みんなのシネマレビュー
浅田荷葉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 48
性別 男性
自己紹介 小津と是枝はブラックリストに入っている

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : スウェーデン 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  第七の封印 部分的に面白いシーンはあるが、死について描いた作品としては凡庸。[DVD(字幕)] 4点(2019-04-20 13:27:41)

2.  野いちご 《ネタバレ》 分かりやすいが単純ではない。誰にでも分かるようで、誰にもわからない。 この単純そうな見た目と背後に流れるもののギャップに胸を抉られたような気分になった。 少なくともハリウッド映画のような、「好転して良かったね」という映画ではない。 残念ながら、そのような水準で本作を見る者は多そうだが。[DVD(字幕)] 6点(2019-03-27 23:40:22)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

3.  リュミエールと仲間たち 《ネタバレ》 巨匠たちの60秒などと言いながら、どれだけ説得力のあるものが撮れていたのか、疑問である。 せめてキアロスタミが見せてくれた程度の質のものが40本並ぶくらいでないと駄目なのでは? 吉田喜重など発想から幼稚でがっかりである。 インタビュー映像がいちいち挟まるのも野暮ったい。本編と分けるべきだった。 「巨匠たち」の実際がこの程度であるという批判的視点においては成功しているだろう。[DVD(字幕)] 3点(2019-03-25 12:45:59)《改行有》

4.  サクリファイス 《ネタバレ》 この映画での表現に対して時間が短すぎ、駆け足の感があった。超越的なものと世俗的なものの接触点について、ノスタルジアでは恥ずかしくなるような甘い表現もあったが、本作では硬く締まっていた。ラストシーンで唐突に挿入されるBGMを除いては。[DVD(字幕)] 10点(2019-03-25 08:22:14)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS