みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. アイ・アム・ナンバー4 《ネタバレ》 おいおい2人だけであんなにも敵を倒せるんだったら、あんたたちの故郷の戦士たち弱すぎやしませんか?[映画館(字幕)] 4点(2011-07-14 03:05:58) 2. デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断~ 《ネタバレ》 ロバート・ダウニー・Jrがうまい。彼なしではずっとイライラしっぱなしで、犬に唾吐きかけて暴言吐きたい気分になっていたはず。[DVD(字幕)] 5点(2011-07-13 02:51:13) 3. ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 《ネタバレ》 海蛇がアジの開きみたいにカパッと開いた時はキモかった[ブルーレイ(字幕)] 3点(2011-07-12 00:46:18) 4. エクスペリメント(2010) 《ネタバレ》 囚人と看守の構図ばかりで主催者側の視点がないので、ラストはやや疑問が残る。ランプが点灯すると、囚人側も反乱を止めるし、エイドリアン・ブロディ、あんた今まで散々酷いことされ過ぎてるのに、実験中止になった途端殴るの止めるって、看守からの仕打ちに対してそんなもんかいな。ラストも一緒のバスで帰るなんて、普通に考えたら、もう顔も見たくないだろ[DVD(字幕)] 3点(2011-07-09 06:27:47) 5. マイティ・ソー 《ネタバレ》 俺の観たかったのはこんな内容じゃないんだよ。神であるソーが人間界での生活していく上で悪戦苦闘を送る神の世界と人間界のギャップの日々を面白おかしく描いてほしかったんだよ。すぐに人間界で順応しちゃ駄目だよ。それだと普通の外国の人がアメリカの田舎に住んでみただけじゃないか。神の力を失って無力になったって言ってもナタリーがすぐ助けてくれるからそんなに苦労してないしね。途中に料理を手伝ってたけど、あんた一応、王様の第1王子なのに神の世界でも自分で料理手伝ってたんかよ。[映画館(字幕)] 4点(2011-07-06 01:07:18)(良:1票) 6. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 《ネタバレ》 2D鑑賞。前3部作の1作目もおもしろいと思わなかったからか、今作もあまりのめり込めなかった。黒ひげも前3部作で出てきた化け物軍団よりもキャラ的に魅力的でないし。というかあの剣が凄いだけやん。海賊なのに陸地でばっか闘ってて、海のシーンが少ないってのもなぁ・・・。[映画館(字幕)] 3点(2011-05-29 22:53:46)(良:1票) 7. バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 水が降る中での処刑マジニとの戦いだけ3Dが効果的で良かった。毎回思うんだけどゲームに出てくるでかいクリーチャーをなぜ出さないんだろうか。映画的にも盛り上がるはずだけど。[映画館(字幕)] 2点(2010-09-07 03:53:24) 8. プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 俺たちの戦いはこれからだー!!ってジャンプの打ち切りマンガかよ[映画館(字幕)] 6点(2010-09-04 02:57:11) 9. ウルフマン(2010) 親父との最後の戦いもあっけなく終わりなんか盛り上がりに欠ける。狼男の顔もう少し何とかならなかったのかよ。そこだけ変だった。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-09-04 02:45:50) 10. ベオウルフ/呪われし勇者 これってアニメですね。ドルビー版3Dの方を観ましたがここまでの3D映画の進化に感動しました。字幕まで浮き出て(しかも綺麗に読める)凄いです。ドラゴンと雪での対面はまさしくRPGをやっている気分になりました。話が薄っぺらいのが少し残念かな。2千円と少し高めでしたが出来るなら3D版を観た方がいいです。[映画館(字幕)] 6点(2007-12-04 04:56:02) 11. キングダム/見えざる敵 《ネタバレ》 少々物足りない。あと1つか2つアクションがあればよかった。テロの怖さは十分に感じれる。ラストの一言は何をしてもテロはなくならないんだという虚無感だけが残った。[映画館(字幕)] 8点(2007-11-17 01:18:17) 12. ボーン・アルティメイタム 全てが完璧。この一言に尽きる[映画館(字幕)] 10点(2007-11-17 00:56:04)(良:1票) 13. ステップ・アップ 《ネタバレ》 ダンスは良いけどドラマ部分が薄っぺらいというかタイラーとその友達の黒人2人が最後まで観ててムカついた。だから死のうが車盗んだお前が悪いので自業自得。それに自分の学校壊した奴と恋に落ちるなんてノーラは頭おかしいんじゃないの?[DVD(字幕)] 4点(2007-09-09 04:35:24) 14. ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 若きハンニバルはまだ殺しの美学がなさすぎるかな。まだ若いから仕方ないのか所々に才能は見え隠れしている。妹を食った奴らを探すハンニバルはまるでスパイ映画の様です。後半からは結構面白かった。レディ・ムラサキが捕らえられた船へ向かう時に日本の鎧兜見てましたが、それを着て日本刀でバッタバッタ敵を斬り殺す展開を少し期待してました。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-25 04:27:45) 15. ワールド・トレード・センター 助けに行ったのに助けられてどうするんだよ~と観終わって誰もがそう思ったと思います。感動する所は感動するが全く毒気がなく、丸くなりすぎたオリバー・ストーンにただただ失望した。[映画館(字幕)] 5点(2007-08-24 04:49:43) 16. NARC ナーク レイ・リオッタのかっこよさ満載映画。自分にとっては何回観ても飽きない映画。脚本映像など低予算ながら良く出来ています。レイ・リオッタが突入する時、コート姿とショットガンで踏み込むがこれが自分の理想の刑事像でこういう装備の刑事がいればどんな映画でも満足してしまう。やっぱ踏み込む時はコート姿にショットガンだな。[DVD(字幕)] 10点(2007-08-05 05:02:01) 17. スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい アリシア・キーズの娼婦に変身する時の太ももがたまらん。暗殺者のキャラクターもレイ・リオッタの顔以上に個性があり最高にぶっ飛んでて観ていて楽しい。台詞もタランティーノ作品を意識してるのか聞いていて心地いい。ラストの音楽が最高に気分を盛り上げて終わらせてくれるのでやっぱ映画ってこうでないとね。[映画館(字幕)] 9点(2007-08-05 04:50:59) 18. リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 バラバラ家族が最後は皆で舞台上がって歌って踊って絆が芽生えて良かったじゃん。あんな小さい女の子にストリッパーまがいのダンスを教えたじいちゃんはこの子が将来そういう道に突き進むんじゃないかという心配はなかったのかねぇ。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-05 04:32:44) 19. マリー・アントワネット(2006) 《ネタバレ》 コンバースのスニーカーが出てきた時点で現実に引き戻されてしまい、もうカメラに映っている物全てが嘘臭くなったかな。さすがブーイングされただけの事はある。一応最後まで観たけど伝記映画なんだからその人物の最期である斬首刑まで撮りなさい。ベルサイユ宮殿内の破壊映像だけじゃ物足りないじゃないか。[DVD(字幕)] 5点(2007-08-05 04:25:00)(良:1票) 20. ナイト ミュージアム これは何十年経ってもTVで何十回と放送されようが飽きる事がなく家族や恋人とでも一緒に笑いながら楽しく観れる“安全パイ”映画。[DVD(字幕)] 8点(2007-08-05 04:10:01)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS