みんなのシネマレビュー
広瀬真由美さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 61
性別 女性
自己紹介 カラーテレビ世代。新人類と呼ばれたバブル好景気を実体験した子持ちの兼業主婦。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  オーシャンズ12 「なんじゃぁ、こりゃあ」というのが正直な感想。ツレもあんぐり。前作も観ていないので話がさっぱり不明なのも手伝って「金返せ、ゴラァ!」って感じ。たしかに俳優陣は楽しそうに演技してますね、しっかりと伝わりましたよ、エェ。でも観客はどーなの?全く話が見えないんですけど・・・ラスト付近になるとすこーしだけ面白いというかギャグがわかりやすい箇所もありましたけどねぇ。ジュリア本人がジュリアのそっくりさんを演じるのってあり?アメリカンジョークがわからない私が悪い?生粋の日本人ですからねぇ、アタシ・・・・この点数も思い切りオマケしてます、ハイ4点(2005-02-25 00:31:01)(良:2票)

2.  オペラ座の怪人(2004) ミュージカルのスクリーン版といった感じですね(当たり前) ミュージカルやオペラを生で観た経験のない人でも気軽に楽しめる作品としてはとてもいい映画だと思った。テーマ曲はあまりにも有名で知っていても、挿入曲のアリアなどすべての曲が耳慣れてて興味深かった。難を言うと、となりで観ていた相手が、新年会でほろ酔いの男性→夫 静かなシーンでイビキをかくので周りに気を使って集中できなかったのが悔しい・・・やっぱり、減量させなきゃダメ?太った人間はイビキかかないと寝れないんでしょうかねぇ?まったく!・・・てゆーか、酔った人と一緒に映画館は無理あったかも(反省)10点(2005-01-30 03:53:34)

3.  キング・アーサー(2004) 期待して公開初日に行ったのにハッキリ言ってハズレ。うーむ残念。この手の歴史スペクタルものは個人的趣味にピッタリなんですけどね。パッとしない俳優陣(ゴメン) ストーリーにメリハリがなくて登場人物の相関関係などわかりにくく、パニクってしまうことも・・・苦笑。 普段、俳優よりもストーリー重視の私ですら、この映画はイマイチ。ここまで印象の薄い映画も数少ないのでは? 戦闘シーンなど迫力がないとは言わないけど、お世辞にもこの夏の超大作とは言ってほしくないし、思えない。期待している人ごめんなさい。 5点(2004-07-26 22:51:03)《改行有》

4.  ペイチェック 消された記憶 うー、ひと言言わせてほしい。せっかく楽しみにしていた映画を単なる異性の知人と行った映画だったのが災いしたかも(苦笑) 何を勘違いしたのか隣の人は座った途端私の手をやたら触る、触る! スポスポ、グニュグニュ・・・「いやらしいんだよ、おっさん!」 もう嫌で嫌で映画に集中できませんでした(涙) でもこの映画、発想が面白いですよね。 もっときちんと観たかった・・・うー、金返してくれぃ! 教訓、映画は気心の知れた人と一緒か、一人で観るに限る!! うーん、やっぱり私が悪いか(笑) あ、これはレビューになってませんね、反省。 6点(2004-04-03 12:25:11)(笑:2票) 《改行有》

5.  クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア ストーリー今イチ。ヴァンパイヤがロックスターという設定は奇抜かも知れないが。個人的には音楽がとてもよかった。誰かが言ってたけどミュージックビデオとして観れば充分に面白いかも。5点(2004-03-14 11:30:43)

6.  ファミリー・ゲーム/双子の天使 1961年作の「罠にかかったパパとママ」に感動したので、リメイク版である「ファミリーゲーム」を期待して観た。こういう話はいい。ほのぼのしてて、親子で楽しめる代表作だと思う。60年代当時は今みたいに離婚はなかっただろうから時代背景が違っているけど、この作品も「双子のロッテ」を原作に作られた映画。「罠にかかった・・・」を知っている人がほとんどいないのでソレもおすすめしたい。とにかくこの映画を見ている間はとても幸せだった。 何度でも観たい作品。10点(2004-02-19 19:25:30)

7.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 ストーリー的には満足したし面白かった。ドラゴンクエストやFFなどのゲームにが大好きだから(?)どっぷりとハマることは予想できた。でも期待して公開を待った割りには長すぎて3時間半が辛かったのがマイナス。途中何度も時計を見ている人が多かったのではないだろうか?また、この映画はゲーム世代とそうじゃない人とで感想が違うような気がする。3部まとめてでこの点数。いきなり王の帰還だけ見ると辛いかも。今から見る予定の人は予習しておくことを勧めたい。実写版で身長差を克服したすばらしい撮影技術にも敬服した。9点(2004-02-15 21:35:40)

8.  グリーンマイル いい映画だとは思うけど、満点にまでは至らないというのが率直な感想。命の大切さとかは充分に伝わったけど。ラストのシーンとか余韻があって印象に残っている。ストーリー的には問題ないけど処刑のシーンは残酷でマイナス。残念!8点(2004-02-11 23:34:54)

9.  スピーシーズ/種の起源 少しだけのエロとグロさの入り混じったSF作品。レンタルのDVDで観た。生殖本能に目覚めたエイリアンと人間のハーフの女性役の女優さんは綺麗。あまりセリフのない役って演じにくいのではないでしょうか?そこそこ楽しみました。顔をそむけなから(笑) ラストの下水道のシーン・・・3人が帰る時はハラハラしちゃったりして・・・あのネズミどうなっちゃうんだろう?5点(2004-02-10 13:26:35)

10.  ノートルダムの鐘 ストーリーが好きでディズニー作品で唯一ビデオまで購入した作品。アニメものの主人公としてはあり得ない(?)キャラのカジモドの心の美しさを感じることのできるいい作品。さすがディズニー!8点(2004-02-09 23:10:42)

11.  アラジン(1992) これはなんたって主題歌がイイ。同じディズニーのミュージカルも観たけど、いくつになって観てもアドベンチャーもの独特のワクワク感があるいい映画だと思う。ディズニー映画でも1、2位を争うほどの作品。8点(2004-02-09 23:05:23)

12.  グリース アメリカングラフィテイっていうんでしようかねぇ。まだ人種差別が横行していた60年代のアメリカ青春物語。昔の映画だけど今でも無性に観たくなる。同じ頃の作品でジョージ・ルーカス監督のアメリカングラフィテイも。ポニーテールやペチコートにリーゼント・・・懐かしいですね。この映画が公開されてから多くの整髪料の種類が街にあふれるようになったんじゃないでしょうか? 子どもの頃(小学生)に観た憧れの映画なので。7点(2004-02-09 02:11:12)

13.  ショーシャンクの空に 知り合いに勧められて観た映画。「すごくいいよ、これ知らないとモグリだよ」と。確かにいい映画でした。感動したし色々と考えさせられたし。後味がいい映画、これって実話らしいですけど? それにしても信念は貫き通せってメッセージが伝わってきそうです。人生には緻密な計算って必要不可欠なんでしょうか?満点マイナス0.5くらいでしょうか。10点(2004-02-09 01:40:54)

14.  ホーリーマン 《ネタバレ》 けっこう笑ってましたね、私。エディマーフィーにしては笑いのテンポがゆっくりとしていたけど良い味出してたし。TVショッピングの番組を舞台にカリスマ性のある「G」のひと言に皆が魅せられていく。 個人的には「私が妻で6人の子どもをおいて・・・・」と報道関係者に囲まれた「G」の毅然としたその態度にプラス1点。宗教的な意味合いも強く、やはり真理はひとつなんだなぁと感心してしまいましたね。7点(2004-02-09 01:31:11)《改行有》

15.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 「これはすごくいいよ。絶対に観たほうがいい」と勧められたのでかなり期待して観たのが災いしたのかもしれない。あまりに平坦すぎて感想も特にないのが残念。これ観て映画って変に人に勧めないほうがいいのかなぁなんて思ったりした。6点(2004-02-07 14:24:40)

16.  JAWS/ジョーズ だいぶ前に観た。かつては米のユニバーサルジャパンでもジョーズのシーンをやっていたし、ビデオやテレビでも数回観た。観てしばらくは海が怖くなった。映画を観たぞという感覚が妙に残った。ジョーズはシリーズでいくつもあるけど、この「1だけ」でしょう。7点(2004-01-30 08:03:43)

17.  ブルース・オールマイティ 期待していただけに少し・・・苦笑 ジムキャリーの得意の顔芸が少なかったのも個人的には減点。どうしても【マスク】のイメージが強いですよね、ジム・キャリーは。【十戒】の一シーンをパロデっているところとは大笑いしたので面白いといえば面白いけど、レンタルビデオでも充分かなぁ。5点(2004-01-23 23:18:01)

18.  ローマの休日 オードリー素敵。あの華奢な体と吸い込まれる瞳。キュッと口角の上がった唇。モノクロであってもこの映画に勝るラブロマンス作品に出会ったことはありません。プリティ・ウーマンもいい勝負。 鑑賞中、スペイン広場の時計の針を凝視しちゃうのでそこがマイナス。惜しい!でも見つけたときは嬉しかったけどね。って知っている人だけ笑ってください(笑)10点(2004-01-22 01:19:10)《改行有》

19.  ラスト サムライ 公開前に観たということで期待してなかったのにいい意味で裏切られました。今までは外国で作られる侍映画って変なシーンがいっぱいあるじゃないですか?(笑) 全然変じゃなかったですよ。 勝元ってはじめて聞く名前だったけど西郷隆盛がモデルって本当?架空の人物だということも最後には悟りましたけどね(苦笑) それにしてもトム・クルーズより渡辺謙の存在感がピカイチに光るいい作品。真田広之も良かったけど。音楽もとても印象に残っています。8点(2004-01-22 00:14:40)《改行有》

20.  フォーン・ブース 限られた密室「公衆電話ボックス」だけでこれだけのストーリーが展開される作品というのを初めて観たけど圧巻。 すばらしいサスペンス作品だと思います。 ただ、ラストがすっきりしないのが残念。コリン・ファレルは素敵だった。とくにあのシャツ(笑)8点(2004-01-22 00:11:36)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS