みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 2300年未来への旅 1976年に映画館で見て、当時をおもいだしました。なかなか辛口の批評が多いですが、 当時はそれなりのセットで、SFの要素もおもしろかった覚えがあります。今見返すと確かに小粒ですが、なかなか面白いですよ。[DVD(字幕)] 6点(2014-03-01 18:12:02)《改行有》 2. ザ・ドライバー 1978年映画館以来のDVDでの鑑賞です。このころのライアン・オニールはかっこいいし、 なんといってもイザベル・アジャーニの美しいこと。不思議に恋に発展せず、ハードボイルド的に話は展開していきます。この映画でのウォルター・ヒルの演出するカーチェイスには本当にびっくりしたのを覚えています。この時代の雰囲気をぜひ体験してみてください。[DVD(字幕)] 7点(2014-03-01 07:59:47)《改行有》 3. ザ・カー 1977年に映画館で見て以来 はじめてDVDで見ました。あの頃はこの手の普段なにげないものが 急に人々を襲ってくるという映画がとても多かったのを覚えています。 もちろん今みたいな高度なCGではないので、笑ってしまうようなところもありますが、 そこそこ楽しめると思いますよ。[DVD(吹替)] 6点(2014-03-01 07:49:26)《改行有》 4. ホワイトハウス・ダウン まさにダイハードばりで、巻き込まれ型アクションです。主役の娘さんが活躍し、大統領も頑張っています。[DVD(吹替)] 6点(2014-02-23 07:42:08) 5. デジャヴ(2006) 前評判知らずに鑑賞しました.サスペンス調から,SF+アクションと変化していきます.映像の感じは,トニー・スコットですから,エネミー・オブ・アメリカにやはり似ていました.見終わってから,なるほどね,と感じるような映画ですね. 音響効果がある映画館でみてほしい映画だと思います.楽しませてもらいましたし,もう1回みたいですね.確認のために・・・.[映画館(字幕)] 8点(2007-03-25 11:23:59)《改行有》 6. ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) ちょっと長いですが,そこそこ楽しめました. 衣装や風景などがよかったです.7点(2004-01-18 21:59:51)《改行有》 7. スリーメン&ベビー ちょっと子育ての苦労が甘いかな? でも,トム・セレックはみててたのしい・.6点(2004-01-18 21:49:22)《改行有》 8. ウォール街 株式のことはわからないので,本当の良さはわかっていないのでしょうが,マイケル・ダグラスのイヤなやつさ,シーン親子の情愛,もよくでているし,どちらかというと勧善懲悪的な筋で楽しめました.8点(2004-01-06 22:11:49)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS