みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ネバーランド これって冷静に見ると不倫の関係?みたいな見方になってしまって、マシューと子供たちとの心の交流の場面に素直に感動できなかった。彼が独身だったらと思ったけど、これって実話を元にした話なんでそれもできないのか・・・ピーターの閉ざされた心を解き放つためのもう一ひねりの工夫が欲しかった。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-06 00:10:23) 2. キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 うーん、このラストって色々考えますね。「終わり良ければ全て良し」という話じゃないですし。主人公のチャックは脱出できて本当によかったのだろうか・・・?時間に追われた現代社会への警告というメッセージがあったと思うのだが、そういう見方をするとラストシーンは結構良い物に感じてくる。しばらくしてからもう一度みたい作品ですね。また、トム・ハンクスはやっぱりスゴイと思いました。8点(2003-03-25 12:44:53) 3. パッチ・アダムス こういう話を嫌う人もいますが、私は大好きです。ツボにはまり、序盤からラストまで泣いていました。主人公がロビン・ウイリアムズでよかった。素直に感動できるよい話だと思います。10点(2003-03-25 12:37:59) 4. A.I. かなり面白い世界観だし、映像も良かったのだが、スピルバーグ作品だともっと期待してしまうところがあります。ラスト付近の2000年後の世界からラストシーンまでの描き方がわざとらしい演出であまり良いとは感じなかった。批判ばかりですが、全体としては結構面白かったです。ハーレイ君の演技も光ってました。7点(2003-03-25 12:34:44) 5. ペイ・フォワード/可能の王国 善行を次にまわすという舞台設定は面白いのだが、各々のストーリーにふくらみが無い。そこがもっとしっかりしていたら感動できる話になったと思うのでもったいない気がする。ハーレイ君は素晴らしい子役だが、この映画に関しては彼の持ち味があまり生きていなかったように思えます。ラストはどうでしょう?・・・私は反対。5点(2003-03-25 12:29:51) 6. シンドラーのリスト ユダヤ人迫害をテーマにした映画の中では群を抜いたリアルさでその恐怖感がひしひしと伝わってきた。この映画を見た後では「マイ・リトル・ガーデン」が安っぽいものに思えてきた。オスカー・シンドラーのような生き方が私たちにはできるだろうかか?私は彼を尊敬します。そしてもう一人、この映画を作った巨匠、スティーブン・スピルバーグ氏を。10点(2003-03-19 20:08:43) 7. ブレイブハート 壮大なテーマを卓越した映像技術とスタッフでまとめあげた大作ですね。背景になった歴史を知っていた方がもっと楽しめたのかな?ちょっと登場人物が多かったので人間関係が良く分からなかった部分もありましたが・・・ウィリアム・ウォレスの生き方のかっこよさに惚れました。女性陣が美女ばかりでメル・ギブソンがうらやましいと思ったのだが、これってメルの監督特権なのかな?8点(2003-03-18 14:57:19) 8. フォレスト・ガンプ/一期一会 最初と最後に羽が落ちてくるシーンは好きなんだが、ストーリーとしてこれといって面白い所や感動する部分が無く、盛り上がれずに終わってしまった気がする。悪くはないんだけど・・・6点(2003-03-16 19:18:06) 9. アザーズ ラストでびっくりというよりは、「え、なんで?」と考えなければならなかった。シックスセンスの時はラストで全ての違和感が払拭されたのだが、この作品では疑問点が残ってしまった点が残念。でも作品の雰囲気は好きだし、こういう血が流れないホラー物ってのもいいかな。7点(2003-03-16 19:15:04)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS