みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. バタリアン 公開当時の「伝染するよ・・・」っていうコピーを級友が真似していたのを思い出しました。初見は映画館でしたが、やはり未成年には刺激的+恐すぎ。その後、吹き替え版をTVで観て印象が180度転換。これは完全にコメディ映画じゃないですか。かなり笑えました。[映画館(字幕)] 6点(2009-06-02 13:11:15) 2. 死霊のはらわたII いやはや凄い映画ですね。ブルース・キャンベルの熱演ぶり、素晴らしいの一言です。当時流行していたスプラッター映画ですが、スプラッター映画=コメディ映画だと私は思ってますので、観終えた後の満足度が非常に高かったです。[地上波(吹替)] 7点(2009-06-02 13:04:43) 3. ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 様々な人間ドラマが絡み合う感動ストーリー。登場人物が多いのですが、きちんとまとまっている作品だと思います。ただ、やはりアメリカバンザイ的な空気が漂ってるんですよね・・・こういう地球規模のパニックムービーは。[地上波(吹替)] 7点(2009-06-02 12:38:49) 4. RONIN タイトルが「?」。もっと他の題名にできなかったのか。それに大物俳優2人を活かしきれていないですね。素晴らしいカーアクションがせめてもの救い。[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-06-01 14:56:24) 5. 街の灯(1931) 《ネタバレ》 名作「チャップリンの独裁者」に次いで好きな作品。チャップリンのはにかんだような笑顔で終わるラストシーンは何度観ても泣けます。決してハッピーエンドではないんですがね・・・[ビデオ(字幕)] 9点(2009-05-31 18:46:33) 6. グラスハウス 《ネタバレ》 ついつい最後まで見入ってしまいました。でもラストがありきたりで安っぽい。養父だけ執念深く生き残っているあたり。もうちょっとひねりが欲しかったですね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-31 18:32:07) 7. タイタニック(1997) 《ネタバレ》 本当に良く作りこまれたタイタニック号の描写だけでも見る価値があるのでは。ジャックとローズのドラマだけではなく、絢爛豪華な巨大客船の儚い運命を感じる事ができます。老いたローズの存在もいいですね。ラストシーンも感動できました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-31 18:27:55) 8. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 前2作は映画館で見ましたが、本作は舞台が西部劇という情報を得た時点でついつい足が遠のき、結局観たのは十年後。でも思っていたよりも引き込まれるストーリー、人物描写で、完結編としては満足のいくデキでした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-31 18:18:21) 9. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 前作が過去へのタイムトラベル、本作では未来へ。しかし・・・未来世界の描写が何となく中途半端な感じ。期待していたほどではありませんでしたが、それでもやはり充分に面白かったです。[映画館(字幕)] 6点(2009-05-31 18:11:42) 10. バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 キャラクター設定や脚本の完成度高いです。ラストシーンは心の底から続編を「観たい!」と思わせる作り。でも3作とも見終えて感じたのは、この一作目が一番面白かったな~っていう事。[映画館(字幕)] 8点(2009-05-31 18:06:34) 11. ザ・ロック 《ネタバレ》 けっこう好き。サンフランシスコでのカーチェイス、本編には必要の無いシーンかもしれないけど、あそこまで豪快なシーンを挿入してしまうあたり、ハリウッドの娯楽作品らしい。主人公のグッドスピード、本当にニコラス・ケイジが適役ですね。情けなさを感じる顔がGOODです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-31 17:48:58) 12. ダイ・ハード3 《ネタバレ》 実はシリーズの中で一番好きだったりするこの作品。色々と詰め込みすぎな感もありますが、純粋に面白かったです。現実には有り得ないほどのマクレーンの強運(悪運?)が魅力。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-31 17:43:25)(良:1票) 13. 13ウォーリアーズ ファンタジー系の好きな私はかなり面白く観る事ができました。でも好き嫌いがはっきりわかれるんじゃないかな、こういう映画は。爽快なアクションでもないし、ラブストーリーでもない。中途半端な感じではありますが、それでもやっぱり面白かった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-30 18:56:00) 14. バッファロー'66 《ネタバレ》 一瞬バッドエンドかと思いきや・・・。ただ一言、センスの良い映画だと思います。かなり楽しめましたね。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-30 18:49:59) 15. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 とにかく戦士たちが格好いい。戦闘シーンも大迫力。三部作のラストとして、それなりに感動できました。でもやはり尺が長いですね。もうちょっと短ければと思います。それに死者の王たちが強すぎるのも・・・。でもその強さが逆に爽快でしたが(笑)[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-30 18:46:48) 16. 遊星からの物体X クリーチャーの造型がリアルすぎ・・・恐いです。[地上波(吹替)] 6点(2009-05-30 18:15:21) 17. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 《ネタバレ》 前作・次作に比べて地味な作品ですが、何度も観返してみると味が出てくるというか、ハマるというか、かなり好きな作品です。下手にCGを多用せず、純粋なアクションが功を奏しているのかな。それにしても宮殿でのお食事シーン、グロいけど大好きです(笑)[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-30 18:11:27) 18. インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 《ネタバレ》 基本的にはナチスとお宝を巡って争うという、一作目と同じような内容ですが、ショーン・コネリーの存在とCG技術の進歩で相当レベルアップしています。思わずクスリと笑えるシーンも多く、特にヒトラーにサインしてもらうシーンは最高でした。[映画館(字幕)] 7点(2009-05-30 18:06:53) 19. レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 面白いです。二度三度と見ると色々な発見が出来てなお良し。本来インディ役はトム・セレックだったという話を聞いたことがあるのですが・・・知性的で若干ひ弱さも感じるハリソン・フォードで大正解でしたね。[地上波(吹替)] 8点(2009-05-30 18:00:27) 20. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち ジャック・スパロウのキャラクターが素晴らしい!若干回り道をして、中だるみ感を感じるストーリーでしたが、けっして嫌いではないです。もちろん続編にも大きな期待をしてしまいましたが・・・この一作で終わりにしても良かったかも。[地上波(吹替)] 7点(2009-05-30 17:52:16)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS