みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. コンスタンティン 《ネタバレ》 結構面白い。あういう世界観はかなり好きだ。ガブリエルって、聖書(正典)に出てくるくらいだから、かなり高位の天使のはずなのに、あんな描き方をしていいのかなあ。でも、登場人物の中では結構好きなほう。最後は、急に現れたサタン(ルシファー)が、息子は追い返すわ、コンスタンティンは助けるわの大活躍だった。エンドロール後にもおまけ映像があるので、途中で帰らないほうがいいかも。[映画館(字幕)] 8点(2005-04-16 23:44:36) 2. ナショナル・トレジャー 《ネタバレ》 結構面白かった。かなりさくさくと進んでいく上、一人転落死?した程度と死人も少なく、悪役も特に巨悪ではない。子供向けだったのかな。最後は宝を見つけるものの手に入らなかったというオチかなあと予想していたら、宝を手に入れて予想外だった。途中から主人公とヒロインがいつのまにかカップルになっていたのが不思議。冒険映画だから詳細はカットということかな。あと、フリーメーソン関係の話はあまり詳しくないのでよくわからなかったのが残念。[映画館(字幕)] 7点(2005-04-16 23:43:45) 3. シャーク・テイル 《ネタバレ》 ストーリーはそれほど新鮮味のあるものではなかったと思う。純粋な人なら楽しめるかもしれない。自分を殺そうとした相手と何の抵抗もなくすぐに打ち解けるというのはいかがなものか。最後に鮫も鯨も小魚もみんな仲良くなりましたというハッピーエンドも微妙。食物連鎖、ひいては生態系の破壊につながるのではなかろうか。[映画館(字幕)] 5点(2005-04-16 23:41:43) 4. THE JUON/呪怨 ストーリーはいまいちかな。亭主に殺されたことが強い怨みというのはなんか弱いような気がする。また、日本の環境にアメリカ人?が住んでいるという設定も日本人の自分には現実味を感じさせない設定だ。ただ、畳の上で生活するアメリカ人の姿はなかなか面白い描き方だったと思う。怖さは、まあはじめのうちはびっくりする部分もあったが、全体的にはそれほど怖くはなかったかな。あの子供も特に怖くない。スーザンがすごくいい家に住んでるのが印象に残った。[映画館(字幕)] 4点(2005-04-16 23:40:16) 5. カンフーハッスル 《ネタバレ》 微妙だった。ストーリーはいまいち。太った人はまあ脇役でわかるとしても、ヒロイン?はいらなかったのではなかろうか。あと、シン、いきなり強くなりすぎ。キャラクターは、少林サッカーのキャスト+αと濃いキャラ満載でまあまあ面白い。ただ、半ケツの男はギャグのつもりなんだろうけど意味不明。また、黒服の人たちはマトリックスのエージェントスミスを思い起こさせる。アクションは、結構好きなほうかな。独特なアクションなので好みが分かれるかもしれないが。トータルで見ると、少林サッカーに及ばずといったところかなと思った。6点(2005-01-10 23:42:06) 6. ターミナル ロシア人を助けるシーンなど、途中まで面白そうだなあと思っていたのだが、全体的に思い返すとなんか微妙だった。「大会」とか、婚約指輪を見せるシーンなど、多くの日本人にはわからないギャクが入っていたらしいが、まったくギャクだとはわからなかった。肝心の約束がとってつけたようなものだったのも残念。最後はどうなったのかも謎だ。友人達は、逮捕、解雇されたのかなあ。5点(2005-01-10 23:41:23) 7. Mr.インクレディブル 結構面白かった。久々のヒットか。見方を変えると、前途ある子供がインクレディブルと出合った事で歪んで、悪の道へ進んでしまい、最終的にはインクレディブルに返り討ちに会い死んでしまうというストーリーだが。まあ、素直に見たら楽しめると思う。インクレディブルより、夫人の方がかっこいいけどね。9点(2005-01-10 23:40:51) 8. ソウ SAWを見に行った。途中まで大して面白くないストーリーだなあ、と思っていたら、最後の10分くらいの急展開で、なるほど、と思った。が、部屋の中のシーンはもっと緊迫感があっても良かったのではないかなあという気がした。7点(2005-01-10 23:38:00) 9. アイ,ロボット 結構面白かった。所々、コンバースの靴(2004年モデル)の宣伝があったが、コンバースがスポンサーになってるのかなあ?設定は近未来的な世界で、いろんなテクノロジーがあるのを見るのと面白い。謎解きや複線のエピソードなどもまあまあ面白かった。7点(2004-09-19 02:32:48) 10. ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 微妙などんでん返しですね。村人はなんであんなに多いのだろうか、割と綺麗な服や小物があったが(外部と交流のない村の中で)どうやって調達しているのか、といった疑問が残った。あと、アルヴィー、実は目が見えてるんじゃないの?と思わせるような動き方。目が見えないのに色が分かるというのもどうかと。ノア、あういう描き方をしたら、これだから障害者は・・・という見方をされそう。5点(2004-09-13 02:15:22) 11. ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 ストーリーはいまいちのような気がするが、世界観や映像は好き。ドラキュラと3人の花嫁がかっこいい。アナ、いくらぶたれても死ななかったのに、最後はあっけなかった・・。7点(2004-08-29 20:08:04) 12. キング・アーサー(2004) 世界観は好き。ストーリーは微妙。冒頭にランスロットを出してきたのにそれが生きてなかった。途中まで誰が誰かわからなかった人がいる。6点(2004-08-02 11:49:28) 13. ターミネーター2 1より2の方が面白いですね。3は論外ですが。すごく好きです。10点(2004-06-27 01:40:06) 14. ターミネーター 好きな映画です。9点(2004-06-27 01:38:16) 15. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 先行上映で見てきました。盛り上がりに欠けるような気がしました。最後の終わり方も微妙。全員、すごく成長してました。 5点(2004-06-19 18:41:43)《改行有》 16. デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 迫力はそれほど感じなかったが、映像はすごかったと思う。ストーリーは微妙。東京のシーンは笑ってしまった。狼とかタンカーのシーンは別になくてもいいのではないかという感じがした。結局、終わり方も微妙だし。地球規模の氷河期になるのではなかったのか? 6点(2004-06-18 12:08:00)《改行有》 17. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 おもしろかった。8点(2004-06-09 06:41:25) 18. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 まあ、おもしろい。8点(2004-06-09 06:40:12) 19. バック・トゥ・ザ・フューチャー 確かに面白い。9点(2004-06-09 06:38:06) 20. タイタニック(1997) まあまあかな。以前、テレビで吹き替え版を見たときはびっくりした。6点(2004-06-09 06:35:28)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS