みんなのシネマレビュー
ブルー・ベアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 90
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  ラスト サムライ いいんじゃないっすか。トム兄さんの存在感よりもケンちゃんの存在感が勝ってる映画ってだけでも見る価値はあり。あまり音楽が流れないところもいいって思いました。ただ、なぜか「最高傑作」とは言えないんだよなぁ・・・7点(2004-02-08 22:45:16)

2.  ブリジット・ジョーンズの日記 真っ青のスープを親友に食わせ、パンツ一丁で恋人を追いかける女・ブリジット。レニー・ゼルウィガーじゃないとここまで面白くはならなかったでしょうねぇ。ヒュー・グラントの締りの無い顔にあの役もぴったんこ。7点(2004-01-06 03:44:06)

3.  キューティ・ブロンド クルーエル・インテンションズのレビューで「スプーンは可愛くない(だってライアン様を奪ったから 笑 )」と放った一言を前言撤回いたします。リース、可愛いです。顔がどうのとかじゃなく、パワフルな魅力があります。ただお馬鹿なだけの女ではなく、(勉強も出来るんだろうけど)何よりも信頼を裏切るようなことは決してしないエルのことを見ていてすごく応援したくなります。ただ、チワワ死にそうやん・・てぐらい震えてたんですけど 笑9点(2004-01-04 17:18:19)

4.  ドリームキャッチャー おっさんのケツが一番印象に残ってしまった・・・「うちゅうじん」から後はもう半笑いで見てください。3点(2004-01-02 15:20:14)

5.  I am Sam アイ・アム・サム 泣ける泣けると人から言われた映画では私は基本的に泣きません。ギルバート・グレイプで同じように障害者を演じたディカプリオが物凄く自然だったのに対してショーン・ペンも子役も演技がやや大げさに見えました。サムは特に犯罪をおかしたわけでもなく(売春婦と話してただけでなんでつかまるねん)、むしろ他の父親にはない部分をたくさんもっているいいパパだと思うのに、なんであそこまで福祉に介入されなきゃならんのだ?と理不尽な思いをしました。がさすがはショーン・ペン、見事に一回泣きました。スタバやピザ・ハット、セブンイレブンなど日本でもおなじみの店が出てきてるのは親しみやすくて良かったと思います。7点(2003-12-30 16:52:09)

6.  ホワイト・オランダー 髪を金色に染めた国仲涼子・・・じゃなかったアリソン・ローマンの可愛さと写真集でも作れそうなくらい綺麗な背景が印象的でした。ちょっとテーマが重いし音楽もないので入り込めない人には辛い作品かも。なんというか全体的に無機質な感じもするのでリアリティがないと言うか。個人的には好きですが、この映画はドカーンと宣伝するのではなく、ミニシアターでひっそりと楽しむ方があってると思います。万人ウケしないでもいい作品です。6点(2003-12-28 18:01:26)

7.  チアーズ! 《ネタバレ》 良すぎ。最初っからチアのテンポで見る側を引き付けてくれます。相手チームの演技を自身のチームが盗作していたと知り、そして実力の程を思い知らされた時のキルスティンの心情はとても伝わってくるし、彼から送られた応援テープをベッドの上で踊り狂いながら元気になるシーンはものすごく励まされます。若手出演陣の中にはあれ?どっかで見たことあるなって人が何人かいたり。この映画のいいところはたくさんあるけれど、体を張って全力でぶつかってくるという映画を作る上で一番忘れてはならないものがしっかりと証明されてるところかな。エンディングロールでミッキーマウスマーチをNGとともにみんなで踊るのも楽しい。最後まで飽きるところが一つも無い、最高の映画です。10点(2003-12-26 16:25:26)

8.  ディープ・ブルー(1999) いやあなかなか楽しめたけどね。うん。でもそれだけ。6点(2003-12-25 20:56:31)

9.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 映画館で見てたらもっとよかっただろうに・・・と後悔。しかしDVDでもジョニー・デップっていい役者だよなぁと。改めてこの人はいろんな引き出し持ってることに気がついた。7点(2003-12-25 11:37:47)

10.  ルームメイト(1992) 題材もいいし面白い。個人的にはジェニファーのがかわいいと思うのですが・・・ラストもハラハラさせられるし良い出来です。モザイク処理の入った映画を見たのが久しぶりで異様に印象に残ってます。美容院の階段から降りてきたジェニファーはブリジットに本当に似てた。8点(2003-12-18 18:06:09)

11.  ゴーストシップ B級とC級の中間くらい。まぁ話はサクサクと進むんだけど、なんかそれぞれのキャラがたいして生きてないし、ラストもややあっさり。家族で楽しむにはいいけど。 別にガブリエルを出さなくても。4点(2003-12-18 17:59:56)

12.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト これ、好き嫌い分かれるだろうけど自分的にはツボにはまりました。見えないものに恐怖を感じさせられたし、その正体が最後まで謎っていうのも想像力たくましい自分にはウケました。自分から言わせると見えない何かを怖がらせるよりは見える何かを怖がらせる方が難しいと思うけどね。ただ主人公の女の子、あんた一番の原因やんか。なんで最初のうちにとっとと帰らんかったねん。ドキュメンタリー創りたいのも分かるけど、自分の生死がかかってるかもしれん最後のシーンもしっかりビデオカメラ回してるって・・・敵も追いつくわな。8点(2003-12-18 17:54:16)

13.  キャリー(1976) こういう生理的に嫌われる女の子っていつの世にもいるんだよね。単純といえばそうなのかもしれないけど「キャリー」は一つの教訓的な作品として残るんではないでしょうか。でもプロムの時の着飾ったキャリーはけっこうかわいいじゃないか。この時のトラボルタの印象はたいしてなかった。7点(2003-12-18 17:37:44)

14.  ライオン・キング(1994) 歌も映像もすごくきれい。手塚臭さは漂ってくるけど普通に感動しました。しかしディズニーアニメは本当に善・悪の区別をはっきりつけるよなぁ。顔からして違いすぎ。たまには悪役にも共感出来る部分が欲しい。8点(2003-11-21 11:46:16)

15.  トゥルー・カラーズ この映画はそんな有名じゃないんかな?個人的には見ごたえもあったし、テンポも良く飽きなかったいい作品です。まぁ実際のアメリカの政治社会なんてあんなもんじゃないんだろうけど、まだ新米なんでああいったことがあるんでしょう。政治家になった方は買収したり友人の彼女を奪ったりとセコイことしてのし上がろうとするんですが、不思議と嫌いにはなれなかった。多分若いせいだろう。最後の賭け品のシャンパンを家の中に運ぶシーンはすごくよかった。 7点(2003-11-19 18:24:40)

16.  ムーラン(1998) 徹底したアジアンカラーのディズニーアニメを見られただけでも高得点。アジアものもいけるやんか。ただ、典型的な「アメリカ人からみたアジア像」が反映されまくってたけどね。ムーランをもっと可愛らしく書けよと。しかし迫力、ストーリーともにすごくいい出来でした。7点(2003-11-15 22:22:01)

17.  フレディVSジェイソン 実はフレディもジェイソンもこの映画で始めて見たんですが(笑)いや、おもしろかったです。前半は若者達がまぁ人権無視もいいところにバッサバッサ殺されて行きますなぁ。あと美女の裸体はつきものですし。この映画を見た限りではフレディ派です。7点(2003-11-12 20:05:01)

18.  マーキュリー・ライジング 可もなく不可もなく、ただたんたんとあっけなく終わった。別に全然おもしろくないわけじゃないから適当に休日なんかに楽しもうと思えば楽しめる。子役がもっと愛せるキャラならよかったんだろうけど最後まで鬱陶しかったです。4点(2003-11-09 12:20:00)

19.  マーサ・ミーツ・ボーイズ 面白い。精神科医に相談しにいくところから始まったので最初はどんな映画なんだろうと思って見ていたんだけど最初はたいして可愛いと思わなかったマーサがどんどん綺麗になっていって、最後のキスシーンでは本当に可愛かった。ジョセフの顔の濃さに霞んでたけど他の2人も充分濃いって(笑)8点(2003-11-07 12:19:05)

20.  ピーター・パン(1953) 子供の頃何度も見た映画。ディズニー作品ではリトル・マーメイドの次に好きな作品です。自分がディズニーで好きになる要素には必ず歌の良し悪しが決め手になるんだけど、歌も文句なしにいいです。間抜けなフックがドタバタしていて凄く楽しい。8点(2003-11-06 21:30:36)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS