みんなのシネマレビュー
キャラメルりんごさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介 久々の更新です☆今まで観た映画たちの感想をupしていきたいと思います

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

1.  ジキル博士はミス・ハイド B級っぽさがよいですね 何も考えずに観ればそこそこ笑えるかも。。。[地上波(吹替)] 4点(2008-09-18 04:31:00)

2.  マイ・ガール 《ネタバレ》 この年頃の少女の葛藤や成長をよく描けていると感じました 子供は大人が思っているほど子供ではないだろうし、本人が思っているほど大人でもなく。。。人生には不条理なことや辛くて押しつぶされそうになることが山ほどあることを知って、でも懸命に生きていこうとする姿にほろっと涙が出て、切なくなりました 泣かせようとして作った映画ではなく、成長をありのまま描こうとしている姿勢を評価して9点献上します[地上波(字幕)] 9点(2008-09-18 04:12:18)

3.  タービュランス2 これって何映画ですか?笑いが止まりませんでした 設定のありえなさに、感服しました。。。ある意味貴重かも。。。。[地上波(吹替)] 3点(2008-09-18 03:46:15)

4.  小さな目撃者(1999) たまたまテレビでやっていて観ましたが、ただそれだけです 暇つぶし程度なら◎[地上波(吹替)] 3点(2008-09-18 03:36:52)

5.  エイプリルの七面鳥 《ネタバレ》 ありきたりなストーリーではあるけれども、ほっとする作品でした 家族の絆って、色々あっても深いんだなっていうか。。。けなげに頑張る娘とかその娘を認められない母親とかそれでも大切にしたいと思っている父親とか。。。一人ひとり違う人間だけど、家族だとなかなか認められないんだなと実感しました 最後の車でのシーンに少し違和感を感じてしまったので、この点数です でも、彼女の葛藤や健気さがうまく描かれていたと思います[DVD(字幕)] 8点(2008-09-18 03:32:27)(良:1票)

6.  ブロークン・フラワーズ ん~ここで終わるのか。。。と不完全燃焼ですwこういう作品好きなはずなのですが、これはだめでした 作りすぎてる感じがどうもだめだっ多原因のような気がします[DVD(字幕)] 5点(2007-08-29 13:11:32)

7.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 幻覚を見て苦しんでいても、それを活かして成功できるということを目の当たりにした作品だと思います ラッセル・クロウの演技もよく、映像(特に幻覚の部分)も違和感なく作られていたのではないでしょうか[DVD(字幕)] 8点(2007-08-28 13:56:20)

8.  美しい人(2005) 一見すると9人すべての女性が不幸そうな印象を受けます でも、不幸な中でも一生懸命に生きていて美しいのではないでしょうか 個人的には7話の「家族がいることの歓びを知る人」というのが好きでした 独立した話ではありますが、主人公だった人が他の話では脇役として出てくるといった小技も効いていてよかったと思います[DVD(字幕)] 8点(2007-08-28 13:50:43)

9.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 普通に面白かったような。。でも、ありきたりだし何も残らない。CGの使いすぎでなんかな~あの虫はほんと気持ち悪かったなぁ。。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-16 23:34:35)

10.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 思っていた以上によい作品でびっくりしました!笑 パズルみたいな作りで最後でやっとすべての映像の意味がつながって、こりゃ、脚本賞もとっちゃうわぁと関心!しかも、ケイトの派手な髪の毛はなんだかいただけないなぁと思いつつ観てたのですが、あの髪が実は過去と現在などの時期を知る手がかりだったんですねーあっぱれあっぱれ!でも、今一歩しっくりこないんですよね。。。他のレビュワーの方も書いていたのですが、所長さんの浮気とかイライジャとかなんか雰囲気を乱していたように思いました。う~残念。。ここで-1点。。ほんとは8点にしようか迷ったけど、役者さんたちの演技(特にジムキャリー!いつもと全然違うから一瞬わからんかった。。)が素晴らしかったので9点を献上したいと思います。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-13 00:40:33)(良:1票)

11.  めぐりあう時間たち 率直に生や死について考えさせられた映画ですね。。難しいけど、引き込まれました。三人の話がうまくリンクしていたし、女優さんの演技力にも圧倒させられました。一概には言えませんが、女の人はよく理解できる部分が多いように思いますし、面白く感じるでしょう。男の人でこの映画が理解できたのなら本当に尊敬します。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-05 22:32:51)

12.  バスケットボール・ダイアリーズ 演技がまじでうまかった。。クスリの禁断症状で苦しむとこがかなりリアルな感じ。。怖かったですね。。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-05 22:00:53)

13.  パニック・ルーム 期待したのにどうしたんだろ??って感じでしたねーサスペンスにしたいなら変な人間味とか入れずに、サクサクやればよかったのにとも思います。なんかギクシャクしてへんてこな作品でした。。[DVD(字幕)] 3点(2005-11-05 21:58:32)

14.  ナショナル・トレジャー インディージョーンズぶりに、宝探し系の楽しい映画だったと思います!!そこそこ筋も通っていたし、なかなか謎解きも面白かったです。しかも、私が評価したいのは、人があまり死なないということですねーわりと最近の映画は人が死んだり傷ついたりしているシーンが多く、無駄に登場人物が死んでしまうように思います。でも、この映画はそういうシーンは少なく(あるっちゃあるが。。)よかったと思います。ただ、ぱっとした華がなかったのが残念です。。ニコラス・ケイジは渋くてかっこよいんですが、やはり目をひく豪華さがなかったのが惜しかったですねー。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-05 21:53:50)

15.  ドッジボール 意外に評価がよかったのでびっくりしました。。でも私はこういうワザとらしくてアメリカ的な笑いが好きじゃないです。。すっごく下品だし、やはりB級感が漂っていたように思います。。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-05 21:39:19)

16.  エボリューション 全く期待せずに観ましたが、やっぱりだめですね。。デビッド・ドゥカブニーはやっぱりモルダーって感じで今一歩世界に入りきれなかったのも難点。。[地上波(吹替)] 4点(2005-11-05 21:35:27)

17.  奥さまは魔女(2005) 全然期待せずに観にいったんですが、意外にも面白かったなぁ なんたって二コール・キッドマンが可愛い!鼻のピクピク、思わず練習してしまった私です。。(もちろん変顔になりましたが・・・)TVドラマもたまにやっている再放送で見てましたが、今回の作品は視点や設定が違ってなかなか斬新かなとも思います。[映画館(字幕)] 6点(2005-11-05 21:31:29)

18.  マシニスト 《ネタバレ》 あの激痩せっぷりはやばい!私にも是非どんなダイエットをしたのか教えてほしい。。ってのはさて置いて、子どもをひいて殺してしまったという罪悪感とそれを忘れたいという心から、自分の体を代償にすることで自分を保つという表現は本当に素晴らしいと思います。最後の最後まで全貌が見えてこないという緊張感やあのすさまじい雰囲気が個人的には好きでした。あぁ、まじでやせたいなぁ~[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-01 21:04:11)

19.  ギフト(2000) 途中で犯人わかっちゃったんですよね。。だから、ミステリーとしてはあまり評価はよくありません。でも、主人公の葛藤や苦しみ、どうにかしたいという気持ちはとてもよく表現されていると思います。ケイト・ブランシェットはやっぱり上手だなというか私が好きな役を演じているなぁと思いました。ラスト付近で池に行ったシーンがやはり好きでしたね~登場人物それぞれが、人間味(よい意味でも悪い意味でも)があるという意味ではなかなかよい作品だったと思います。[地上波(吹替)] 6点(2005-11-01 20:51:23)

20.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス なんたってキャラがよい!あのダークさもティム・バートンだからこそ表現できたし、好きになれました。もう一回みたいです。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-01 15:00:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS