|
プロフィール |
コメント数 |
4 |
性別 |
男性 |
年齢 |
43歳 |
|
1. パブリック・エネミーズ
デップ様~と騒ぐ女性と大して変わらぬ動機から、自分もレンタルショップで手に取り、観てみました。やはり、デップ様はすごいですね。サングラスと口髭、カンカン帽をかぶり、刈り上げの彼は、何も喋らなくても、表情を作らなくても、歩いているだけで一流のギャングでした。凄いものですね。「フェイク」の時の彼は、情熱と理性に満ち溢れた若者でありました。若さゆえ、経験浅きゆえの葛藤も見事に演技していました。将来、60歳、70歳になった彼が、どんな組織のボスを演じるのか、今から楽しみです。この作品のもうひとりの主人公、トンプソン機関銃も、良かったですね。敵も味方もこれでもかというほど撃ちまくっていました。時折ジャムって排莢する演出もリアルで良かったです。デップ様のオーラを感じたい方、トミーガンをうっとり鑑賞したい方には、必見の映画かと思います。はい、後者はごく少数ですね。自覚していますとも。[ビデオ(吹替)] 6点(2010-08-10 04:34:01)
2. ハプニング
嫌だけど、多少は考えました。「この映画は何を言いたかったのか」を。それで自分なりにこう納得しています。ああこの監督は、まずタイトルが浮かんだんだなと。得体の知れない何らかの力によって、人がどんどん自殺してゆく。常識ある一般人の主人公は、ともかくそれから逃げようと頑張る。「ハプニング」の原因や結末なんか全部後付けなんだ、逃げ惑う人々や恐怖感を描きたかっただけなんだと。こんな投げっぱなしのエンディングに、これ以上頭を使わなくていいんだって、そう思ったらすごく楽になりました。恐怖、それだけを抽出するなら、なかなか面白かったですよ。周りの人々がバタバタ死んでいったら怖いだろうなって、それは伝わったから。この監督のファンならどうぞ。もう私は一生観ませんけどね.[映画館(字幕)] 3点(2008-07-27 03:50:49)(良:1票)
|