みんなのシネマレビュー
アーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 62
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  愛を読むひと 面白くない。 盛り上がる場面も無いし、何が伝えたかったのかコンセプトも何も分からない。 まあ、「感じ取らなければならない」場面というのもあるにはあるのかも知れませんが、別に他の映画で見たことのあるシュチュエーションだし、この映画を選ぶ理由は全くない。[映画館(字幕)] 1点(2009-07-15 22:51:54)《改行有》

2.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 面白くなくはないけど、B級映画って感じがしました。「ウォーターワールド」と「キャプテンスーパーマーケット」を思い出しました [DVD(字幕)] 6点(2007-07-15 21:36:42)《改行有》

3.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 最後は親玉を銃で仕留めて欲しかった。あれだけ仲間を殺されたのに。最後は裁判で勝って喜ぶだけなんて、爽快感に欠ける感じです。保釈金払ってすぐ出てきますよ。相手は金持ちだし。脱獄モノの「告発」でも感じたのと同じ物足りなさを感じます。アメリカって裁判で勝つことがそんなに大きな意味を持つのかな?[DVD(字幕)] 7点(2006-03-19 21:32:37)

4.  七年目の浮気 主人公の「被害妄想」にイライラ。展開の切れ味の悪さにフラストレーションがたまってきたところで、モンローのお色気に「ホッ」とする。これの繰り返し。この映画だけでなく、モンローは綺麗で可愛いだけの「人形」として扱われている気がして気の毒。「女優」ではなく「グラビアアイドル」のような。彼女の晩年のノイローゼはこんなところにも原因があったのかもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-18 22:31:54)

5.  サンセット大通り 《ネタバレ》 映画を見始めて数分後には展開が読める。結末が分かる。主人公が、何故、誰に殺されたのかが。しかしこの映画はあっと驚く「大どんでん返し」が売りの映画では無い。例え結末が読めたとしても、登場人物の細やかな心の描写、またそれを見事に演じきる名優を堪能する映画だと思う。そういう「クラシカル」な映画が僕は大好きです。プロレスでいうなら派手なタイガーマスクでは無く、味のある天龍といったところか・・・。8点(2004-11-23 01:04:19)

6.  スタンド・バイ・ミー もう二度と来ない少年時代。そんな時代をノスタルジックに思い起こさせてくれる、なんとも言えない懐かしさを感じる不思議な映画です。 ストーリー的には特にどの部分が盛り上がるとか無いように思います。前述したように、見終わった後に湧き上がってくる想いを堪能する映画だと思いました。8点(2004-09-04 01:35:53)《改行有》

7.  グッバイガール 見終わった後、幸せな気持ちで心が一杯になりました。ストーリー自体はもう何度もどこかで見たことある類のものでしたが、主役の二人の演技が素晴らしくって、見てて全然飽きません。DVDのパッケージに書いてある通り、文字通りの「ハートフル」な物語でした。8点(2004-08-17 00:39:38)

8.  ロンゲスト・ヤード(1974) 《ネタバレ》 良かったです。スッキリしました。最後は陰湿な所長一人だけ仲間外れになっちゃいましたね。死闘をくりひろげた者同士にしか分からない友情みたいなものが芽生えて・・・あの憎い看守長とまで!主人公のレイノルズ、強くて悪でセクシーで、男の僕が惚れました。9点(2004-05-25 00:38:24)

9.  天国から来たチャンピオン これは僕の考えですが、映画はある基準以上の「品(ひん)」と「貫禄」、そして「夢」が無いと駄目だと思います。「ローマの休日」のように、ストーリーは単純でも演出の「上品」さで凄くいい映画も作れるし、逆に最近の映画のように、やたらとストーリーが複雑で演出がド派手でも心に響かないものもあるし。この映画は残念ながら後者に近いと思います。アイデア的には面白いんだけど、同じような設定の「ゴースト」と比べると、何か一つインパクトが薄いと思います。昔の日本人が良く口にした「銀幕のスター」という言葉がありますが、その通り、映画とは現実から離れた憧れの世界であって欲しいです。6点(2004-05-14 23:44:17)(良:1票)

10.  アルカトラズからの脱出 脱走ものは色々見ましたが、痛快娯楽大作の「大脱走」、緊迫感がたまらない「穴」、勇気と癒しの「ショーシャンク」、マックイーンの反逆魂「パピヨン」、そしてこの「アルカトラズからの脱出」です。感じとしては、「ショーシャンク」と「穴」を足して2で割ったような印象です。イーストウッドの存在感が際立ってます。見るべし。8点(2004-05-09 01:23:11)

11.  素晴らしき哉、人生!(1946) 「クラシック映画」という印象。最初の1時間ちょっとは退屈でした。後半は心の温まるストーリーでしたが、正直言ってこのような感動の友情ストーリーは、もうあちらこちらのドラマや本で見慣れた展開で、新鮮は感じられませんでした。まあ、この作品が元祖なんでしょうけど・・・。6点(2004-05-04 23:54:46)

12.  告発 自分の行動について考えさせられます。僕は法的にはもちろん悪いことしてないし、職場で、世間で、それなりに正しく振舞っているつもりです。けど、自分が正しいと思ってやっていることが自分の独り善がりなのかもしれないし、それが誰かを不快にさせているのかも知れない。誰かの人生を変えてしまっているのかも知れない。犯罪を犯して刑務所に服役している人達は、あくまで人間が作った「法律」の上で「悪」なだけであって、もっと広い視野で総合的に判断したとき、僕は彼らより「悪」なのかも知れない・・・。善悪とか勝敗とか、基準を勝手に人間が決めているだけであって、本当はそんなもの存在しないのかも知れません。8点(2004-05-04 01:46:17)(良:2票)

13.  お熱いのがお好き 同じワイルダー監督のコメディ、「あなただけ今晩は」が笑いの中にもホロリとくる切なさがあったのに対し、こちらは終始ドタバタ喜劇に徹してます。ただ安物の喜劇のような薄っぺらさは全く感じられません。主演の3人が本当にレベルの高い演技を見せてくれます。モンローの魅力にぞっこんです。8点(2004-04-07 23:30:45)

14.  昼下りの情事 古き良き時代の「名画」という印象です。ストーリー的にはごくありふれた恋愛ものだと思いますが、オードリーの美しさと粋な演出で見せてくれる映画です。「オードリーに胸キュン度」ではローマの休日よりこの映画のほうが上と感じます。7点(2004-04-02 00:43:47)

15.  暗くなるまで待って オードリーがが綺麗。ローマの休日の若い頃の彼女よりこの映画の彼女の方が個人的には好きです。年を取って艶っぽくなって、何より家庭の主婦という役が親近感を感じさせてくれます。肝心のストーリーも結構ドキドキもんで、怖くて何度もテレビ画面から目をそらしそうになりました。7点(2004-03-27 23:51:20)

16.  情婦 飽きずに最後までハラハラしながら見ることが出来ました。見終わった後の爽快感も最高です。万人に見てほしい映画です。ただ、こういうタイプの映画って基本的に一度見ると終わり。なので、マイナス1点させて頂きました。9点(2004-03-25 01:16:34)

17.  あなただけ今晩は 面白い!ジャックレモンが素晴らしい!!なんという芸達者ぶり。「アパートの鍵」も見たけど、こっちのほうが好きです。とにかく笑えて、そんな中にも切なさがあってホロリと・・・。絶対オススメです。余談ですが、ジャックレモン=川谷拓三、シャーリーマクレーン=堀ちえみ に似てる気がします。9点(2004-03-23 00:49:03)

18.  帰らざる河 ストーリー的には・・・!?でも、マリリンモンローの切ない歌声がすごく良かったです。モンローの映画始めて見たんですが、失礼ながら今までグラマーなだけで頭の中カラッポの女優と思ってました。でも、この作品見て、その美貌、そして大スターと呼ぶにふさわしいオーラに感動さえ覚えました。モンローの他の映画もぜひ見てみたいです。7点(2004-03-14 00:38:39)

19.  タクシードライバー(1976) 今で言うなら主人公は「ストーカー」だと思います。そういう観念が頭にあるせいか、主人公にどうしても感情移入できませんでした。気持ち悪いです。なんでハッピーエンディングなのかも分かりません。5点(2004-03-02 01:14:27)

20.  許されざる者(1992) 好きですこういう映画。最近の映画にしては派手さも無いし展開もゆっくりしてるけど、それは「重厚」という言葉に置き換えられると思います。「荒野の七人」のブリンナーのような完全無欠のヒーローも格好いいけど、老いぼれた男の生き様を見せてくれるこの映画の主人公も別の意味で格好いいです。8点(2004-03-02 01:06:26)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS