みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 見終わって思い出すのは青空にぬうっと突っ立っているトライポッドの姿。妙に景色に溶け入っているのがなんとも不気味。オチのあまりの強引さに関しては見る前から覚悟していたので今更言うべきことはありません。それより宇宙戦争~大阪編~を映像化して通天閣をバックに暴れるトライポッドを大阪の人はどう料理したのか、ってのを是非見たいものですね。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-20 20:19:59) 2. スターシップ・トゥルーパーズ 虫だらけ!しかしあの虫の主食はなんでしょね。人間食われてる訳でもないし…なんて虫の描写より、人間社会の描写の方が何だか薄気味悪いですね。結構様々な視点から見られる作品なので良いと思います。8点(2004-04-07 23:44:59) 3. 突撃(1957) 例によって前半後半、静と動の対比が素晴らしいですね。淡々と進む死刑執行は分かっちゃいるけど見ていて辛い。最後の歌では、もう戦争なんか止めちまえ、と思えるメッセージ性の強さがありました。9点(2004-04-07 23:31:23) 4. ブレードランナー THE・SF!この世界観に影響された漫画やアニメは数知れず。でもモニターが小さいのがちょっと時代を感じるね。定番。9点(2004-03-06 00:55:43) 5. 天国から来たチャンピオン 主人公をメインに見てると結構いい話で最後の余韻なんかいい感じなんだけど、あの会社はスーパーボウルに出れるような業績を上げられたのかとか買収されたチームのその後はとか考えると夜も寝れません…でも何のかんの言ってもよかったです。7点(2004-03-06 00:28:06) 6. ペーパー・ムーン 本物の親子だからこその息の合い様が小気味良い。今なら続編ができそうなノリ。帽子を地面に叩きつけるカット好きですね。8点(2004-03-06 00:20:05) 7. 市民ケーン お金で買えない価値がある、ってどこかで聞きましたが正にそれ。しかし白黒映画ってのは陰影を上手く使うとこんなにも美しいのか。上映当時に見てみたかった。9点(2004-03-06 00:12:06)(良:1票) 8. タイタニック(1997) だからー、ディカプリオがあんな所でいちゃついてなければ見張りがもっと早く氷塊を発見できて、大事故にはならなかっただろ!って言ってもみんな相手にしてくれません(;_;)楽士達に7点。7点(2003-11-27 02:19:35)(笑:1票) 9. 大脱走 何か水滸伝みたいだ。集まったワル(好漢)達がそれぞれの技能を活かして一つの大きな仕事にとりかかる。すっげえかっこいいね。男だね。みんないい仕事してるよ。独房から響くキャッチボールの音からは不屈の意思を感じますね。10点(2003-11-27 01:18:18) 10. ワイルドバンチ 笑うだけでかっこいい。酒飲むだけでかっこいい。銃を撃たせりゃなおのこと。男の生き様そして死に様を見た!最高!!10点(2003-11-27 01:09:07)(良:1票) 11. フルメタル・ジャケット ファミ○ンウォーズが出ーたぞー!ですね。確かにこの映画は母ちゃん達には内緒にしておいた方がいいかもしんない。9点(2003-11-27 01:04:14) 12. シャイニング(1980) 怖い。何が怖いって家族が全員怖い。でも映像は奇麗だ。きれこわい。9点(2003-11-27 01:01:02) 13. L.A.コンフィデンシャル 主役3人が、どこかで反発しつつも認めあっていて、緊張感のある関係なのがよい。見終わった後の変な引っかかりとかなく、自分は納得できた。見ごたえありました。8点(2003-11-27 00:56:47) 14. スティング 初めて見た時の「あっ自分がだまされた」って感覚は最高でした。だまされたのに悔しくないし。ドッキリ大成功って感じで。9点(2003-11-27 00:44:14) 15. マトリックス レボリューションズ なんかアレですね。ステーキを食べに行ったのにサイドオーダーの方が意外にも美味しかった感じですか。肝心のメインは、確かに美味しいんだけど自分が期待していた美味しさと違うと言うか…まあえてして行列の出来る店とはそういうものですかね。8点(2003-11-27 00:35:28)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS