みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  善き人のためのソナタ ラストシーンでの「これは僕のための本だから」と言うただ一言のセリフのために、ストーリーが進むそんな映画ですね。 最初は秘密警察の将校らしいヴィースラー大尉(ウルリッヒ・ミューエ)がクリスタ(マルティナ・ゲデック)とドライマン(セバスチャン・コッホ)と盗聴により接することにより、だんだんと人間味がにじみ出てくるところを上手に描いており素晴らしい。[DVD(字幕)] 8点(2009-09-16 23:41:22)《改行有》

2.  バンディッツ(1997) PVとしては良くできている。えっ? PVじゃない? ストーリーは無茶苦茶だけど、音楽が好きだから高得点にしよう。 でも、ドラムセットやアンプをどこから調達しているのかが不思議だw[DVD(字幕)] 8点(2009-08-16 03:05:16)《改行有》

3.  アイガー北壁 《ネタバレ》 実話だということを知らずに見たのだが、パーティー全員死亡とは少しやるせない。救助隊の目の前で力尽きたトニー・クルツは特に。 今では3時間弱で登りきってしまうクライマーがいるらしいが、装備とクライミング技術の進化が凄いのか、個人の力なのかは知らないが、80年前とは全く違うということですね。[DVD(字幕)] 7点(2014-08-30 22:59:24)《改行有》

4.  愛を読むひと 《ネタバレ》 タイトルから単純なラブストーリーなのかと思いきや、後半から一気にホロコーストという重い展開に変わってしまったのは驚いた。 日本人には、あまり理解できない(と思う)ホロコーストをテーマに、従属的に殺害に加担した下っ端の看守を罪について問いかけている。途中、「社会は、道徳ではなく法で動いている。それも、現在の法ではなく、当時の法である。」といった主旨のセリフを法学教授が言うのだが、その考えに基づけば下っ端看守は無罪、もしくは執行猶予付きの有罪が適当だと思うのだ。道徳的には有罪だと思うがね。 主人公のマイケル君は、面会に行ったにも関わらず、逃げるように帰ってくるのかわからないし、イライラした。多分、面会していたらハンナが自殺するようなことはなかったと思うが・・・(手紙に返事しなかったこともだが) どうでも良いことだが、ドイツが舞台で登場人物が英語を喋るのは如何なものかと思う。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-01 12:27:28)《改行有》

5.  イングロリアス・バスターズ 『1時間以内に退席した人にはお金返します』というキャンペーンをやっていたと思うが、そのキャンペーンに違わず、非常に面白い。特にランダ大佐(クリストフ・ヴァルツ)が出てくるシーンでの会話は緊迫感があって、アカデミー助演男優賞を獲得したのもうなずける。 ただし、頭の皮を剥ぐなどグロいシーンにはうんざりしたけどね。[DVD(字幕)] 7点(2010-11-21 19:14:16)《改行有》

6.  マンマ・ミーア! ABBAの曲だけで108分の映画を作れるという意味ではすごい。 まぁ、ストーリーは結構チープだし、ダンスもすごいとは言えない。もっとも、ミュージカル映画にストーリー性を求めてはいけないのだろうが・・・[DVD(字幕)] 7点(2009-08-10 22:27:00)《改行有》

7.  レッド・ドラゴン(2002) あまりにグロかった前作より、原点回帰している本作の方が好みであり、評価も高くなる。 ただ、レクター博士の存在感が薄く、相対的にグレアム捜査官の存在感が強いのが気になった。まぁ、それも含めて原点回帰なのかもしれないが。 エミリー・ワトソンの演技は素ばらしかった。[DVD(字幕)] 7点(2008-04-15 20:25:49)《改行有》

8.  16ブロック 《ネタバレ》 手堅くまとめられている。 もう一つのエンディングを採用した方が良かったのではないか。そうすれば、ピリッとしまったと思うのだが・・・(ハッピーエンディング好きの俺としては採用エンディングで満足できるがw) [DVD(字幕)] 7点(2007-08-08 22:56:39)《改行有》

9.  パトリオット 《ネタバレ》 タイトルが「愛国者」で911後に製作されたのなら、それだけで4点以下は確実ですが、本作は911前に公開されており、迫力ある戦闘シーンに7点を付けたいと思います。 ただ、最後の戦闘で崩れ始めている自軍をM.ギブソンが旗振るだけで立て直すシーンはやりすぎでしょう。 ここからは蛇足です。本作に対して穿った見方をすれば、銃規制が進められているアメリカ社会に対する銃規制反対のプロパガンダ映画に感じられる。全米ライフル協会が裏で暗躍していそう。 [DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 01:03:14)《改行有》

10.  ブルークラッシュ 主人公の心理描写が弱いかなと思いますが、映像は綺麗だからいいんです![DVD(字幕)] 7点(2006-10-07 22:19:16)

11.  コーチ・カーター どんな映画と聞かれたら「スクール・ウォーズ」と答えるでしょう。 実話を基にしているところも似ている。 それでも退屈しないのはS.L.ジャクソンの演技が光っているからでしょう。 アシャンティもなかなかの演技をしています。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-14 18:14:35)《改行有》

12.  スノーデン 映画というには、エンターテイメント性が低いというのが感想。どこまで事実かは知らないけど、実話を基にしているので仕方ないかもしれませんが・・・ 敵対国ならまだしも、自国民を対象に情報収集はやりすぎだと思う。それを告発すると、母国に戻れなくなったのは悲しいね。[DVD(字幕)] 6点(2017-10-28 16:35:48)《改行有》

13.  バイオハザードV リトリビューション もはや、ストーリーはどうでもよくて、ミラ・ジョヴォヴィッチのアクションを楽しむだけの映画になっているが、それでも良いんです。次作でラストかなぁ?[DVD(吹替)] 6点(2013-04-29 22:05:53)

14.  アイアン・スカイ 低予算映画なので仕方ないかもしれないが、セット、CGも含めて映像がちょっと残念です。 もうちょっとがんばれば、Dr.Strangeloveと肩を並べるぐらい面白い風刺映画になると思うのですが・・・[DVD(字幕)] 6点(2013-03-18 21:36:29)《改行有》

15.  メランコリア オープニング、田園風景を馬が疾走するシーン、惑星が接近などの映像は綺麗かつ幻想的で素晴らしいの一言につきる。 でも、前半の結婚式は退屈でエンターテイメントとしては今一だろう。観ているだけで、イライラしてくる。(鬱病の人が主人公では仕方ないかも) ラース・フォン・トリアー監督とは、あまり相性が良くないのかも。[DVD(字幕)] 6点(2012-08-18 00:46:01)(良:1票) 《改行有》

16.  ヒマラヤ 運命の山 人類史上初めて8000m峰全14座を完全制覇したラインホルト・メスナーの記念すべき初めての8000m峰登頂になるのだろうが、そうはならなかったと言う実話に基づいたストーリーですね。 メスナーが監修を務めており、隊長のカール・ヘルリコッファーをぼろくそに描いているのでどこまで事実かはわかりませんが。二人の言い分を足して二で割ったのが事実に近いのじゃなかろうかと妄想してみる。 まぁ、8000m峰全14座を無酸素で登頂したことは、メスナーの偉業として覆るものではないですね。8000mの世界なんて、想像すら僕にはできません。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-10 13:33:50)《改行有》

17.  ワイルド・スピードX2 スカイラインGT-R、ランエボⅦ、S2000などが次々に出てくるので、車好きにとってはたまらない映画だ。車好き以外の人にとっては、どうでも良い映画だろうな。[DVD(字幕)] 6点(2011-10-29 23:56:01)

18.  シャーロック・ホームズ(2009) 本作のシャーロック・ホームズさんは、アクションが非常に得意なようで僕が思っているホームズのイメージと大きく異なっている。まぁ、ホームズシリーズの愛読者でも、映画ファンでもないので、どうでも良いことだが・・・ アクションを楽しむ作品になっているところは、本来ミステリーであるべき本作にとっては悲しむべき事だと思う。 まぁ、2時間楽しめたから良しとするが、次作があるならもう少しミステリーを楽しむ作品にして欲しいと思う。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-03 00:01:02)《改行有》

19.  ターミネーター4 主役のはずのジョン(クリスチャン・ベール)をマーカス(サム・ワーシントン)が完全に喰っていて、ジョンの存在感が薄いなぁ。 ターミネーターシリーズと言うと、未来の殺人兵器ターミネーターがタイムトラベルする内容だったが、本作は「審判の日」以降の人類とスカイネットの戦いを描いているので、設定をある程度引き継いだ別物と考えた方がよいだろう。なので、邦題の『T4』はいただけない。 しかし、スカイネットってあれだけの物量がありながら、人類に勝利できないってのはどういうことだろう?[DVD(字幕)] 6点(2009-12-31 22:53:48)《改行有》

20.  ザ・バンク -堕ちた巨像- 淡々としたストーリーで華がないよなぁ・・・ 唯一あるとすれば、『シューテム・アップ』を彷彿させる美術館での撃ち合いかな? 意外性もあったしね。 もう少し頭脳戦が面白ければ評価が上がったのにおしい。[DVD(字幕)] 6点(2009-12-27 22:48:42)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS