みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. SPACE JAM/スペース・ジャム 製作者はバックス・バニーのCGはリアルに出来ないから開き直ってこうしたのではないのか?それとも子供でも分かりやすく、人間とCGの違いを見せたのか?3点(2003-11-21 23:00:06) 2. ビーン テレビで人気が出たから調子に乗ってるなーと自分は思った。まぁ、テレビシリーズとそんなに変わりもなく、普通でした。4点(2003-11-21 22:49:26) 3. エディー/勝利の天使 深夜にやっていたが大体、深夜の映画はつまらないものばっかりなのにこの映画は面白かった。見てよかった作品。7点(2003-11-21 15:06:44) 4. ジングル・オール・ザ・ウェイ ダイナミック!ありえない!でも面白い!!7点(2003-11-21 14:58:42) 5. メジャーリーグ 1・2・3のなかではこれが一番好き。7点(2003-11-21 14:55:03) 6. ゴーストバスターズ2 そこそこでした。6点(2003-11-21 14:53:33) 7. ツイスター 親が何気なく借りてきて、見てみたらまぁ悪くはなかった。感想とかはないけど7点(2003-11-21 14:45:43) 8. グレムリン かわいいし、怖いしで小さい頃に見た時はかなりパニくった。7点(2003-11-21 14:42:48) 9. ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 エディ・マーフィーの映画は全部吹き替えで見てるのだがたまには字幕で見てみたい。6点(2003-11-06 14:45:56) 10. チャップリンの掃除夫 チャップリンのショートコメディは嫌いではないがどうもちゃっちい気がする。5点(2003-11-06 14:39:54) 11. モダン・タイムス 4,5歳ぐらいにモダンタイムスがやっていた。3時間ぐらいあって、時刻はもう11時ぐらい。しかし何故か親は「早く寝なさい。」とも言わずに、一緒に見ていた。ただそれだけの事なんだが、チャップリンの力なのか?10点(2003-11-06 14:38:34) 12. ベイブ/都会へ行く 前作より面白い。動物をかなり増やしたのはいいと思う。8点(2003-11-06 14:33:21) 13. ベイブ 吹き替えの声がすごいあってた。面白かったです。7点(2003-11-06 14:31:34) 14. チャイルド・プレイ(1988) 初めてホラー映画を見たのがこれだった。かなり怖かった。7点(2003-11-03 13:53:10) 15. マウス・ハント 子供同士、親子で見ればすごい楽しめる映画。大人同士で見てもギリギリ大丈夫かな?7点(2003-11-02 13:13:22) 16. キャスパー どうしてもCGキャラと人間が喋ってると思ってしまう。内容的にはなかなか。5点(2003-11-01 23:42:27) 17. アダムス・ファミリー2 1よりよかった。お色気もあり、クリスティーナ・リッチのキャラが少し変わって面白かった。7点(2003-11-01 23:41:28) 18. アダムス・ファミリー(1991) 前半面白かったが、途中落ちたなーという感じ。もう少しハチャメチャにやってほしかった。6点(2003-11-01 23:40:22) 19. 星の王子ニューヨークへ行く サブタイトル「エディ・マーフィーの女を落とすテクニック教えます。」という感じ。いい意味で。7点(2003-11-01 23:36:09) 20. ホーム・アローン2 おっさんが風呂場で踊るのと、はとのおばさんが面白かった。あとは本当に覚えていない。2点(2003-11-01 23:34:28)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS