理科室に置いてあった人体模型みたいだね。骨格や血管や筋肉などはリアルで感心しましたが、ただそれだけ。2点(2003-10-09 02:48:30)

5.  ホワット・ライズ・ビニース 映画自体の出来は悪くないと思う。でもハリソン・フォードに悪役は似合わない。だから、今一つのめり込めなかった。6点(2003-10-05 17:01:47)

6.  デスペラード なんつーか。ガンガン撃ちまくってる割にサッパリしない映画でした。3点(2003-10-05 16:49:51)

7.  ゴースト・オブ・マーズ 当たり外れがあるのが、カーペンター。これはハズレ。1点(2003-10-04 23:30:39)

8.  運命の女(2002) ありがちな話ですが、美しく枯れたダイアン・レインが良かった。若い頃よりもずっと色気があります。郊外に大きな家を持ち、ハンサムな夫と無邪気な男の子に囲まれた平凡だけれど幸せな家庭を持つ主婦。カフェのトイレ、映画館、アパートの廊下で若い行きずりの男とのセックスに溺れる中年女。両方を上手く演じ分けていましたね。ダイアン・レインって美人だけど大根だと思っていたので、その体を張った演技に驚きました。ただラストはもう一ひねり欲しかった。残念。8点(2003-10-03 06:15:50)(良:1票)

9.  ウーマン・イン・レッド スティービー・ワンダーの歌と主役の女の子の唇は良かった。4点(2003-10-03 05:37:28)

10.  リップスティック マーゴ・ヘミングウェイの真っ赤な分厚い唇と骨太の大きな体が印象的。銃を構える姿が様になってた。当時はずいぶん評判になった映画だけど、コメントが少ないのは、やはり、古い映画だからなのかな。7点(2003-09-30 05:48:53)

11.  ワンス・アンド・フォーエバー 「とりあえず、こんな戦争映画撮ってみました。」みたいな感じで、あまり心に感じるものがない。3点(2003-09-30 05:26:38)

12.  マルホランド・ドライブ これが、デビット・リンチのいつもの手口です。しかし、今回は私はついていけなかった。3点(2003-09-27 00:28:02)

13.  X-MEN2 それぞれの得意技の紹介に重きが置かれた分、ストーリーがお座なりになってしまった。登場するミュータントが多いから、ある程度まとまりがつかないのもやむをえないのかもしれないが、期待して観ただけにちょっと残念。6点(2003-09-27 00:18:58)(良:1票)

14.  チェンジング・レーン どうせ遅刻するんだから行く先を聞いて一緒に乗せて行ってやれば良かったのに・・・。でも、それじゃ、映画にならないか。現実感に乏しいお話。4点(2003-09-24 06:01:31)

15.  ゴーストシップ 自宅でビデオで見た。うーん。あんまり怖くなかった。それほどヒドイ出来でもないのだろうが、雰囲気が足りないというか。ゴーストもしゃべり過ぎだし。でもヒマつぶしにはいいかも。5点(2003-09-21 20:04:47)

16.  ナバロンの要塞 まだ淀川さんが生きていた頃、テレビの日曜洋画劇場で見た。好きな映画だが、グレゴリー・ペックは何を演じても品の良さが出てしまうから、「この人には悪役は無理だろうな。」と思いながら見ていたのを思い出した。二人とも黄泉の国に旅立たれた。合掌。7点(2003-09-21 03:21:04)

17.  ナインハーフ 氷や蜂蜜のシーンもHで良いのですが、個人的にはラスト近くで、キム・ベイシンガーが別れた男のことを想って、むせび泣くシーンが印象的で好きです。結構リアルで、「ボディーだけでなく、意外と演技力もいいもの持ってるんじゃないか。上手いじゃん。この女。」と思いました。6点(2003-09-21 02:55:36)

18.  チャップリンの黄金狂時代 靴紐はフォークで巻いてスパゲティーのように、靴底はナイフで切ってハムのように、靴が食べ物のように、しかもオイシソーに見えるのは演技力の賜物。チャップッリンはすごい。8点(2003-09-20 00:04:04)

19.  007/カジノ・ロワイヤル(1967) 小学生の時に、友人に誘われて地元の映画館で見た最初の007もの。ストーリーは何が何だか全然判らなかったし、今はもう思い出せない。ただBGMだけは鮮明に覚えている。5点(2003-09-19 23:42:44)

20.  ダイ・ハード マクレーン刑事が、「もう。うんざりだ。」「いい加減勘弁してくれ。」「俺は今日は非番なんだぜ。」てな感じで、いやいや仕事をしているところが、楽しかった。7点(2003-09-19 23:32:03)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS