みんなのシネマレビュー
あっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 51
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  トータル・リコール(2012) 皆さんがおっしゃられているように、とても薄味。シュワちゃん版はあんなシーンやこんなシーン、今でも鮮明に記憶に残っているのに、これはなにも残らないですねぇ。でも「どうだ、俺の奥さん綺麗だろ!」っていう監督の熱い気持ちは凄く伝わってきたよ(笑)[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-09-25 17:52:02)(笑:1票)

2.  キック・アス 《ネタバレ》 普通の男の子だってヒーローになれる。そんな話かと思ったら、ヒットガールとニコラス・ケイジの登場で「あれ?やっぱりヒーローって超人的な力がないとダメなの?」って思ってしまう。ただビュジュアルは好きですね~。あんな可愛い女の子が容赦なく殺しまくるって、いいのでしょうか?好きだけど(^^;)B級とナメてたら意外と良かった~♪という感じかな。[DVD(字幕)] 7点(2011-08-22 15:49:05)

3.  第9地区 《ネタバレ》 白人から酷い人種差別を受けてきた黒人が、宇宙人を「最低な奴ら」「エビ」と貶す冒頭のシーンが印象的。不安は人を凶暴にさせる。最初は私も人間目線で「宇宙人は凶暴だな。怖いな。隔離したくなるのもわかるな」と思って見ていた。でもヴィカスが酷い目にあい、残酷な実験、弱いもの相手に商売をするギャング、そして宇宙人の中にも頭が良くて話のかわるものもいるというのがわかると、不思議と宇宙人目線に見方が変わっていく。最後には「3年後、仕返しにくればいいんだ」とさえ思ったり。宇宙人が実際に来たら本当にこんなことになるのか?なんてことはわからないけど、ある物事に対していろんな方向からの見方があって、それぞれに自分達に都合の良い正義が存在するということですね。最後まで楽しく見ることができました。[DVD(吹替)] 8点(2010-08-30 15:11:20)(良:1票)

4.  チャップリンの黄金狂時代 《ネタバレ》 チャップリン自身がナレーションと音楽を付け加えたバージョンを鑑賞したのだけど、生意気ですがナレーションはない方が良かったのではと。だってチャップリンのサイレント映画は、彼の表情と動きだけで十分に伝わってくる・・・いや、寧ろ余計な情報などない方がスッと入り込める気がするのです。自宅でDVDで見る時、字幕OFF&消音で見ようとするのですが、パンのダンスの時だけ音を出したり、何だか妙な観賞の仕方で気持ち悪い(笑)かといってレンタルショップにたまたま置いてあった昔のバージョンのものは酷い映像と音で見れたものではありませんでしたし・・・ムムムムム![DVD(字幕)] 7点(2010-06-24 17:00:32)

5.  P.S. アイラヴユー 《ネタバレ》 作品としては可もなく不可もなくといったところでしょうか。ただ友人にホリーと全く同じ状況となっている子がいるので、もがき苦しみながらも明日を生きていくホリーの姿に涙が溢れました。彼女を取り巻く人々の「救ってやりたいのに救ってやれない」というもどかしい気持ちも、すごくわかるんですよね。生涯をともにしたいパートナーがいる人ならばオススメの作品です。もっと優しくしてあげなくちゃ~って思うかも(笑)[ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-06-04 18:05:32)

6.  卒業(1967) 《ネタバレ》 昨夜BS2でやってたので見ました。小さい頃に見て以来なので、ハッキリ言って最後のシーンしか覚えてなかったのですが…こんなに内容はドロドロだったのね(笑)でも深夜2時過ぎまで放送されていたにもかかわらず最後まで見てしまったのは、やはり魅力に溢れた作品だからなのでしょう。青春時代に限らず、自分が何をしたいのか、何のために生きてるのか…彷徨いながらフワフワとした煮え切らない日々を送ることもある。懐かしいような寂しいような…そんな気だるい日常を、あの有名な曲「サウンド・オブ・サイレンス」や「スカボロー・フェア」が味わい深く表現してますね。最後はハッピーエンドかと思っていましたが、あの二人の硬い表情に「本当に幸せになれるのか?」と不安になった。そんな余韻を残す終わり方も個人的に好きです。[地上波(字幕)] 8点(2009-03-20 12:32:20)

7.  トップガン 《ネタバレ》 地上波でやっていたのを久しぶりに見て、あまりにも画質が悪いので途中から持ってるDVDに変えた(笑)教官とのベタな恋、ミグを撃破して大騒ぎする姿…今となってはチャンチャラおかしい感じになっちゃってますが、そこは「こんな浮かれた時代がありました」という反面教師的な感じで見るしかありません(^^;)でもでも…デンジャーゾーンがかかって戦闘機のエンジンが真っ赤に燃えて飛び立つと、理性を超えてグワーッと体中の血が騒いでしまうのよね~!あ、あと女子的にはビーチバレーのシーンもね(笑)ヴァル・キルマーかっこいい~♪本能を刺激されるようなこの作品に、すみませんが9点献上!でも良い子はあんなお兄さん達の真似するなよ…と。[DVD(字幕)] 9点(2009-03-20 12:01:39)

8.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 最初は、妊娠したにも関わらずケロリとしてるジュノとその両親にカルチャーショックを覚えましたが、そんなジュノが9ヶ月の間に周りの愛情に気付き、人として成長していく過程が丁寧に描かれていて良かったです。体は大人だけどまだまだ非力で幼い16歳のジュノと彼氏。二人がいつか本当の意味で大人として自立し、次こそは心から喜べる環境で赤ちゃんを迎えることができたら良いなぁ…と思いました。[DVD(字幕)] 8点(2009-02-05 15:29:17)(良:1票)

9.  ウォーリー 《ネタバレ》 セリフがないのにウォーリーの感情が伝わってくるのは、チャップリン映画みたいで楽しかったです。確かに独りぼっちの寂しいウォーリーというより、割と独りでも生活をエンジョイしている感じですよね。でも誰もいない地球で毎日ゴミを健気に圧縮し、高々と積み上げる姿はちょっとグッときました。命令する人間は誰もいないのにねぇ…ロボットの宿命なのか。イブとの恋の結末は個人的にはウォーリー君「戻って欲しくなかった」かな。それでもイブが手をつないでずっと側にいてくれる…そんな感じが好みです。ピクサーだからそこは仕方ないけど。まあ、でも本当、面白くて気持ちい良い映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2008-12-18 15:22:33)

10.  美女と野獣(1991) 《ネタバレ》 昔、アニメ嫌いの堅物の父が、横で一緒に見ていて感涙していたのを思い出します(笑)私もベルと野獣?が二人でダンスをするシーンではいつも目頭が熱くなってしまう。このシーンの映像と音楽も素晴らしいですね。磨かれた大理石の床、黄金色の壁、窓から見える満点の星、美しく揺れるベルのドレスの裾…私もディズニーアニメではこれが一番好きだな~。[DVD(字幕)] 9点(2008-12-08 11:07:34)

11.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 ミュージカル映画の人気No.1…と噂に聞くも、なかなか手をつける気がしなかった作品。でも!な~る~ほ~ど~、納得です。使われている曲は知ってるものばかりだけど、こんなに素晴らしい曲だったのだなと新たな感動。名作ですね。[DVD(字幕)] 8点(2008-12-05 11:54:46)

12.  ジャンパー 《ネタバレ》 世界各地の映像は良かった。東京も「なんちゃって日本」じゃなくてちゃんと銀座で撮影したみたいだし。ただ…そこに力入れすぎて、内容薄っ!そういうのを割り切って見ちゃえば…ひょっとして面白い…のか?(^^;)[ブルーレイ(字幕)] 4点(2008-11-27 17:17:42)

13.  ノーカントリー 《ネタバレ》 普通にドキドキハラハラ面白かったです。淡々とした雰囲気だけど、だからといって画面から少しも目が離せない迫力がありますね。それにしてもハビエルさん怖すぎっ!(笑)テーマが何かよくわからなかったのですが、原題の大切な所を省略していたんですね。でも…老人だけじゃなくて、若者も住みにくい世の中になっちゃったよね。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-27 16:51:14)

14.  潮風のいたずら 《ネタバレ》 ゴールディ・ホーンの開けっ広ろげな可愛さと、カート・ラッセルの無骨な感じがとてもマッチしていて、二人の魅力で最後まで楽しめます。現在でも最愛のパートナー同士であるこの二人。さすがは息が合っている。また子役のいたずら坊主達もいい。最初は腸煮え繰り返るようなクソガキなんですけど、だんだんと偽者の母親に心を開くようになり、素直になっていく様が微笑ましい。ラブコメで一番好きな作品。[DVD(字幕)] 10点(2008-11-26 14:36:58)

15.  ラスベガスをぶっつぶせ 《ネタバレ》 頭のいい人達がカジノを手玉に取る!それだけで面白そう。だけど頭の悪い私には+17とか+15とか一体なんのこっちゃ?って感じで最後までよくわからず(笑)そもそも最初の方、ケヴィン・スペイシー演じる教授が説明した「3つの箱」すら、DVDを一時停止して理数系の相方にレクチャーを15分ほど受けなければならなかったぐらいだ。その点もっとわかりやすくしてくれたら個人的にはありがたかったかな?(^^;)あと真面目な青年がカジノの勝利に酔って変わっていくというストーリー展開はよくある話。ラストも何かしっくりこない。もう少し捻りが欲しかった。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-24 14:56:05)

16.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 劇場公開時、トム・クルーズとブラピの競演ということでワクワクしながら映画館に見に行きました。でもトムは意外と良かったけど、ブラピのヴァンパイア姿がひたすら受け付けなかったのを覚えている。吸血鬼はヨーロピアンな顔じゃなきゃ嫌だ。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-21 17:27:16)

17.  ドラキュラ(1992) 《ネタバレ》 ホラーというより切ないラブストーリー。私はこういうゴシックな雰囲気大好きです。衣装やセットも素敵だし、影を使った妖しい映像もいい。ラストはちょっぴり物足りないが、ミナがキアヌ演ずるイケメン弁護士よりも、危険な伯爵の方に惹かれていく気持ちはとーってもわかりますね…(^^;)[DVD(字幕)] 9点(2008-11-21 17:18:55)

18.  アンタッチャブル 大好きな作品。キャストもストーリーも音楽も衣装も全部かっこいい![DVD(字幕)] 10点(2008-11-21 13:43:05)

19.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 DVDで一度見たけど、地上波放送でもまた見てしまった。救いの無い情報が入る度に絶望感を募らせる乗客達…涙が止まらない。「勇敢」だなんて言葉は使いたくない。彼らは「勇敢」になんてなりたくなかったから。ただ家に帰りたかっただけだから。同じ機内で別々の神に祈る人々を見て、テロとは何かを考える。[DVD(字幕)] 9点(2008-11-21 12:57:07)(良:2票)

20.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 評判が良かったので見てみたが、主人公の生い立ちがずっと描かれる前半は間延びした感じでした。でも自殺に至るシーンからは面白く、ラストはあの冴えない主人公の人生がパッと輝きいて、心暖まりました。自己犠牲の精神ゆえに損をする主人公。でもいざという時に周りから手を差し伸べてもらえるんですね。実際そうやって今、困難を乗り越えている友人が身近にいるのでとても考えさせられました。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-19 17:43:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS