みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 なんだこの映画!最高じゃないか!観れば観るほど味が出てくるスルメ映画だ!おじいちゃんが助演男優賞を取ったのには納得!だってばらばら家族を一つにまとめたのはおじいちゃんの死であり、そのおじいちゃんが孫に遺したダンスなのだから!でも家族みんなが主演男優(女優)賞、または助演男優(女優)賞に選ばれてもおかしくないぞ!(44歳)[DVD(吹替)] 9点(2007-09-14 00:33:02) 2. あの頃ペニー・レインと 「ベッドの下で自由を見つけて…ロウソクをつけて聴くと未来が見える…」主人公のお姉さんが言ったこのセリフにゾクッときた。'60~'70のロックを愛する方々とってはたまらないセリフのはず。私もその一人。こんな映画を作ってくれたキャメロン監督に感謝。(43歳)[DVD(吹替)] 8点(2007-09-08 00:07:06) 3. ゴッドファーザー マイケルがレストランで憎き野郎達に銃をぶっ放すシーンの緊張感の凄さたるやなんたるものか。まれにしか味わえない緊張感である。[DVD(字幕)] 9点(2007-09-01 22:49:52) 4. ゴッドファーザー PART Ⅱ 若きビト・コルレオーネが白スーツ野郎を銃でぶっ放すシーンに至るまでの緊張感。パートⅠ同様まれにしか見れないあの緊張感を作ったコッポラとデ・ニーロは凄い。[DVD(吹替)] 9点(2007-09-01 22:45:01) 5. ブレイブハート フリ~~ダ~~~~ム!!素晴らしい映画である。が、しかし・・・主人公が他の女と寝てしまったからマイナス1点ってか?(44歳)[DVD(字幕)] 9点(2007-08-26 21:08:32) 6. ドライビング Miss デイジー 《ネタバレ》 微笑みながらパイを食べさせるホーク。微笑みながら食べるデイジー。この映画の製作に関わった人達はみんな優しい心を持っているんだろうな。(43歳)[ビデオ(字幕)] 8点(2007-08-04 22:14:23) 7. エリザベスタウン 音楽に助けられてきた私としては、終盤の音楽&ドライブのシーンはたまならく心に染みました。人それぞれの趣味、趣向、人生経験で映画の感じ方は違います。私は素直に良いと感じました。私はこんなの好きです。私を元気にしてくれます。そして私は優しい気持ちになりました。(43歳) [DVD(字幕)] 8点(2007-07-28 23:40:49)《改行有》 8. ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 生まれてから出会った人の中で一番癒される人・・・周りを犠牲している事すら判らなくなる程その人の事を思うといたたまれなくなる・・・切なくなる・・・ただそれがたまたま同性だっただけのこと。ラストでイニスが結婚話をする娘の成長を通して、時の流れと共に変化していく周りの環境を戸惑いながらも受け入れるのに対し、ジャックを思う気持ちだけはこの先も変わらない事を自分に言い聞かせるシーンが切なすぎた。でも、そういう人とめぐり逢えただけでも幸せじゃん。心の琴線に触れた作品でした。(43歳)[DVD(字幕)] 10点(2007-04-11 23:29:34) 9. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 難しいこと考えずに楽しむ映画だね。音楽もワクワクして勇気が出てくる。こういった豪快な映画最近少ないよね。さすがジョニー・デップ!さすがディズニー!キャプテン・ジャック・スパロウかっこいぃ~ぜ~!酒を飲み干せ~!(41歳)[DVD(吹替)] 7点(2005-08-04 22:56:36) 10. ザ・エージェント 《ネタバレ》 とても良い。トム・クルーズの演技が最高に良い。レニー他、脇を固める主要人物の演技も良い。友情と挫折からはい上がるサクセスストーリーとさわやかでほのぼのしたラブストーリーがうまく絡み合っている。仕事で成功して友と喜び、ふと気づけば何か物足りず、ようやく足りない物に気づき、その人を探しに走っていく・・・そこんとこがたまらなく良かった。男なのに泣けた。人が嫌になりそうな時このDVDを見ることにしています。するとなんか許せます。やっぱり心だね。(41歳)[DVD(吹替)] 10点(2005-07-31 18:32:34) 11. ラスト サムライ なんですか?この映画。あの名作「ダンス・ウィズ・ウルブス」を真似た侍バージョンですか? 主人公の西洋人がなぜ侍に惹かれたのかが良く分からない。落ち着いて考えれば誰でも理解できないのは、あの時代の女性が初めて見る西洋人、しかも自分の夫を殺した言葉も通じない西洋人に恋をしますか?ハリウッド映画だからどこかにラヴロマンスを入れなくちゃいけないのは分かるけどかなり無理がある。トム・クルーズは俳優としては良い演技するからとても好きだけど、製作者まで兼ねると自分をスーパーヒーローにした映画ばかり作ってしまう。ただの娯楽映画。[映画館(字幕)] 3点(2005-07-26 23:20:18)《改行有》 12. グラディエーター さすがリドリー・スコット監督。さすがマキシマス。男が憧れる男の映画。(女性の皆さんゴメンナサイ)。これぞ男の美学。久しぶりに良い映画見た~!(41歳)[DVD(字幕)] 9点(2005-07-26 22:59:44) 13. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 前3部作が公開された時代はSFX映像だけでもワクワクできた。もちろんルークの成長やその他登場人物も魅力的でストーリーにも感動できた。新3部作の現在は残念ながらCG飽和状態の感もあり映像だけではワクワクできない。だからこそ感動できるストーリーが大切。なんか心情描写がうまく伝わらない。なんでそこでこうなるの・・・???マークばかりが出てきた。あどけない少年が悪の化身に変貌する過程を外野席から客観的に説明して頂いた、って感じです。期待していただけに残念でたまりません。私自身が前3部作公開時代の少年だった頃から成長し感動できなくなったオヤジになってしまったのが原因かもしれません。これがダークサイドに落ちるって事かな?・・・ルーカスは製作に専念し今風の監督もしくは心情描写が得意な監督と脚本家にまかせたらオヤジでも感動できたかも。それでも私は夢を与えてくれたスター・ウォーズシリーズをこよなく愛するオヤジです。登場人物みんなに感謝です。ありがとうアナキン、ルーク、ベイダー、オビワン、ハンソロ、レイア、etc・・・そしてルーカスよ、長い間夢を見せてくれてありがとう。(41歳) [映画館(字幕)] 5点(2005-07-19 23:52:08)《改行有》 14. ラブ・アクチュアリー さわやか恋愛物にはあまり興味なかったけど、とても良かった。大げさであえて感動するような作りだったけど、この作り込まれたストレートな解りやすい色々な愛の形が今の私にはとても新鮮に思えた。人間はやっぱり愛し愛される事をいつも求めているのだと素直に思った。この作品が平凡であたりまえだと皆が思えるように、この作品以上の愛で世界中の誰もが満たされると良いね。(41歳)8点(2005-01-23 22:22:20) 15. フィールド・オブ・ドリームス 初めて映画館で観た時は7点程だったが、殆ど会話した事が無くあまり好きとは思えなかった父親が死んだ後しばらくして見たらラストで号泣してしまった。この映画のとおり理解することが出来なかった自分の父親にも青春があったのだと思った。子供や他人の前では出せない色々な苦労や悩みがあったのだと思った。闘病中から最後までそれを俺の前では全く見せなかった父親は男だったのだと初めて思った。出来れば父親の青春時代に友達として出会い、将来の夢や恋愛について話してみたいと思った。(40歳)10点(2003-12-21 22:44:11)(良:3票) 16. パルプ・フィクション オープニングからエンディングまでひたすらカッコイイ映画です。日常では有り得ないような出来事を、日常ありそうな何気ない会話やしぐさで、ここまでさり気無くカッコよく観せたタランティーノ監督に脱帽です。まさに職人技。しつこいようですがカッコイイ。(40歳) 9点(2003-10-17 23:40:32) 17. 愛と青春の旅だち 当時は恋愛・青春映画のお手本みたいに騒がれたし、主題歌も今の「タイタニック」みたいにTV等でよく使われていた記憶があります。「トップガン」を観た時はこの映画のリメイクだと思いました。ギアはの演技は男から見てもカッコ良いし、鬼教官役の俳優さんもカッコ良く、さすがアカデミー助演男優賞受賞だけあって強烈な印象。私の青春映画です。(40歳)8点(2003-10-03 00:43:14) 18. ロード・オブ・ザ・リング 映画は全て素晴らしい!が自慢の私が不覚にも途中で寝てしまった。ストーリーが自分の予測通りに進んでみんなが感動してるのに感動できなかった自分が悲しく、すごくもったいない事をしでかしたような感じです。時々DVDを観て感動できるまで頑張ります。(40歳)3点(2003-10-02 23:58:21)(良:1票) 19. タイタニック(1997) 特撮も見事。そして、それが単なる飾りと思えるほどの切ない恋物語。観終わった後しばらく切なさが体から抜けませんでした。別れても、一生会えなくても思い出す度に切なくなる人っていますよね。評価は賛否両論あると思いますが、私にとっては良い映画でした。(40歳)[映画館(字幕)] 9点(2003-09-13 03:39:10) 20. ターミネーター3 《ネタバレ》 私同様1作目をリアルタイムで鑑賞しラストシーンに感動した方々にとって本シリーズの主役はT-800ではなくサラ・コナーの生き様であるはず。それがいつの間にか死んでるなんて...。せめて伝説の女性らしい死に様を見せてもらいたかった。T同士の追っかけも前作となんら変わり無く工夫がほしかった。トレーラーシーンやトイレ対決シーンは大迫力で◎。ジョンが伴侶と共に生き抜くというアイデアも◎。最後も1作目同様、辛く厳しい運命を受け入れる終わり方で◎。T4ではシュワちゃんよ!再び悪Tになって大暴れするのだ!そしてジョンよ!なんとしてもカイルを探し出しサラのもとへ送るのだ!(40歳)[映画館(字幕)] 6点(2003-09-11 22:40:48)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS