みんなのシネマレビュー
MSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 207
性別 男性
年齢 55歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ラン・ローラ・ラン スピード感は好き。走っている映像も好き(自分が走り好きだから)。 でもストーリーはいまいち。流し見する映画にはよい。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-09 17:16:35)《改行有》

2.  バイオハザードIV アフターライフ こういうのもありでは。 ストーリーはもうどうでもよく見てて飽きない映画と思えば楽しめる。[DVD(字幕)] 5点(2011-04-02 23:39:35)《改行有》

3.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 いい映画ではあるが、他のレビューにある通り主人公の心変わりした理由がはっきり分からなかった。 ソナタを聴いたから?女優を好きになったから?国家の大臣が汚れていることもある? 複合要素ではあると思うがそこははっきりとストーリーに組み込むべきところだと思う。 その部分はおいておき、心変わりした主人公が善き人になり、自分の良心に従う場面は好き。そして最後のシーンは、いい終わり方でちょいと感動する。[DVD(吹替)] 7点(2011-03-22 16:59:43)(良:1票) 《改行有》

4.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 人種差別がベースとなった群像劇。人種差別の中で生きる人々の中で起こる事件が並行して展開され、そこに関わる人の生活や心情の変化がすごくうまく描写されている。そしてそれぞれの事柄が最後はつながっていくがそのつなげ方がまた見事だと思う。女の子が父親を拳銃から守るためにお父さんをかばうシーンは少しハラハラした。 とってもよい作品です。[DVD(字幕)] 9点(2010-01-30 03:05:07)《改行有》

5.  M:i:III アクションはすごいんだけど、ストーリーのひねりがいまいちな感じがしました。個人的にはパート1と2の方が面白いと感じました。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-28 19:46:42)

6.  アンダーワールド(2003) ヴァンパイアと狼男の戦いという設定が面白い。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-05 00:39:57)

7.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 最後の戦いとかあっけなかったかな。アクションの場面も期待を下回る。ストーリーもなんか無理やりっぽいところがあっていまいち。[DVD(字幕)] 4点(2006-10-09 10:28:32)

8.  モンスター(2003) シャーリーズ・セロンの役作りに拍手。[DVD(字幕)] 6点(2006-07-11 01:38:20)

9.  アイ,ロボット ロボットものというと大体パターンが読めてしまうが、思ったとおりの展開だった。女優がキャストミスな感じ。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-08 01:06:27)

10.  閉ざされた森 それなりに面白かったけど、伏線が多すぎる。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-04 22:27:47)

11.  アビエイター 長い映画だったけど退屈せずに見れた。振り返ってみるとストーリーは大胆奇行な男の半生を描いているだけでたいしたことなかったような気がする。やっぱりデカプリオの演技が迫力があったのがよかったのかなぁ。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-30 01:49:38)

12.  二重誘拐 二重誘拐というタイトルだが、何が二重誘拐かさっぱり分からない。映画の見せ場がどこかもさっぱり分からない。とにかく粗悪。見てがっかりした。[DVD(吹替)] 1点(2005-10-16 12:37:53)

13.  インビジブル(2000) 透明人間になってやることはスケベなことだけ、というのがちと話しとしていまいち。他にしたいことはないのか?[DVD(字幕)] 5点(2005-10-02 18:22:20)

14.  スクール・オブ・ロック ジャック・ブラックの演技が面白かった。話はありがちな展開ではあったが、ロックに次第に夢中になっていく子供の姿がなんか微笑ましい。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-08 02:43:09)

15.  17歳のカルテ A・ジョリーは役としては非常にひどいやつだけど、かっこよかった。まだ今みたいにマッチョじゃなくてきれいだった。邦題はセンスなさすぎ。シリアスさが全く感じられない。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-23 02:08:41)

16.  ギャングスター・ナンバー1 話のテンポがよく見てて退屈のない映画であった。ポール・ペタニー狂人の演技はすごい迫力あった。あの目本当に怖い。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-05 01:22:12)

17.  バイオハザード(2001) 期待していなかったけど面白かった。最後の終わり方が次に続く、、みたいでちょっと不満だったけど。ミラ・ボジョビッチが以外にきれいなことを発見。6点(2004-09-20 23:11:56)

18.  10日間で男を上手にフル方法 かなり笑えた。不純な目的をもった男女が近づきあい、目的達成のためお互い努力をしているのは愉快である。 ラブコメなので筋書きはだいたいお決まりだが、いい出来だと思う。7点(2004-08-15 22:18:39)《改行有》

19.  シカゴ(2002) ミュージカルをうまく取りいたと思う。キャサリン・ゼタ・ジョーンズはさすが元舞台を踏んでただけあって踊りも歌もうまい。歌と踊りと芝居をうまくまとめた娯楽映画に仕上がったのではないでしょうか。7点(2003-12-29 00:16:08)

20.  愛しのローズマリー すごい笑える。「人間は顔じゃない、ハートだ」を地で行く映画だけど極端だなぁ。6点(2003-10-16 14:06:52)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS