みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ライアー ライアー 嘘がつけず、試行錯誤したり暴走したりするジムキャリーの演技にいちいち楽しめた。 ジムキャリーは大好きなので、そういう人は間違いなく笑える一作[DVD(字幕)] 6点(2009-08-24 02:07:15)《改行有》 2. ラッシュアワー3 パンチがない。 いや、パンチ、キックは多発してるけど、 そっちじゃない方のパンチがない[DVD(字幕)] 3点(2009-08-24 02:02:53)(笑:1票) 《改行有》 3. シャッター(2008) 奥菜恵がすこぶる美人だ。 怖くはない、強いて言えば、音が怖いというか耳障り[試写会(字幕)] 5点(2009-08-24 01:59:33)《改行有》 4. ハプニング 冒頭の集団自殺は衝撃的でした。 ここからどう話が続いて行くのかとワクワクしていたのですが、この手の映画に多いなんだかパッとしない流れになっていって、残念。 やはり、最初がクライマックスだったか。[試写会(字幕)] 4点(2009-08-24 01:54:14)《改行有》 5. ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 《ネタバレ》 アスランが強すぎでした。 やっぱり人間相手だとファンタジーにはかなわないなと思った。 ファンタジーVS人間よりもファンタジーVSファンタジーの前作の方が全体的には面白かった。 白の魔女は復活してほしかったな[試写会(字幕)] 5点(2009-08-24 01:50:17)《改行有》 6. ゴーストライダー ヒーローも敵も内容も安っぽい。 ニコラス・ケイジには向いてないと思う[DVD(字幕)] 3点(2009-06-07 20:27:31)《改行有》 7. ミスト 《ネタバレ》 後味が悪すぎる・・・・。だけどそれが逆にいい!全員助かってハッピーエンドだったらよくある話じゃないか. モンスターよりも人間の方がはるかに怖かった。あの教祖の演技力は鬼気迫るものがあった。宗教が暴走するとああなってしまうんだな・・・・。 怪物との戦いよりも人間ドラマの方に注目してほしいです。 テンションガタ落ちするので見るときは注意[DVD(字幕)] 6点(2009-06-07 20:25:28)《改行有》 8. ワルキューレ 作戦中実にスリリングで、もしかしたら成功するのではないかとすら思った。 ドイツ人が(ヒトラーまでも)英語なのはちょっと違和感があったが、ドイツらしさは、映画の雰囲気からよく伝わってきた。特にあのドイツ軍の軍服のかっこよさは、どの国にもないものだと思う[映画館(字幕)] 7点(2009-04-22 10:04:13)《改行有》 9. 風と共に去りぬ 《ネタバレ》 前半は物語的にも楽しめたし、戦火からから逃げるシーンはすごく迫力があった。 しかし、後半になってとても残念に思った。 名作と謳われるほどだから、レット・バトラーいざと言うとき頼りになるナイスガイで、自分もこれを見終わったらレット・バトラーのような男になりたいと思うのだろうと思ってた。 実際は、スカーレットが一番苦しいときに傍にいないし、戦後においても嫉妬の塊の駄目男だった(ちょっと言いすぎだが、)ことにショックを受けた。 ショックと言えば、ラストへ行くにつれ人が次々死んでいき、スカーレットとレットの距離もドンドン離れていく。きっと最後は、二人で乗り越えていくのだろうと思っていたのに!! 見事なバッドエンドでした・・・。 よって、世間の評価は高いため自分の見る目がないのかもしれんが、期待してみて裏切られた感があるため個人的に2点[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-04-04 12:57:20)《改行有》 10. もしも昨日が選べたら 笑って泣けるってこうゆうことなんだな[DVD(吹替)] 7点(2009-04-02 19:54:39) 11. スピード・レーサー 初めカラフル過ぎる世界観になじめなかった。こりゃ、金はかかってるが面白くないパターンだなと思った。 しかし、レースシーンに突入し斬新な表現に思わず心奪われてしまった。 そのころにはもう、カラフルな世界にもなれてくるころですよ[DVD(字幕)] 6点(2009-03-24 12:37:13)《改行有》 12. ブレイド(1998) アクションがすごいって評価が多いけど、実際はこの程度なら他に五万とある。 ストーリにもビジュアルにもセンスが感じられない。 正直引く[地上波(吹替)] 2点(2009-02-17 22:23:25)《改行有》 13. 007/ユア・アイズ・オンリー オープニングのシャムネコの車椅子のおっさん誰なんだろう。大迫力だったけど[DVD(字幕)] 5点(2009-02-04 22:53:21) 14. 007/ゴールデンアイ 隠密のスパイとは思えない超スタント!大好きです[地上波(吹替)] 6点(2009-02-04 22:51:00) 15. ミザリー 洋画のなかではホラーのくくりではないが、トップクラスの恐怖映画だった。 いつスイッチが入るか判らないアニーのこわさったらない・・・。 アニーの裏をかこうとするポールの行動のハラハラ感と恐怖が混じったものは、洋物ホラーでもそうそうない。[DVD(字幕)] 9点(2009-01-30 20:47:26)《改行有》 16. プロフェシー なんか思ったのと違った。 徐々に狂気が支配していくタイプのものかと思っていた。 怪奇モノだけどインパクトがなかった。モスマンになじみがなかったからかな[地上波(吹替)] 4点(2009-01-30 20:39:37)《改行有》 17. デス・レース(2008) 《ネタバレ》 デス・レース2000は未見 TVゲームみたい・・・ これは、初めからアクセル全開の映画でした ストーリーはともかくなかなか飽きない。 やっぱジェイソンはカッコイイヨ!邪悪な女所長も最後野放しかと思ったら意外な奴がしとめてくれました。痛快! ただ、妻はかわいそうだったね・・・。 それに、人物、特に敵レーサーにももっと個性があってもよかったと思う [映画館(字幕)] 5点(2008-11-29 21:44:35)《改行有》 18. AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 文句をぶちまけます 暗すぎる!誰が誰だよ。目玉のプレデリアン!?いたっけ?どれだよ そもそもストーリーがわからんよ ヒロインっぽいのも死んだし、子どもも妊婦も赤ちゃんまで殺したな・・・。 一作目は面白かったぞ![DVD(字幕)] 0点(2008-11-15 16:33:05)《改行有》 19. ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 ゾンビはダッシュするし、ゾンビ妊婦、赤ん坊も殺す、頭は吹っ飛ぶ(モザイクかかってたぞ)、ラストだって結局助かってないじゃん。実に趣味の悪い映画だ[地上波(吹替)] 2点(2008-11-15 16:28:30) 20. 悪いことしましョ!(2000) かなり面白い、もしもシリーズ。 なかでもバスケ選手は最高ですね ダメ男に悪魔の手を!![CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-15 16:23:31)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS