みんなのシネマレビュー
ふくちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
年齢 45歳
自己紹介 日本映画をこよなく愛する大阪人。
なんか最近「レビュー人数1ケタ」の映画をレビューする事が多かったり。
みんな日本映画を見てないんやね…なんか悲しいのぉ。

ここ最近、極端な点数を付けるレビュワー多すぎ。
10点や0点は特別な点数なんで安易に評価しないで欲しいな…。

henzin@hotmail.com

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  ペネロピ これ、傑作じゃね? 脚本、俳優、笑い、衣装、全てが高レベル。 テンポも良いし、ケチをつけるところが思いつかん。 強いて言えば、ブタ鼻でもペネロピが結構可愛いかったりw 男達が逃げ出すのはオーバーだよなぁ…よろしければ俺の嫁になりませんか?[DVD(字幕)] 9点(2009-07-26 03:38:26)(笑:1票) 《改行有》

2.  レッドクリフ Part I 《ネタバレ》 漫画では横山光輝、龍狼伝、蒼天航路、ゲームでは三国志大戦、三国無双、三国志7あたりまでプレイしてるんで結構な三国志好きな僕ですが… 残念ながら期待を下回る映画でした。登場人物に関してはほぼ、イメージ通りで良かったのですがメインとなる戦闘シーンが似たような感じが多く飽きる。 終盤の八卦の陣は面白かったですが…それ以外はイマイチ。脚本も…曹操が見事なまでに悪役でがっかり。小喬にのめり込み過ぎで全然乱世の奸雄っぽくないw尺も長く少しダラダラ。第二部を見たい、と思える内容ではなかったなぁ。[映画館(字幕)] 6点(2008-11-04 00:25:52)《改行有》

3.  ミスト 《ネタバレ》 少年時代のトラウマ小説「漂流教室」を思い出しました。 見事な密室パニックぷり。現実にありえそうで、面白かったです。 ラストはあまりにも救いようが無くて驚いた。これがあの「ショーシャンクの空に」とはまるで正反対。凄い監督さんですね。[映画館(字幕)] 7点(2008-05-16 00:29:00)《改行有》

4.  デス・プルーフ in グラインドハウス もうやめてっ!スタントマン・マイクのHPはゼロよっ![DVD(字幕)] 7点(2008-05-02 05:08:26)(笑:1票)

5.  世界最速のインディアン 《ネタバレ》 こういう、悪人らしい悪人がいない映画を見るとホッとする。 ラストは記録更新とかそんなことよりも、バイクが壊れるかどうかでハラハラした。 もうちょっと丈夫に作れよw改造も行き当たりばったり過ぎ! じーさんが憎めない、いい性格してます。 [DVD(吹替)] 9点(2008-04-11 11:47:02)《改行有》

6.  アポカリプト ひたすら悲惨な光景が続くのは正直しんどいですよ。 展開が変わるまでの尺が長すぎる。後半の逆襲はまぁ良かったのが。 いろんな意味で凄まじい映画。腹を据えて見るべし。[DVD(字幕)] 5点(2008-04-06 19:51:24)(良:1票) 《改行有》

7.  アンフィニッシュ・ライフ ラッセ・ハルストレム監督らしい緩めで穏やかな作品。 メイン3人+子役の子もいい演技をしているし、脚本も無駄なくしっかりしてる。 尺もちょうどいいサジ加減。 が、何かパンチが効いてないと言うか決め手に欠けるというか…。 万人向けのいい映画だとは思うんですが。 [DVD(字幕)] 6点(2008-04-03 04:45:25)(良:1票) 《改行有》

8.  パフューム/ある人殺しの物語 これほど予想の付かないストーリーは久しぶり。フツーに裁かれて終わると思いきや… 尺は長いですがそれを感じさせないのは凄いですね。ただグロ表現が序盤大目なのは参った。 日本ではこの話を企画した時点でボツになるでしょうね。 この映画を作った監督も脚本家もスポンサーも皆、主人公の香水で頭がやられてたのでは?、と思わせる逸品。[DVD(字幕)] 8点(2008-04-03 01:39:33)《改行有》

9.  パンズ・ラビリンス どういう客層を狙って映画を作ってるんだこの監督は!(褒め言葉) グロでブラックでダークでクールな映画です。 …なにがなんだか分からない表現ですいません。 [DVD(字幕)] 5点(2008-04-02 12:09:04)(良:1票) 《改行有》

10.  バベル 《ネタバレ》 言いたいことは分からない事でもない。が、単純に映画として、エンターテイメントとして全く面白くないのは致命的。評論家には受ける映画だとは思う。が、僕は好きではありません。 [DVD(字幕)] 3点(2008-04-02 12:03:13)《改行有》

11.  ザ・シューター/極大射程 「法が裁けねぇなら俺が裁くっ!」というラストはいい意味で裏切られた。 そんな兆候はなかっただけに、本当にびっくりしたw 「主人公強すぎ映画」を見たい人は見るべし。 [DVD(吹替)] 8点(2008-03-28 01:53:32)《改行有》

12.  ブラッド・ダイヤモンド もし、婚約指輪or結婚指輪をねだられるような事が今後あれば、 この映画を見せようと思います(笑) それでも欲しいって人とは…一緒にならない方がいいのかね~。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-24 20:31:19)(良:1票) 《改行有》

13.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 中盤まではフツーに楽しめましたが、 終盤の展開にはうんざり。 締め切り時間オーバーして頼み込んでミスコンに参加して、 ミスコンぶち壊しで帰ってくって身勝手すぎないッスか? 自分たち、家族のためなら何しても肯定されるってか? 僕には合わない映画でした。[DVD(吹替)] 3点(2007-11-14 22:27:26)《改行有》

14.  トゥモロー・ワールド 風呂敷を広げすぎたなって感じ。 世界観や雰囲気は確かに素晴らしい。 が、物語はあってないようなもの、 ただ巻き込まれているだけ。ひたすら逃げるだけ。 終わり方も中途半端。何が言いたいのか分からない映画。[DVD(字幕)] 3点(2007-04-09 21:58:30)《改行有》

15.  マイ・ボディガード(2004) あのー、なんか後半ものすごくブラックなんですけど。 もう少しほのぼのとした心の触れ合いとかあるかなーと思ったけど 内容は結構過激&ハード。ま、こういう映画も嫌いじゃないが。 ラストは逸品。あんた、漢やねぇ。[映画館(吹替)] 6点(2005-09-21 07:29:37)《改行有》

16.  エイリアンVS. プレデター ちょっと昔に「エイリアンvsプレデター」というゲームがゲーセンにあったんですよ。 主人公は人間orプレデターで敵はエイリアンで、大量に発生するエイリアンをベシベシ ぶっ飛ばしていく爽快なアクションゲームで。 んで、この映画。「エイリアン<越えられない壁<プレデター」と思ってた俺にはある意味衝撃的でしたw「プレデター弱いやんっ!」って思ったのは俺だけではあるまい。 …ま、思ったよりは楽しめた。気を取り直すのには時間がかかったが。 [DVD(吹替)] 6点(2005-09-21 07:21:40)《改行有》

17.  スーパーサイズ・ミー 基本的にマクドに行かない子なんですが、ますます行く気が無くなりました。 事実ではない、誇張しすぎ、プロパガンダ、そういった声もありますが ジャンクフードにはそういった悪要素があるのも事実。 ある意味「禁煙セラピー」みたいな使い方ができる映画。[映画館(字幕)] 6点(2005-09-21 07:11:59)《改行有》

18.  セルラー 電話が切れたら殺される、という設定は前にもあったが 携帯電話ならではのトラブルがいろいろあって楽しかった。 時間的にもちょうどヨシ、話も緊迫感があって面白いです。 [映画館(字幕)] 7点(2005-09-21 06:23:37)《改行有》

19.  コンスタンティン 「オラー!悪魔祓いじゃー成仏せいや!悪霊退散!ピカードババババッ!」 ってな感じのアクション映画を期待してた俺が馬鹿だったのかw そういう映画じゃないんですね~。 先入観が邪魔して地味に感じ楽しめませんでした。[DVD(字幕)] 3点(2005-09-21 06:19:37)《改行有》

20.  ロスト・イン・トランスレーション ひたすら退屈な映画でしたね~。 特に盛り上がることも無く、淡々としすぎ。 あと日本に対する描写が何かおかしいと思いました、 なんかマイナスイメージの面ばかりを撮ってるような気がします。 海外の人の日本に対するイメージってこんなものなのですかね? しゃぶしゃぶをあんな風に感じる感性と 京都のシーンの美しさと音楽がなぜか印象に残りました。 3点(2005-02-12 23:57:15)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS