|
1. 宇宙戦争(2005)
最初に一言。本当に怖い映画でした!
原作も、オリジナルの映画も見ましたので、そのままいけばラストはあっけないのは予感していました。
みなさんの「ラストが弱い」というのは同感ですが、逆を言えば、ラストぎりぎりまでハチャメチャを続けられるということです。
通常ですと、後半に入ると、「弱点探し」の場面にスペースをとられてしまい、そこをうまくやらないと、だれる原因にもなると思います。
その点この映画は、原作に守られて(?)最後の最後まで反撃の糸口もなく「え、この映画どうやって終わるつもりなの・・?!」と不安にさせてくれます。
また、私はダコタちゃんの演技に感心してしまいました。
悲鳴が多いとの批判もありますが、私はあのパニクった悲鳴を聞くたびに背筋がゾッとして、さらに映画の世界に入り込めました。ダコタ恐るべし!
それにしても前半部の緊迫感はすさまじかったと思います。
登場シーンなど見ると、出てくるのは間違いなく「ゴジラ」ですね!
ま、物語うんぬん等、みなさんがご指摘しているような「アラ」はいくつもあると思いますが、ETを作った方が、「9.11」を境に、こんな宇宙人を描きたくなった、ということで、私は平和に祈りを込めて、満点にしたいと思います。[映画館(字幕)] 10点(2005-07-07 01:12:09)(良:1票) 《改行有》
2. サウンド・オブ・ミュージック
ずっと若いころ見て、めちゃ感動して、それからずいぶん経ってから、日劇でリバイバル上映がありました。
その時、生まれて初めて(いまだにこの1本だけ)、オープニングタイトルのところで、泣きました。
この映画のオープニング音楽って、これから出てくる音楽の数々をオムニバス形式の組曲にしています。
もう・・・だめでしたね・・
10点(2003-11-10 21:59:19)《改行有》
3. 8mm
見て、後悔した。こんなに後味の悪い映画は本当に久しぶりであった。1800円もらっても、二度と見たくない。ああ・・・0点(2003-09-26 22:05:30)
|