みんなのシネマレビュー
サイレンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 228
性別 女性
自己紹介 学生生活もあと一年・・・。この暇なうちに映画を沢山見ておきたいと目論んでおります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  G.I.ジョー(2009) 《ネタバレ》 アクション耐性がないので話について行けず、3ヶ所に分かれて起こっている(はずの)戦闘がどこで起こっているものなのか判別不能に。どこがジョークなのかもわからなかったが、イ・ビョンホンはお笑い担当だということはわかりました。忍者姿を見るたびに、アニメルパン3世の五右衛門を思い出しました(本人は至って真面目だけど、周りから見ると、ずれてる感満載なところが似ている)。[映画館(字幕)] 6点(2009-08-17 12:46:03)

2.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 抑えられた表現の中で、少女に向けられた暴力と主人公へ放たれた銃弾の描写が際だち、非常に衝撃的だった。重厚でドラマティックな展開であるが、主人公が戦時中に何人殺していようと、ギャングの襲撃を鎮めるための人身御供となる行為は、衝撃が大きすぎて私は手放しで賞賛できず、むしろ迷惑な自己満足のように見える。しかしラストシーン、グラントリノを遺品として受け取った少年の表情を見るに、主人公の行為を、肯定しているかはわからないが、少なくとも意味のあるものとして受け止め、自身のこれからの人生に大きな力を与えられたと感じているかに見える。残念なことに私には理解できない。少女が受けた暴力や銃撃シーンに心が大きく揺さぶられたのは事実。[映画館(字幕)] 6点(2009-08-13 14:10:49)(良:1票)

3.  セックス・アンド・ザ・シティ 《ネタバレ》 3~4回泣きました。(激しくネタばれですが)キャリーがルイーズにブランドバッグをプレゼントするシーン。キャリーが結婚式をボイコットしたビッグを花束で殴るシーン。ミランダが夫と橋の上で待ち合わせするシーン。キャリーとビッグの簡素な結婚式。どれもとても素晴らしいですが、一番はブランドバッグを貰ったルイーズの喜びようでした。たかがブランド、されどブランド。実際はブランドのバッグが買えなくても、レンタルしてまで持ち歩く。「私はこのバッグにふさわしい女なの!」というプライド、アイデンティティー。彼女の気高さに涙がでました。女性なら楽しめると思います。お勧め映画です。[映画館(字幕)] 9点(2008-09-03 19:18:54)

4.  コラテラル コヨーテの登場シーン、この映画の中で異様に浮いているが、最も好きなシーン。私には何を訴えているのかわからなかったが、心に響いてくるものが確かにあった。最初は殺し屋が語る人生哲学(実行に移せ)がメインテーマかと思ったが、殺し屋の顛末やコヨーテのシーンを見るに、饒舌な殺し屋のセリフは一番に言いたい事ではないのでは、と思った。この奥ゆかしい感じ好きだけれど、面白いとは思えないのでこの点数で[DVD(字幕)] 5点(2007-04-03 02:56:35)

5.  マリー・アントワネット(2006) ラジオでサントラの内の1曲が流れ、それがあまりにもロックだったので、こんな曲がバックに流れるフランス革命映画って??と映画館に行ったのでした。ふわふわした色彩に癒されるも内容はほぼ無し。マリー・アントワネットの生涯は空しいものでしたよ、と訴えたいがためにこんな作りにしたんだろうか、というのは深読みしすぎか・・・。パグと頬のふっくらした若々しいキルスティン・ダンストは可愛かったですね[映画館(字幕)] 5点(2007-04-02 04:17:38)

6.  キンキーブーツ お決まりの展開に特異な設定を貼り付けた、そんな印象の映画でした。唐突すぎる話の進み方に置いてきぼり。ドラァグクイーンのローラも強気だけど女性より女性的な繊細さも持つ魅力的な役どころなのに彼女の描き方もあっさりしすぎてもったいない・・・。最後のショウも派手で楽しかったが、それまでが微妙なのでカタルシスを感じられなかった。うーん[DVD(字幕)] 5点(2007-04-02 03:47:18)

7.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 伏せんが非常にうまく張ってあって、クレアの自宅で怪我を治療するシーンでは、まさに”志村、後ろ、後ろ!”状態。SFと言うよりは、アクション寄りなので本格SFを期待して見に行くとがっかりかも・・・[映画館(字幕)] 6点(2007-04-01 02:45:48)

8.  アバウト・ア・ボーイ どうなのよ?この男は、と呆れながら見たものの、お約束の改心に心がホッコリするのでした。カモが死んで逆さまに浮いている絵面は間抜けでかなり笑えます[地上波(吹替)] 6点(2007-01-22 06:02:34)

9.  ノッティングヒルの恋人 ジュリア・ロバーツ、素敵だけどtheハリウッド女優、って感じではないので、障害を乗り越えたぞ!って感動がイマイチ薄い。いや、ホントはホントにすっごいハリウッド女優なんだけどね、親しみやすいというか・・・[地上波(字幕)] 6点(2007-01-18 02:47:37)

10.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 ローブに記された文字の意味に涙が出ました。でもあの二人の間にいつ愛情が芽生えていたんだろう・・・?その過程が私には見えませんでした[地上波(吹替)] 7点(2006-12-27 10:41:14)

11.  銀河ヒッチハイク・ガイド(2005) オープニングのイルカの歌は爽やかで、間が抜けててよかったです。楽しめましたが、狙いすぎている感もあり・・・。大統領がいいキャラクターでした[DVD(字幕)] 6点(2006-09-29 20:33:05)

12.  ソウ2 エグい。グロい。見るの辛かった。我慢してみた結末も大した事なかったし、損した・・・。1の方がずっと良かったです[DVD(字幕)] 4点(2006-07-15 14:29:42)

13.  シン・シティ 暴力シーンはグロテスクというよりポップでコミカル、むしろ笑える。アクションシーンが延々続くので退屈。私はラブストーリーの側面を楽しみました。惚れた女性のために命を懸ける姿は胸にぐっと来るものがあります。命を懸けるといっても、なかなか死なないので、びっくりなんですけど…。まあ、笑えました[DVD(字幕)] 6点(2006-06-28 20:24:50)

14.  ラットレース ちょっとやりすぎでは…、と思うけど結構楽しんでしまいました。ルーシーの集団がおバカで可愛かったですね[DVD(字幕)] 6点(2006-06-21 03:29:40)

15.  オズの魔法使 子守唄同盟の三人組などのマンチキン達が本当にキュート。ずっと尻尾を振りつつ後をついて来るトトも見た目はみすぼらしいけど可愛かった…。ちょっと古さは感じますが(当たり前ですね)、ため息が出るほどの圧倒的な幸福感でした。ハッピー。[DVD(字幕)] 8点(2006-06-20 04:26:58)(良:1票)

16.  ウェイキング・ライフ 最初字幕でトライするも断念、吹き替えで見ました。みんな生きているんだから、信念、思想、こだわり、持ってて当たり前、なんだけど、ここまで垂れ流されると、こんなにバラバラなのにどうして穏やかに暮らせるのかと恐ろしくなってくる。世の中の縮図をを俯瞰した気分。実写ではなくアニメで、しかも絵が絶え間なく揺れ動くため、台詞に集中できなくて、何言ってるかわからないことも多々。その「わからなさ」は他人を理解する事の不可能さからくるのか?この映画深いのか、ただ複雑なだけなのか、ちょっと判断できません[DVD(吹替)] 8点(2006-06-16 05:38:52)

17.  素晴らしき哉、人生!(1946) うわぁ、すごい高評価の中申し訳ない感じですね…。いい話だとは思うんですが、前半がね…、乗り越えるべき壁が高すぎて、全部寝ないで通してみるのに三回のチャレンジが要りました。星が瞬いて会話するシーンはレトロでよかったです[ビデオ(字幕)] 6点(2006-06-14 01:00:40)

18.  おしゃれ泥棒 ストーリーは、まあ、あれですが…、オードリーの細身に似合う上品で素敵なファッションが楽しめました。相手方は、瞳が綺麗過ぎるし渋さがなくて格好良くないなぁなんて思っていたんですが、オードリーとの洒落た会話の交わし方を見ているうちに魅力的に見えてくるから不思議。それにしても寝巻きに長靴でも魅力的なのはすごいなぁ[ビデオ(字幕)] 7点(2006-06-14 00:38:59)

19.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 ミュージカルシーンだけ繰り返しみたいです。ウンパルンパのダンスが愉快。ほかの部分は、うーん、原作も小学生の頃読んだし、前作も見た自分としては新しく感じることもなかったので、退屈でした。ヴァイオレットの膨れるところはホラー映画の様。怖くて泣く子供さんきっと居ると思うんですが…。余談ですが、ヴァイオレットのお母さん、どこかで見たなあと、ずっと気になっていたのですが、ギャラクシークエストの宇宙人だったのね。すっきり[DVD(字幕)] 6点(2006-06-05 19:41:07)

20.  ギルバート・グレイプ 現状から抜け出せないやるせなさを全身にまとったジョニー・デップ、本当に障害があるようにしか見えないディカプリオ、みずみずしい魅力のジュリエット・ルイス。内容は本当に救いがないですが、魅力的な俳優陣で一種爽やかな感を受ける。よかったです[ビデオ(字幕)] 7点(2006-06-01 14:08:07)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS