みんなのシネマレビュー
ningenfushaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 132
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  2010年 名作の続編としては、かなりよい出来だと思います。前作での謎や、また名前しか出てこなかった方々も出てきて、逆に前作より手に汗握って見ました。最近見たSF映画の中ではトップ。モノリスが群がってるシーンは確かに安っぽく見えないこともなかったけど。8点(2003-09-05 13:31:23)

2.  海辺の家 親子水入らずで淡々と家を建てていきながら…の展開を勝手に予測していたためか、あまりの賑わいぶりにビックリ。明るく爽やかに作ったのはいいんですけど、展開が唐突過ぎるのについていけず。最後もなぁ…あんなひねりいらないと思うけど。7点(2003-06-02 19:36:23)

3.  プリンス・オブ・エジプト 聖書のイメージっていうのはこんなに貧相なものなのか?アニメだからこそもっと壮大につくらんか!3点(2003-05-04 15:52:47)

4.  普通の人々 レッドフォードがこんな重厚な映画を作るなんて…。望み通りにことが運ばない苛立ちや、肉親との葛藤。普通の人々の普通の日々が徐々に変わっていく感じ。カノンも合ってた。すごい。9点(2003-05-04 15:50:30)

5.  タクシードライバー(1976) 『グッドフェローズ』の時はテンポで見せてましたが、今回はじっくりと舐めるような映像が印象的でした(音楽とも合ってたし)。これ、すごく悲惨な映画という先入観があったんですが、全然違いますね。デ・ニーロ演じるトラビスに段々同感を得ていきました。下手にベトナムのことを押し出してないからかも。最後も何気に良いので、後味もよかったです。8点(2003-05-04 15:34:49)

6.  エド・ウッド ジョニー・デップは役に見事にはまってた。彼の演技力には頭が下がります。そして、さらに濃ゆい周囲の面々。軽快な笑いを演出しつつも、映画を愛する心、現実とのジレンマが伝わってきます。うーん、あのSF映画は是非みたいです。7点(2003-04-25 15:38:49)

7.  第十七捕虜収容所 やっと見ることができたこの映画、期待通りの作品でした。全部のキャラクターが面白く、なんか憎めません。あのドイツの所長も含め。音楽もあっててよかったですね。しかし人間の首でマッチは擦れるのかな?8点(2003-03-19 18:02:53)

8.  マトリックス CGも使うならこう使ってみれば、というような映画。未来世界はほとんどCGだが、マンガぽくって逆によいです。変にリアルにしたら多分しょぼくなります。キアヌはスピードのときより断然いい。続編ははずすかも。7点(2003-03-11 19:12:59)

9.  マウス・ハント 最初と最後のインパクトが強い分、中盤ややだれます。でも、まぁ、よくできてるよね。6点(2003-03-11 19:08:54)

10.  48時間 エディ・マーフィが思ったほど、でしゃばんなかったので、カクッと来たのですが、その分ニック・ノルティがハードに決めてくれました。コメディでみた自分が悪かったかな…。6点(2003-03-07 19:21:59)

11.  バンディッツ(2001) びっくりする面白さ…とまではいかないにしても、キャラがそれぞれいきてて面白いし、ストーリーもよろしい。スッキリできる映画です。ビリーボブはあれが結構、地らしいです。8点(2003-03-07 19:16:46)

12.  ハリー・ポッターと賢者の石 ハリーがのび太でなく、スネ夫なのに驚きと嫌悪。養い家族のほうが哀れだった。突っ込みどころ満載。はぁ、私も他の方々同様、ハーマイオニーのかわいさだけが救いでした。いいのかね、原作者…。3点(2003-03-07 19:13:08)

13.  ハリーの災難 ハラハラ、ドキドキ!っていうのではないし、どちらかというと単調だけど、最後どうなるのかが気になり、見ちゃいます。終わり方もさっぱりしてるし、よい感じです。6点(2003-03-07 19:09:09)

14.  パピヨン(1973) あきれる程やってくれます、スティーブ・マックイーン。そして、ダスティン・ホフマンがすごくよかったです。じっくり腰を据えてみて、うなってください。7点(2003-03-07 19:06:13)

15.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか もうやんなるくらいのブラックユーモアの大波。セラーズは意識してもちょっとわからないくらい。よくこんなのつくったよなぁ…と顎をはずして考える。8点(2003-03-07 18:52:32)

16.  π(パイ) こういう映画久しぶりでした。映像が面白かったです。オープニングもいかにも金をかけてない感じだけど、雰囲気あるし。ストーリーは、まぁ、こんなところじゃないすか。7点(2003-03-07 18:48:44)

17.  フルメタル・ジャケット 本当は7.5点ぐらいです。前半と後半の差は他の方々がおっしゃっているので、パス。でも、後半は後半で淡々と進んでいますが、変に説教めいてないし、そんながっくりくることは無いと思います。エンディングがキューブリックにしてはまともでした。7点(2003-03-05 10:01:48)

18.  ミュージック・オブ・ハート う~ん、実話だからケチつけてもしょうがないかも知れませんけど、ストーリーが弱いです。子供たちも随分と小奇麗だったような…。音楽も大した風に思えませんでした。比べるのも変化も知れないけど、「天使にラブソングを2」の方がいいと思いますね。6点(2003-03-05 09:47:42)

19.  情婦 原作のあっさりとしつつ衝撃の残るラストを期待していただけに、最後の怒涛の展開にやや驚きました。本作で初めてマレーネ・ディートリッヒを見たんですが、聞いていたところより断然よかったです。弁護士と看護婦さんの絡みも微笑ましいし、あの短編をよくここまでのものにしたなとラストを待たずとも驚嘆し通しでした。それとこれみてやっとシベ超の元ねたがわかりました。8点(2003-03-04 10:32:45)

20.  ウディ・アレンの影と霧 私も「カリガリ博士」みたいだなぁ、と思っていたら、本当にドイツの表現主義を意識して作ったそうで…。なんてことない話だけど雰囲気が好きです。こういう遊び映画って最近ない気がします。しかし、豪華な売春宿だよね…。7点(2003-03-04 10:21:09)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS