みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. セッション 《ネタバレ》 緊張感ある不思議なジャンルの映画でした。ミステリーに近いものを感じました。最後のシーンは見解が分かれると思いますが、とうとう主人公が認められた笑みだったと個人的には捉えています。[映画館(字幕)] 7点(2015-06-12 16:08:53) 2. トゥモローランド 《ネタバレ》 王道ですが、絶対悪が存在しないといういい意味でディズニーらしくない映画でした。序盤、中盤のワクワク感は傑作を予感させるものでしたが、終盤の爆弾バトルはやや退屈でした。世界感は素晴らしかったと思います。[映画館(字幕)] 7点(2015-06-12 16:02:23) 3. ホビット/竜に奪われた王国 《ネタバレ》 凄く好きなシリーズなので公開初日に映画館へ。前作よりも闇の勢力が迫ってきているのを感じる一方でドワーフ達は相変わらずポップな旅を続けているのがなぁ... そしてアクションシーンも少しやり過ぎで私の思う作品とは違っていました。 最終作へ期待を込めての7点です。[映画館(字幕)] 7点(2014-12-20 14:38:08)《改行有》 4. エスター 《ネタバレ》 なるほどエスターさんが父親を気に入って母親を嫌う訳だ。ただ何となく一度鑑賞しておきたいが、二度は絶対に見ないだろうと思ってしまいました。7点がベストかな…あとお兄ちゃん漏らすの早いっす(笑)[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-04-30 11:38:35) 5. ホビット/思いがけない冒険 《ネタバレ》 前三部作があまりにヒットしているだけに、面白さが半減してしまいました。多分これが前作とは何も関係無い作りだったら7点あげたいですが、やっぱりロード・オブ・ザ・リングシリーズなので…もう少しシリアス感が欲しかったです。あと皆さんおっしゃる通り、尺が無駄に長いと思ってしまいました。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-04-30 11:33:44) 6. シュガー・ラッシュ 《ネタバレ》 今年見た中では1番だと思いました。ディズニーは話しの展開も面白ければ、映像もインパクトありますね。流石です。ただ唯一思ったのは悪役の存在感がやや薄かった気がしたってことですね。あ、余談ですがフェリックスが意外とガツガツオラオラ系ってのが面白いですね(笑)[映画館(吹替)] 8点(2013-04-30 11:25:12) 7. フランケンウィニー(2012) 《ネタバレ》 ティム・バートンのアニメっぽさ全開のダークファンタジー。生と死をテーマにしてる分、映画の格が非常に高く感じられました。エンディングは賛否両論ありそうですが、個人的にはベストなエンディングだったと思います。にしてもおひげ君は何故おひげ君だったんでしょうね(笑) [ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-04-30 11:15:16)《改行有》 8. ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 ダークナイトのインパクトが凄かった分、この作品にかかるプレッシャーもハンパ無かったと思いますが、結果として前作と同等の衝撃作品に仕上がっていると思いました。1つだけ言うとすれば、ベインの存在感がやはりジョーカー程では無かったということですね…[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-04-30 10:45:58) 9. ドリームハウス 《ネタバレ》 そんな悲しい事実を抱えていたとは…ダニエル・クレイグさん疑ってゴメンなさい。炎のエンディングも物悲しい感じで、ハッピーエンドとは言い難かったです。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-04-30 10:38:41) 10. “アイデンティティー” 《ネタバレ》 最初見ていて「あー犯人は幽霊だな」と思う。 しばらくすると「あーこれ夢オチですな」と思う。 終盤に来て「あーそうだよね!そんな気がしてた」と思う。 最後の最後「……」言葉が出なくなる映画でした。サスペンス好きもこれは本当にしてやられました。あっぱれ。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2013-04-30 09:57:44)《改行有》 11. エルム街の悪夢(2010) 《ネタバレ》 初フレディでしたが、素直に面白かったです。元作を見ていないので何とも言えないですが、リメイクというプレッシャーの中であれだけ綺麗に話をまとめられるって凄いことでは…と感じました。現実に引っ張り出されると彼は無力になるって設定好きですね。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-10-05 22:59:13) 12. エイリアン 《ネタバレ》 2に比べると恐怖感はやや薄いとは感じますが、この映画を1979年に見ていたらそりゃぁもう夜も寝られなかったはず…シガニー・ウィーバーもさすがの好演ですよね。彼女が主演女優じゃ無かったらここまで流行ってないって言っても過言では無いと思いました。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2012-10-05 22:52:39) 13. ターミネーター 《ネタバレ》 約10年振りに鑑賞。とにかく冒頭のシュワちゃんが全裸で服を奪うシーンの時点でこの映画は面白いだろうなって予想が出来ますよね。SFサスペンス好きならまず見るべき映画って今でも思う訳ですが、唯一言うとすれば…ラストの機械剥き出しのシュワちゃんの動きがやや浮いていたように感じてしまいました。時代が時代なんで仕方無いですね…[DVD(字幕)] 8点(2012-10-05 22:45:08) 14. バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 上映時間は短めで序盤から面白い展開でした。ただ他の方も書いているように、ちょっと中盤以降間延びしている感じが否めません。フォレスト・ウィッテカーのダッシュが好印象でした。 [DVD(字幕)] 6点(2012-03-04 01:28:40)《改行有》 15. ミスティック・リバー 面白いけどやや消化不良でした。イーストウッド監督は不条理な世の中を描きたかったんだと解釈していますが、映画としてはやや薄味になってしまっている感じが惜しいと思いました。ラストもちょっと疑問が残ります・・・。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-04 01:21:35) 16. 羊たちの沈黙 レクター博士の存在感があそこまでとは。何かを思わせるエンディングが大好物な私としては、これ以上の緊張感を持たせている作品は無いと思います。そりゃ流行るよね。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2012-03-04 01:17:07) 17. バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 多少無理がある部分もちらほら見え隠れしていましたが、全体的に良作だと思いました。突然彼女がベットにいるシーンから話がタイムスリップものになっていきますが、程よくその状況が読めてくる編集も素晴らしかったです。エンディングに関して言えば「あれ以上もあれ以下も無い」最高のエンディングだと思います。主人公バンザイ![DVD(字幕)] 8点(2012-03-04 01:06:10) 18. メメント 今話題のノーラン監督の出世作ということで、前から気になっていてついに鑑賞。全く飽きることなく最後まで鑑賞できました。よくよく考えたらそこまで複雑なストーリーでは無いんでしょうが、見せ方であんなに難解な映画になるとは驚きです。主人公のメモ書きの順番を把握するだけで頭が一杯になるというのに・・・。映像特典の「正しい順番」で鑑賞することもお勧めします![ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-03-04 00:58:11) 19. グラン・トリノ 凄くシンプルな展開でしたが楽しめました。邦題は「ザ・クリント」にしたいと思ってしまうぐらい、クリント・イーストウッドが格好良いです。この映画を野郎5人で見ましたが、皆ちょっとウルっと来てました(笑)[DVD(字幕)] 8点(2011-08-17 18:02:42) 20. ヒア アフター 《ネタバレ》 ストーリー構成はさすが名監督ですね。冒頭の衝撃的なシーンから始まって、それ以降は全体的に決して明るいとは言えないストーリー展開なのに妙に惹きつけられてしまいました。ただ一つだけ・・・ラストのシーンはちょっと疑問が残りました。[映画館(字幕)] 7点(2011-08-17 17:55:32)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS