みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 戦場のピアニスト もっとピアノのシーンがあると思った。戦争物は苦手であまり見ないのだけど...見終わって、主人公が助かってうれしいけど、悲しい気分になった。7点(2003-10-23 17:03:13) 2. ザ・セル 予告にだまされた一本。犯罪者の心理も描写不足。けど、救得なかった悲しさは伝わりました。4点(2003-08-08 11:03:32) 3. インビジブル(2000) 期待した割には、面白くなかった。せっかく透明人間になったのだから、スケールの大きい悪事をやってくれ。けど、透明になって行く過程のCGは一見の価値はあるかも。5点(2003-08-08 10:35:46) 4. ファイト・クラブ 《ネタバレ》 暴れたい気持ちわかります。ウップン溜まるのも社会人は。ビルを破壊するのもわかります。人間夢破れると自分の存在意義を考えて何かしたくなる。けどできない。そこが主人公と違うところ。9点(2003-08-08 09:28:45) 5. 光の旅人 K-PAX 《ネタバレ》 結局、宇宙人だったのか否か。私は宇宙人だったと思います。けど、ロバートの過去は悲惨だった。すごく印象に残った。6点(2003-08-07 15:57:42) 6. ハリー・ポッターと秘密の部屋 一作目より、焦点が定まっていたような気がします。7点(2003-08-07 15:51:37) 7. パーフェクト ストーム 世界で初めて波が主役だって宣伝していたけど、やっぱり人が主役じゃなくっちゃ。印象にのっこているのは、海難救助隊の人ががんばっていたこと。4点(2003-08-07 15:19:48) 8. チャーリーズ・エンジェル(2000) 《ネタバレ》 TVシリーズを知らない人には、わからないパロディーがいっぱいかも。キャメロン・ディアズが夢で踊るシーンは、シェリルラットの日本のCMのパロディ何だけど、アメリカでもやってたのかな?8点(2003-08-07 14:19:06) 9. バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 ゾンビが怖くなかった。ゲームでは怖かったのに。ゾンビの科学的説明は面白かったが、どうせなら、なぜ共食いしないのかも説明してほしかった。6点(2003-08-06 10:50:33) 10. レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 リメイクとは知りませんでした。シリーズの第1作なら、第2作の「羊たちの沈黙」のほうが完成度(原作として)が高いのは納得。ホームビデオのおちはすぐわかりました。7点(2003-08-06 10:11:33)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS