みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. モンスターズ・インク 《ネタバレ》 正直、期待しすぎていたというのもあったけど、泣けるというよりは笑えた映画でした。サリーとワゾウスキーとブーのやりとりが面白かったです。エンディングロールの時に流れるNG集みたいなのは新鮮だったけど、「演じてたんかい!」と一人で突っ込んでしまいました(笑)8点(2004-04-23 05:02:38) 2. トイ・ストーリー とても面白かった!人間が来るとカクンッと元のおもちゃに戻るのが可愛くかった!それとバズが自分がおもちゃだと認識して歌を歌うシーン、泣けました。笑いも感動もあってとてもいい作品だと思います。8点(2004-04-23 04:56:28) 3. ステラ 《ネタバレ》 非常に心温まる映画だったけど、ステラが可哀想でした・・・。それが母親の愛だと言えばしょうがないかもしれないですけど。最後、二人は再会すると思ったのに再会しないまま終わってしまって切なかったです。でもジェニーの幸せな結婚式、ステラの堂々とした笑顔を見たら決して後味の悪い映画ではないかなと思います。7点(2004-04-21 03:44:06) 4. 素晴らしき哉、人生!(1946) 今までモノトーン映画を敬遠してたけど、こんなに素晴らしい映画があったとは。本当に感動しました。見た後は何ともいえない清々しい気持ちになってしばらく余韻に浸ってました。ラストはうまくまとまってて感動の嵐です。笑いながら泣けた映画は初めてかもしれません。まさしくここ何年間で最高の作品です。10点(2004-04-21 03:25:39) 5. ザ・ハリケーン(1999) 《ネタバレ》 まず、実話だということにびっくりしました。あの少年とカナダ人3人が本当に存在しているなんて!映画の中で奇跡を見た!という感じでした。少年とルービンとの出会いは、見ている私にも緊張感が伝わってきたし、ルービンが人(白人さえも)の温かさに触れ、鉄のような心がどんどん人間らしくなっていく様もとても良かった。ラストはとても感動した。今でも冤罪によって投獄されている人がたくさんいるかと思うと、とてもやりきれない思いになりました・・・8点(2004-04-09 06:05:31) 6. リロ&スティッチ(2002) 《ネタバレ》 ディズニー映画に特に思い入れのない私ですが、これは面白かった!細かい内容はともかく(汗)リロも可愛いし、何よりスティッチの最初の反抗的な態度がたまらなく可愛くて笑えた!(撫でられてもブスッとしてるとことか丸まって回転したりとか)スティッチの細かい動きが可愛くて2回見てしまいました!とにかく最後がハッピーエンドで良かったです。8点(2004-04-09 05:46:45) 7. フィラデルフィア 《ネタバレ》 同性愛、エイズといったシリアスな内容で、とても考えさせられる映画でした。途中見ていてアンディの顔色の悪さが痛々しかった・・・。もし私の身近にアンディみたいな人がいたらどのような態度を取るのだろう・・やはり無意識にも避けてしまうのだろうか。最後のホームビデオの映像と、そこでかかってる曲の歌詞、かなり泣けました。同じ一人の人間なのに同性愛者というだけで白い目で見られる。たまたま愛した人が同性というだけで。さらに未だ不治の病であるエイズによる早すぎる死。悲しくて胸が詰まる映画だったけど、いい映画でした。8点(2004-04-09 05:40:37) 8. ベティ・サイズモア 《ネタバレ》 レニー・ゼルウィガーがこんなに可愛い女優さんだとは知りませんでした!私は結構夢見がちなタイプなので、ベティが、デイヴィッドと知り合いになれた時は自分の事のように嬉しくてドキドキしました。それと、モーガンフリーマンの言葉の「ベティは一人でも強く生きられる」という言葉がとても胸打たれました。ベティのように事がトントン拍子に進む事は難しいけれど、私も強く生きたいと思いました!7点(2003-08-08 01:39:09)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS