みんなのシネマレビュー
桃子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 729
性別 女性
年齢 54歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

1.  守護神 《ネタバレ》 ケヴィン・・・やっぱり死ぬのね、この人のパターン・・・。 卒業するとこでやめとこうよ~[DVD(字幕)] 7点(2008-06-24 22:16:16)《改行有》

2.  モーテル 《ネタバレ》 つまらなくもないけど・・・あの館内で逃げ回って生き残れるわけないじゃん、と思うんだけど。恐怖を一緒に戦って、やっぱり愛してる、と言われても愛の希薄さを感じるし・・・。余計なお世話だけどさ。[DVD(字幕)] 5点(2008-06-24 22:10:45)

3.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 途中まではあまりの惨殺さや死体に顔ゆがませながら観てたけど・・・最後には人殺してる感覚もなくなってた・・・こりゃR指定にもなるわな~。 ともかく、歳とってもランボーは凄かった!スタローン、か~っちょイイぜぃ~!!ロッキーのファイナルよりこっちのほうがよかったな。面白い・・・って言っちゃいけない内容なんだけどノンストップで楽しめた。・・・お父さん、生きてるのかな?[映画館(字幕)] 8点(2008-06-24 22:02:13)《改行有》

4.  ロッキー・ザ・ファイナル いいのよ、これで。いかにも「ロッキー」な作りで、ある意味期待を裏切らない。いくつになっても、みんなの理想、戦い続けるロッキーでいてくれてありがとう。ガッツをありがとう。クレジットのみんなの聖地でのポーズは感動の後に更なる感動・・・。私もいつかかの地へ「エイ、エイ、オ~!」をしに行くぞ!![DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2008-03-07 23:12:20)

5.  トレジャー・ハンターズ セス・グリーンが医者っていうのはコメディとはいえ、無理がありすぎ~。もちろん笑える!カルチャー・クラブが笑いのネタにされてて「なにぃ~!?」と思ったけど、私もいまだに1番好きなミュージシャンが彼等であると公言することを躊躇してしまったりしてるので仕方ないかっ。大好きなセスに大好きなカルチャー・クラブ。普通なら接点などありえないドッキングで私にとっては最高に豪華な組み合わせの映画![DVD(字幕)] 10点(2006-06-27 22:09:41)

6.  スタンドアップ 本当にやりたいと思ってしてた人、罪の意識も感じてなかった人は極少数だと信じたい。父親さえもこんななのかと落胆したけど、やっぱり親子の愛があってほっとした。だからあんなやつの子供でも関係なく愛情をたっぷり注げる女性になったんだ・・・。こんなに頑張ってる女性の姿見ると自分が恥ずかしくなります・・・。[DVD(字幕)] 7点(2006-06-27 21:02:03)

7.  ダンテズ・ピーク 科学的な知識を持ち合わせてないので、チカチカして見えにくい以外は十分楽しめました。リンダが綺麗でかっこよかった。しかし、あれだけ車がぶつかりまくって川で動けなくって・・・ってしてたのに早々に「市民はみんな避難した」ってそれはいいかげん過ぎるんじゃ?8点(2004-07-07 12:46:08)

8.  ラブ・アクチュアリー 超ハッピーでHOTな気分をありがとう~♪10点(2004-07-07 12:30:25)

9.  コール 《ネタバレ》 あのお父さんの暴走行為はやっぱり罪に問われるんでしょうか?犯人一味より酷い結果を生んでるんですけど…。やり過ぎだけど、まぁ面白かったです。ケビンとプルイットのお陰で。しかし、マンドーキ監督がここまでやっちゃうとはな~!!6点(2004-06-21 17:49:36)(良:1票)

10.  運命の瞬間(とき)/そしてエイズは蔓延した<TVM> ウイルスが生まれたのは仕方ないとしても、感染がここまで広がってしまったのは人災と言えそうだ。人間のエゴが解明を遅らせてしまったのか・・・。私達は専門家の言うことを信じるしかないのだから、この先又恐ろしい病気が発生した時にはもう繰り返さないで欲しいと願うばかりだ。8点(2004-06-16 15:33:02)

11.  17歳のカルテ 心に深い傷を持った者同士がだんだん打ち解けて友情も生まれてくるのだけど・・・あの日記のホンネ(?)には、観てるこっちもショックを受けた。そんなふうに感じて見てたなんて・・・私ならもう友達に戻れないと思う。繊細な主人公の人間性は良く表現されていると思うけど、物語は(“映画用”に)ちと綺麗にまとめられすぎてる感があるように思う。 8点(2004-06-16 15:06:43)《改行有》

12.  ブルワース ブルワース・・・より、ウォ-レン、だいじょうぶかぁ?7点(2004-06-16 14:46:45)

13.  ジャック 《ネタバレ》 ジャックを家から出させようとして、次から次へ誘いに訪れる、という案が可愛くて良かった。毛むくじゃらのロビンを真ん中に川の字になって寝るシーンはキツイものがあったけど、姿がどう変化しようと、親にとっては子供は年月通りに成長するんだな・・・と、あたりまえのことに感動してしまった。ラストではすっかりおじいちゃんだけど、我が子の成長ぶりを喜ぶパパママの顔が印象的。そもそも、特異な病気を受け入れて悲観的になっていない両親、という設定がここまで温かい気持ちにさせてくれたと思う。8点(2004-06-16 14:38:32)

14.  ビルとテッドの大冒険 ベートーヴェンが好きな音楽が、モーツアルトにボン・ジョヴィ・・・ってのが笑えるー。こういうノリ好きだなぁ。すべてがふざけてる!6点(2004-06-16 14:06:19)

15.  心のままに 今ではうつ病患者が○人に1人、とポピュラーな病気だけど、この頃は躁鬱病の方がよく耳にする病名で、そんな意味でも興味深い映画だった。現在ならもっと深く踏み入ったストーリーを求められるかもしれないけど・・・。医者とのラブ・ストーリーという設定もあるのでこのくらいさらっとしている方がロマンスとしては観易くて良い。どっちを重視するかによるけど、私はこの映画好きです。誰だって何かしらの恐怖を抱えて生きてるもんだし。愛は高所恐怖症も越えちゃったし。ギア様はこういう役でもやっぱりセクシーだし。7点(2004-06-11 18:12:45)

16.  グリッター きらめきの向こうに 《ネタバレ》 世間でもここでものあまりのけなされように、観てみようという気にすらならなかったのだけど・・・初めて「これ好き」と言う人が現れて、奮起。で、結果・・・あれれ?そんなにひどいかなーって感じなんだけど。私も「これ好き」の奇特組に仲間入りか?!バックコーラス(ダンサー?)の二人組が最後まで切られなかったというのが何より嬉しくて(こういうサクセス・ストーリーにはつらい選択が必要不可欠で、この二人も当然・・・と思ってたから)、彼のことも仕事上はトラブっても最後まで気持ちは通じてたし、そんなこんなでロマンチストの私はとても気持ち良く観終わりました。るん♪7点(2004-06-11 17:49:55)

17.  ディープ・インパクト(1998) 宇宙に出てから変わったとは言え、宇宙のエキスパートである若い乗組員が揃いも揃ってあんな軽い気持ちや考えで任務についてたというのがなんかねー・・・ラストの家族とのTV電話でもっと感動できるはずが半減。モーガンは最後まで大統領補佐かスポークスマンくらいにしか見えないし・・・イライジャ達のエピソードもおまけくらいな印象。第一あんな子供顔で結婚とか言われてもねぇ・・・。なんだか・・ロバート・デュバルにだけ、心から「お疲れさまでした」と言いいたくなる映画だった。5点(2004-06-08 18:22:22)

18.  ボルケーノ マグマとかそういう映像は迫力あったけど・・・何の用意もしてなかった人間達があの超短時間で大災害をひき止めた、っていうのが嘘っぽくて。6点(2004-06-08 17:49:46)

19.  真夜中のカーボーイ そりゃーそんなに甘くないわよね。しかし、ツライ・・・。言いようもないつらさが残る映画。6点(2004-06-03 17:31:03)(良:1票)

20.  ホーリーマン ほんとにそれであんなマットがバカ売れするのか・・・ヒット商品って何が要因になるか解らないもんだ。ホーリーマンの言ってることは終始わけがわからないけど、全く悪意や欲のない人の登場って、癒されます。エディは、結構器用な俳優かも。7点(2004-06-03 17:19:46)

全部

© 1997 JTNEWS