みんなのシネマレビュー
しろっぷさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 12
性別 女性
自己紹介 歳のせいか?眠くなったりもしつつ 映画あるいはビデオ観ています(笑)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マリー・アントワネット(2006) 思ったよりよかったです。 キルスティン・ダンストが魅力的。 子犬、靴、服飾、お菓子、綺麗で可愛い。大奥の恐さは万国共通(笑) [映画館(字幕)] 8点(2007-01-21 19:03:57)《改行有》

2.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) ダニエル・グレイグが えらくカッコいいと聞いて 観にいきました。 「もう一回観たい」という女性が二人いたので。 そ~ね~ カッコいい・・・かな。 人間的なかっこ悪さも垣間見えて 中々面白かったけど ちょっと 長いかな 私には。 エヴァ・グリーンは素顔の方が綺麗。[映画館(字幕)] 6点(2006-12-17 17:17:14)《改行有》

3.  もしも昨日が選べたら 《ネタバレ》 最初 あ この映画 ハズシタかな?と薄く後悔したことが覆されました。 涙腺を刺激され続けました。 人間 人生で なにひとつ 無駄なことないって ことですよね。 ディケンズ原作の「クリスマスキャロル」 フランク・キャプラ監督の「素晴らしき哉、人生」を ホウフツとさせます。[映画館(字幕)] 8点(2006-09-23 21:33:41)《改行有》

4.  キンキーブーツ 潰れかけた靴工場の跡取り息子とドラッグクイーンと・・・ 人生不靴 じゃない 不屈の精神で生き抜く サクセスストーリでもありますが ひとを見た目で計れない 人生だって見た目では 計れない なかなかに 奥深いテーマを持った映画と 思いました。 ほんとうの「男気」って こういうところにあるんだ と 再確認しました。 サントラ盤まで 買ってしまいました。満足。 [映画館(字幕)] 10点(2006-09-07 01:02:29)《改行有》

5.  ジャケット 面白かった~~~ いっしょに鑑賞した夫も満足。 時間の軸が交錯するテーマは、バタフライエフェクト、オーロラのかなたに、など 私の好みです。この映画も かなり好み。 エイドリアン・ブロディが好きなわけじゃないのに 彼の出る映画は好きだ。 キーラ・ナイトレイ どんどん実力つけてる気がします。 なんだか 切なさが残りながらも よい余韻が私には残りました。 [映画館(字幕)] 8点(2006-05-23 08:18:40)《改行有》

6.  ノイズ(1999) 《ネタバレ》 「ローズマリーの赤ちゃん」 思い出してしまった。悪魔の子を孕むというあの映画。妊婦さんの情緒不安定さと 謎の夫・・・ でも 考えすぎでした。妹の殺され方とか まんまで ある意味とても びっくり! シャーリーズ・セロンは熱演でよかったけど。3点(2004-02-29 23:05:38)

7.  ラブ・アクチュアリー ヒュー・グラントのジョークが好きなひとなら 面白いんじゃないかなと思います。私がそうだったから。サントラ盤買おうかなと一瞬思いました。19人もの人たちのドラマが最後にひとつになっていくさまは中々見ものでした。ちょっと不消化なエピソードもあったんだけど 見終わってからふわ~っと幸せな気持ちになれたので 良しとします(笑)8点(2004-02-28 18:27:21)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS