みんなのシネマレビュー
楊夫人さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 27
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  パール・ハーバー 《ネタバレ》 日本公開に向け、試行錯誤したんだろうけど+になってないのが失笑モノです。 どうせならスピルバーグが作ればよかったのにw 日本人はアメリカ人の恋路を邪魔しちゃいました。ごめんなさい♪ でもなぁ・・・w 乗り代えて、これでもかと子供に名前をつけるってのは・・・w それで気持は満足なのか?アメリカ人w  まぁ これ以上あれこれ言う気はないです。 映像では楽しみましたw 日本でブレイクしたのも、我が日本国のマスコミが必要以上に収益にこだわったあげくの産物だから。 多少なり愛国心を持てって・・・まったく。 5点(2003-11-18 01:11:50)《改行有》

2.  レナードの朝 《ネタバレ》 単純に結論など出ないような作品。 発病したらもう駄目なのか? その患者を使って研究し向上しようとするのは駄目なのか? 一時的にでも症状が軽減されたことは、後の地獄なのか?天国だったのか? ただただ悲観的に観ないで、希望を抱いて、色んな視点に立って観てほしいかと私は思います。 うるうるきました。私はw7点(2003-11-18 00:51:22)

3.  タクシードライバー(1976) 映画とデ・ニーロの狂気っぷりが 当時の時代背景にマッチしていたんだとおもう。 コレを観たのは80年代後半ですが それでも秀逸な何かを感じずにはいれませんね。 よく動くデ・ニーロが観られますw 6点(2003-11-18 00:42:45)

4.  マイ・ルーム ほろりとくる作品です。 日本の家庭でも十分ありえるので感情移入の面でもいいかと。 ディカプリオやストリープ、デ・ニーロとすぐ名前が出そうですが ダイアン・キートンが一番よかったですね。 7点(2003-11-18 00:36:14)

5.  ペイ・フォワード/可能の王国 《ネタバレ》 ケビン・スペイシー大好き。ヘレン・ハント大好き。 なのにオスメントに持っていかれてたw 素直にいい話だったと思います。 子供が立案ってのがよかったんだろうね。ケビン・ヘレンのだめっぷりと相俟ってw でも、結末はどうなんだろ。 私的にはNGでしたが・・・。7点(2003-11-18 00:31:05)

6.  L.A.コンフィデンシャル 様々な人間・立場・力が交差する。  日常でもこんなことあるんじゃないですかねぇ? ここまで行かなくとも。 ライトに頭を使えて 役者も活きてて 面白い作品だと思いますよ。 キム綺麗♪ いつ観ても川原亜矢子に似てる気がするw7点(2003-11-18 00:23:54)《改行有》

7.  ロード・オブ・ザ・リング 久々に楽しいな!って思いました。 元々こういったファンタジーや原作には触れてなかったので、ワクワクしながら観れましたよ。 ただ やはり単調にサクサクと進んでいくのは・・・どうなんでしょ?仕方ないんですかネェw7点(2003-11-18 00:14:44)

8.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 ハートの深いところに傷をつける作品。 鑑賞後、しばらくは楽しい気分にはなれないねw もう堪えられない!って時にミュージカルシーン(希望)を挟んでくるのは救い。 哀しい涙を流したいならオススメできると思います。 ハッピーな人には(カップルとか)オススメできないなぁw4点(2003-11-17 23:50:27)

9.  アルマゲドン(1998) 豪華俳優陣が勿体無い作品。 ブシェーミは相変わらずだったけどw はっきりいって この近辺に出されたSF映画全般は展開が読めすぎた。 たまたまかち合ったのか それとも勢いで製作したのかは知らないけど ガッカリ度は満点に近かったかな。 ちゃちなテーマの上で 名優が頑張ってた感じ。4点(2003-11-17 23:44:34)

10.  ホーンティング やっちゃったー!ヤン・デ・ボンw ホラーに属さないホラー映画を作っちゃったねぇ。 キャサリンが可哀想w テレビ放映しても 見逃してしまっていい作品だと思う。3点(2003-11-17 23:39:17)

11.  ファイナルファンタジー 製作側の自己満足でしかないなw 作品を理解しようと必死になってた自分を 褒めてやりたいかな・・・今になって思うとw2点(2003-11-17 23:29:59)

12.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 ぜひとも 作品(構成云々)ではなく人間・心・海・自然・ジャック・マイヨールに注目して観てほしい作品w じゃないと 必然的に作品に対する不満が産まれますw; ハートで感じてください。5点(2003-11-17 22:55:55)

13.  ヒート 悶絶ものの作品でしたw  もーぅ大好きw 渋すぎるね~、やっぱり。 作品よりも俳優観たさで観る人間が多いのもうなずけるはずw 作品を楽しみたい人には 4~5点で。 ストーリーは地味なんで。7点(2003-11-17 22:44:43)《改行有》

14.  バックドラフト 初めて洋画に感化された作品なんで 思い入れはあります。 カート・ラッセルが輝いてますw 全盛期かな 脇役?にも あんな大物役者達が・・・。 今観ても 作品に引き込まれる感がありますね。 少し古いですが 名作だと思います。7点(2003-11-17 22:40:15)《改行有》

15.  プライベート・ライアン ドキュメントタッチな映画の感じ。 私事ですが 戦争というものの知識も認識も曖昧な人間には やはり理解しがたいw4点(2003-11-17 22:26:35)《改行有》

16.  シン・レッド・ライン ふと思い出して 今レビューを書いてるんだけど、やっぱり評価はひどいねw  はっきり言って 日本で生まれ、日本という国で生きてる人間には理解しがたい作品だと思うw 宗教的な視点かなァ?2点(2003-11-17 22:23:40)

17.  デッドコースター 《ネタバレ》 やはり邦題?で賛否両論となるね。  原作が隠れ?傑作ぽかっただけに 劇場にて「え?これって続きものなの?」って思った人も居たんじゃないかと思います。  内容については 基本的にそう変わってはないと思うんだけど、(良くも悪くもね)疑問の残るところもあったかな。  観たくないけど 観たい って感じのグロさが好感をもてましたw 6点(2003-11-17 22:17:04)《改行有》

18.  ファイナル・デスティネーション 昔のアメリカン・ホラーを彷彿とさせるね~。  個人的に トワイライト・ゾーンみたいな感じを受けたね。 あの作品の中の1話って感じw  CG盛り沢山ホラーにウンザリなら ライトに観れるかもね! 私は はっきりとこちらのタイプを推します。6点(2003-11-17 22:12:09)《改行有》

19.  フレディVSジェイソン 《ネタバレ》 んー やっぱり原作のほうがおもしろいかなぁ。 まぁ 両作品を見ていない人にもわかるようにと、 登場シーンにエピソードっぽいのを含ませてはいるけど・・・ 結局は説明足らずといった感が残る。 この作品を観る前に 原作?の知識があれば 問題なく余韻会でも楽しく盛り上がれると思いますw この作品オンリーの鑑賞なら 点数は4点くらいかなぁ。 原作シリーズを6点として 今回は間の5点で。5点(2003-11-17 22:02:31)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS