みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
スポンサーリンク
2. 硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 「父親達の星条旗」のキャストとのクロスオーバーを期待していたけど確認できず。「父親~」で途中地下に引きずり込まれた米兵とか続編の伏線になってると思ったけどな~。外では敵と見方がひたすらドンパチ殺しあう音が絶えず聞こえるさなかミクロな視点で描かれていくこの映画には、現実感が薄れていくような違和感を感じる場面が多々あった。でも実際そんな感じだったのかもしれないなぁ。[映画館(字幕)] 7点(2006-12-29 23:24:32) 3. 父親たちの星条旗 火炎放射器だけは許せません。[映画館(字幕)] 8点(2006-12-29 21:50:29) 4. イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 時を越えて文通をする二人。この不可思議な現象、どんなからくりになってんのかなーと思ってたら、ホントの怪奇現象だったのね…。ま、初めのほうからそんな雰囲気バリバリでしたが。でも、一見不可思議に見せてトリックを仕掛けて理屈を通すハリウッド映画と違って、新鮮といえば新鮮。話の流れは最初の事故シーンでハッキリと分かっちゃったし(だって服装がアレだったから)、「イルマ―レ」ってのをタイトルにしたのも微妙だし、タイムパラドックスの観点でいくとまたアレで(特にラスト)、イマイチ話にノれなかった&感動できませんでした。。。でも、主演二人は演技ウマイと思ったし、素敵でした。久々に「スピード」観たくなりましたw[映画館(字幕)] 6点(2006-10-19 00:14:57) 5. レディ・イン・ザ・ウォーター 《ネタバレ》 あるプール付きマンションを舞台にした、電波な方々の集団妄想騒ぎ。小説家の青年が若い頃のマイコーに激似なこと以外は、特筆したい点はありません。[映画館(字幕)] 4点(2006-10-01 20:30:08) 6. パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 前作と比べても、完全にギャグ路線に方向に走ってしまった今作、確かに笑いをとることには成功してるでしょう。でもそれでいいの???代償として、ストーリーには深みが全くなくなってしまいました。「鍵」は簡単に手に入る、宝箱はこれまたスグ見つかる。ジャックスパロウの間抜けぶりにデイヴィ・ジョーンズ一味も負けないくらいの馬鹿っぷり。全編コントを見ているようで、前作のような呪いに纏わる妖しい雰囲気は影を潜めてしまってます。子供をターゲットにしたかったのかなぁ?月光に晒されると本当の姿を現す前作はゾクゾクしたしたけど、青空の下キラキラ光る砂浜の上で走り回る化け物どもの姿は滑稽すぎて興ざめです。パート3に引くとはつゆ知らず、話がいきなりプツリ途切れたのには唖然としました。ただ俳優達の演技は流石したけどね。ラストのバルボッサ登場で次回、呪いの金貨の話がからんでくれることを期待しつつ…[映画館(字幕)] 6点(2006-07-30 23:17:45)(良:1票) 7. サンダーパンツ! それなりに笑えたし教育的メッセージもあっていいんだけどさ~、それでいいのか?少年。あのパンツで解決するのは匂いだけ、でも人前でオナラして恥ずかしいのは匂い以前に音でしょ!・・・まあギャグなんだからこんなツッコミは不適切かもしれませんが。話の展開はなかなかダイナミックなサクセスストーリー風で好感が持てます。と思います。特に友達の天才科学者役の子の演技には才能を感じました。ところでキーラ・ナイトレイどこに出てたの??[地上波(字幕)] 6点(2006-04-30 00:12:03) 8. Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 クライマックスのありえない展開がマンガちっくですね。キン肉マンか?フェイスフラーッシュ(`・ω・´)結局Vがやりたかったのは自己の復讐かよっ!映画全体の雰囲気は好きだったので、人物描写やラストへの持っていき方がイマイチだたのが残念。気になったのは拘置所を作ったり地下鉄を修復する金はどうした?誰に工事させたのか?というとこで、Vには最初から協力者(組織)がいたはずだと勝手に妄想。そういえば、ナタリー・ポートマン出演の映画を見たのは「レオン」以来でまだ2度目でした。ホントに細いですね。アタマはまん丸できれいでした。[映画館(字幕)] 6点(2006-04-29 03:18:44)
|