|
プロフィール |
コメント数 |
22 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
基本的には観てつまらないと思った映画の評価をあまりしないので全体的に点数は甘めになっています。ただし、あまりにひどい出来の場合はあえて評価をしてます(笑) 悲しいお話しが苦手で、ベタなハッピーエンド・シンデレラストーリー・心温まるストーリー、格闘技決闘系は理屈抜きに好きですね。 |
|
1. ランボー
何度も観た映画。久しぶりにCSでの鑑賞。直接ベトナム戦争を扱った映画も多い中、アクション、ストーリーなど娯楽性をしっかり満足させ、かつ、ベトナム戦争後遺症の社会問題を前提にした快作。これが10点でなければなにが10点なのだろう。この中のスタローンは、やはりすごい。[CS・衛星(字幕)] 10点(2010-12-16 23:02:07)
2. メイド・イン・ヘブン
《ネタバレ》 いやー、こんなに評価者が少ないとはビックリ!かなり前に観た作品だが、計算された美しい映像といい、挿入される音楽効果といい、秀作だと思う。ただもう少しラストをひっぱってくれたならもっと良くなったのにと感じた。だってそれまでけっこうハラハラさせているんだから。。。」[DVD(字幕)] 8点(2010-12-02 22:14:19)
3. ロスト・イン・トランスレーション
《ネタバレ》 冒頭の尻がヨハンソンさんという保証はないと思うんだが、嫌らしくなく、とても良い。
洋画が日本を舞台にする場合、その扱い方に不満はつきまとうのだ。多くは長年日本に住んでいた実績もない他国人監督がほとんどなのだからとやかく言わない。昔の香港映画とかに鑑みる偏見に比べれば、かなり勉強していると言える。 多くの海外から日本に滞在している他国人が感じる事を誇張している技法は映画的にはむしろ当たり前である。それにしてもロシア、東欧系の女優さんは、個人的に好きで、ヨハンソンさんは個人的に知り合いのロシア人(結婚して日本人)に激似なのも加え、ロードムービー的な撮り方も好きだし、監督は役者としての評価が散々なのだがゴッドファーザーでは『かわいい』と思ったのも併せての評価。エンディングもいい。他国の大都市で出会った、わりと金持ちの男女が互いに心の隙間を抱え、心通わす。ベタベタしてなくて好きな映画どす。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-29 00:55:45)《改行有》
|