みんなのシネマレビュー
やぶからスティックさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 36
性別
自己紹介 新・旧問わず隠れた名作を探して今日も映画を見ています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 ディカプリオ出演の映画を久しぶりにみたが、彼の演技がよかった!戦闘のシーンはかなり迫力があってよく作りこまれた映画だと思う。テーマは重いためドキュメンタリー的なタッチで作ればもっといいものができそうだ。そもそもダイヤって本当に貴重なものなのか?実はどこかの資本家・企業が買い占めて小出しにしているんじゃないか?「ダイヤモンドは永遠の輝き」などというイメージを植えつけて。我々消費者ももっと真実を知る必要があるな、と感じた。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-07 16:02:02)

2.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 まあまあ面白かった。ハラハラ感は楽しめる。人類最後の男といいながら、他に生きている人間が途中から出てきたりしたあたりからあまり面白くなくなる。ずっと最後まで孤独を描いている映画だと思ったのに。伝説になる理由も分からなくもないが、少し説得不足。こんなんで終わってしまうのかい?と突っ込みたくなる。途中までは独自の世界観でよかったのに。残念。[映画館(字幕)] 7点(2007-12-17 22:13:06)

3.  ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 オープニングからいきなりエンジン全開で、トレイシーのかわいさに惚れてしまった。この街で生きてる喜びを体全身を使って表現する彼女の愛らしさっていったらもう!ミュージカルの場合、音楽ばかりだとちょっと飽きてくることもあるけど、この映画の場合キャラクターのキュートさに加えて、コメディの要素もあるからか全然飽きることなく、というよりもかなりハイテンションで観客を惹きつけてくれる。見ながら足が自然にリズムを刻んでいました。数々のミュージカル映画の中でも一番自分にピッタリあった映画だったと思う。[映画館(字幕)] 8点(2007-10-25 22:52:28)

4.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 ハチャメチャな映画。最高にノリのいい音楽とドハデなストーリー。パトカーの衝突ラッシュシーンはすごすぎる。ほんとドリフだな、こりゃ。この映画でアレサ・フランクリンを知りました。唄うまい![DVD(字幕)] 8点(2007-10-19 12:43:55)

5.  ソウ 《ネタバレ》 まったく怖くもなんともない。極端な設定でのホラーであるため、逆にリアリティーがなさすぎる。見てるだけでだるかった。この作品以降、海外のホラー物は全く見なくなった。[DVD(字幕)] 3点(2007-10-19 10:56:57)

6.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 ロードムービーの傑作!特にスカっとしたい時に見ると最高かも。ラストが爽快だったな。音楽よし!ストーリーよし!現実からの逃避願望ってみんなあると思う。やらかしてしまったから、もうどこまでも逃げちまえ、みたいな。たまにテレビでアメリカのハイウェイを猛スピードで警察の追跡をガンガンかわしながら逃げる車が映し出される。そんな時、ちょっと応援したくなる。もちろん犯人を。公権力からどこまで逃げることができるかって結構面白いのだ。[DVD(字幕)] 8点(2007-10-18 15:21:02)

7.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 悪趣味な映画だと思う。でも見てしまった・・・。こわいもの見たさみたいなものだろうか。事実を元にしているだけに感情移入がハンパじゃなかった。知らないうちに手がビッショリ。でも、この映画を見て一体何になるのだろう?希望ゼロ。笑いゼロ。エンターテイメント性ゼロ。ただ、恐怖心・絶望感が残るだけ。もう見たくない。[DVD(字幕)] 7点(2007-10-18 15:05:06)

8.  華氏911 この日本に住んでいる自分は、一体世界で起きている現状をどれだけ把握できているだろう?日本国内のニュースなら大体分かっても、外国で起きていることは報道側の姿勢によりいかようにも脚色できるのではないだろうか?イラクで起きていることは、アメリカを通じてもたらされる情報ばかり。イラクにいる住民一人一人に聞いてみないと本当のことは何も分からない。本作はもっとふざけた作品かと思いきや、よくできている。空爆で真っ黒になった赤ん坊をかかげ、「一体この子が何をしたんだ!」と叫ぶイラクの住民。かたやアメリカの田舎街でろくに職につけない若者達が仕方なく兵士になってゆく。生活のため、組織のため、従順に人を殺しに行く。帰還してノイローゼになる元軍人。それを心配する家族。うまく多面的に捉えていると思う。いろいろと考えさせられる作品だった。[DVD(字幕)] 7点(2007-10-18 14:58:03)

9.  オペラ座の怪人(2004) 面白かった!たまにはこんな派手な映画を見るのもいい。唄と音楽が多いため映画館で見たらもっと印象が違っただろう。カメラワークも凝っている。多少凝りすぎかもしれないが。しかし、主人公の女性の顔に強烈にライトが当たっているのは気になる。綺麗に写すためであろうが。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-29 10:43:44)

10.  スケアクロウ ラスト以外はあまり抑揚がないため多少だるかった。ロードムービーといえば好きなジャンルのひとつだが、もう少し楽しめる要素が必要じゃないかと感じた。風景を楽しむ映画としてはいいかも。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-24 20:31:55)

11.  ゴッドファーザー 「この映画は美酒である」と雑誌の批評欄に載っていた。崇高な味わいと香り。そんなものがこの映画にはある。そんじょそこらの映画とは決定的に違う何かをこの映画は持っている。しかし、登場人物の多さなどから少し分けがわからなくなる。この映画の評価はとても難しい。自分がこの映画をどれだけ理解できたか、どれだけ味わいつくしたか、まだ自信がない。何年か後に見ればまた違う評価になりそうだ。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-12 20:52:49)

12.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 全体的によくできてるけど、多少退屈な映画だった。チャーリーが何故この老人に付き合ってNYまで行ったりするのか疑問点もある。ダンスのシーンやフェラーリでの暴走シーンはとても良かった。しかし、ラストの講堂での演説などちょっと出来過ぎてはいないだろうか。ストーリーにあまり引き込まれなかった。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-03 13:33:44)

13.  スカーフェイス アル・パチーノのイカレっぷりが何ともいい!グランド・セフト・オートのネタ元になった作品ということで見ましたがかなりはまりました。麻薬の取引なんか本当っぽくて緊張感がすごい!トニーのような生き方に憧れもある。まさに破滅の美学のような映画。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-01 22:59:05)

14.  シッコ 映画館で鑑賞しました。華氏911でそれなりに有名になったマイケル・ムーアですがこの映画あまり人気ないのでしょうか。他に鑑賞者誰もいませんでした。映画の内容はアメリカの医療制度を知るには充分な情報を教えてくれる。この映画をそっくり信じるとアメリカって何てひどい国なんだろう?と思ってしまいます。まさにムーアの思うツボ。この手の映画は真実も教えてくれるが誇張もある、という目で見ています。アメリカの医療制度と比較してフランスやイギリスの医療制度を絶賛してますが、フランスが抱える最近の失業・雇用問題など全く触れずにただ「なんてすばらしい国だ!」と絶賛するには抵抗があります。全編通してかなり、ムーア自身の誇張も入っており真実を知るドキュメンタリーとしてはクエスチョンマークが付きます。[映画館(字幕)] 7点(2007-09-01 22:52:06)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS