みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
スポンサーリンク
2. ナイト ミュージアム ぺらっぺら。博物館の展示物が動き出すアイデアも陳腐。一人で見たのが間違いでした。[DVD(字幕)] 2点(2008-01-20 10:58:29) 3. 或る夜の出来事 終盤、打ち切りにされた連載物みたいに強引な展開になってしまったのは少し残念。しかし、それでもやはり充分名作。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-29 12:05:16) 4. サイモン・バーチ 印象薄。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-28 10:24:59) 5. セイブ・ザ・ラストダンス 内容はまあまあなんだけど、全体的に薄っぺらい。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-23 12:12:54) 6. エド・ウッド エド・ウッドは、誰よりも映画が好きだけど誰よりも才能が無かった映画監督だったのだろう。彼の人生は幸せであったのかどうかはわからないが、やはり人生できるかぎり好きなことをやって生きて行きたいものだと思った。少し忘れかけていたことをこの映画が思い出させてくれたような気がする。いい映画でした。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-22 19:28:29) 7. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 アイデアだけに4点。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-17 10:41:36) 8. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか これは僕的に久々に文句なしの傑作。今見ても問題作だとは思うけど、製作当時はそれ以上に、衝撃的に問題作だったんだろうと思いながら見てた。にやけながら。ラストの音楽最高。博士も最高。てか出演者全部最高。キューブリックは「フルメタルジャケット」とこれですね。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-04-15 18:05:38) 9. カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 見終わったあと絶望的な気持ちになった。救いがない。最後脱出したチーフも一人で生きて行けないだろうって勝手に想像しちゃったし。。は~、ネガティブ。でも9点。そういうの好き。[DVD(字幕)] 9点(2005-04-15 17:42:05) 10. 素晴らしき哉、人生!(1946) 「自分がいない世界」ってものを少し考えたけど、それが好いか悪いかは人それぞれだよね、って思った。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-14 22:58:11) 11. 十二人の怒れる男(1957) 密室に自分もいるかのように錯覚してしまうほどの緊迫感。社会の縮図と言ってしまっては良くないのであろうが、そう言いたくなってしまうほど、それぞれ特徴的な十二人の陪審員。あ~、凄い映画だ。[DVD(字幕)] 9点(2005-04-14 13:00:03) 12. ペーパー・ムーン 憎たらしいけど、憎めない。アディかわいいなぁと思ったけど、将来きっとぐれるだろうなぁ。。映画の雰囲気が凄くいい。無駄がない。ラスト大好きです。10点(2004-12-04 17:07:58) 13. セント・オブ・ウーマン/夢の香り 名シーンがたくさんでそれだけで満足。アル・パチーノはほんとに凄いと思った。[DVD(字幕)] 8点(2004-12-01 09:49:04) 14. 雨に唄えば 終盤失速した気がする。7点(2004-12-01 09:47:14) 15. ギルバート・グレイプ ジュリエット・ルイス素敵ですね~。じんわり染みてくるかんじの映画。8点(2004-10-20 13:25:03) 16. ニューオーリンズ・トライアル 普通!5点(2004-10-14 15:14:44) 17. ギャラクシー・クエスト いや~、これは凄いですね~。こんなおバカな映画をこんなに丁寧に作るなんて。。面白かった~9点(2004-09-30 01:24:40) 18. ミッドナイト・ラン なんとも間抜けで緊張感のない追いかけっこですね。まぁ、コメディだからいいんだろうけど。でも、ヘリを爆破したりバス停で銃撃戦したりしてたのにはやりすぎだろ!って思いました。笑えない。時代を感じた。6点(2004-09-29 15:42:17) 19. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 サムよくがんばった!7点(2004-09-28 16:04:42) 20. ミスティック・リバー 傑作。完璧。10点(2004-09-27 14:30:35)
|