みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. サハラ 死の砂漠を脱出せよ 真に迫る感じはしないけど馬鹿っぽくなくてバランスが良かった。普通に面白い[ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-10 14:01:09) 2. スクール・オブ・ロック ジャック・ブラックの演技が面白かった。それにしてもあれだけ夢中な姿を見せられて本気で止めさせるような親は居ないに違いない。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-26 19:16:32) 3. ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] こういう話なら子供向けアニメで良かったかと思います。実写で見せる程のものじゃ・・・。[映画館(字幕)] 4点(2005-09-21 17:01:15) 4. アビエイター 日本ではウケないでしょう。5点(2005-03-04 18:36:30) 5. コンスタンティン 煙草は害ですと何故か必死に訴えていたりするんですが、内容はと言うと「面白い」か「詰らない」ではなく「大好き」か「意味不明」に分かれそうなので楽しむ為には観賞する前にこの映画についての情報を少し位は調べておく事をオススメします。6点(2005-03-02 06:15:37)(良:1票) 6. ボーン・スプレマシー 激しいカーチェイスがあったが、カメラがぐるぐる回り過ぎて最初から最後まで直視し続ける事は出来なかった。ストーリーについては結構淡々と進んで行くし注目すべき点も無い。前作といい大して面白く無いが時間の無駄だったと言うほどでもない無難な作品なので暇つぶしにいかが。6点(2005-01-05 05:04:08) 7. トゥームレイダー その一時を楽しむだけの娯楽映画としては良いが、ストーリーが薄っぺらいのでそのうち忘れてしまう映画。GANTZ。5点(2004-06-26 23:42:13) 8. 8 Mile エミネムのこれまでを映像化した実話なのかな?変に演出した臭い映画と違って人間らしさが凄く伝わってきた。6点(2004-04-02 05:40:20) 9. スターリングラード(2001) スナイパーの緊張感は伝わってきたけどストーリーはすぐに記憶から消えて行きそうな気がします。5点(2004-04-02 05:33:13) 10. ノー・グッド・シングス こりゃぁ本気で滑ったな。悲惨3点(2004-03-29 00:23:38) 11. 閉ざされた森 家で見る作品としてはかなり良い。前半部分では「羅生門がベースなのかな?」と思わされたが後半へ進むと全くパクりでは無い事が分かる、とにかく普通のサスペンスでは完結してしまうような所からのどんでん返しが2回ほどある。良い意味では凄く凝っていて見ごたえがあるが、悪い意味では懲りすぎて気を抜いてると訳が分からなくなってしまうので疲れる。後半にサミュエル・L・ジャクソンが撃たれるシーンで「うわ~~」と言ったわざと臭い台詞が頭から離れないが、取り合えず普段見るサスペンスと比べてかなり凝ってるので見応えがあるし、ドロドロな展開での終わり方をしないので後味も良い。[映画館(字幕)] 8点(2004-03-27 23:43:04) 12. ジーパーズ・クリーパーズ 穴に入るまではスリルがあって面白かったがそれ以降は酷かった・・・。個人的には普通の話に途中から非現実的なモンスターが出てくる映画は嫌いです。1点(2004-02-13 14:41:50) 13. バリスティック あらすじを知って鑑賞し理解するのが一般的な楽しみ方だがこの映画はそこが違う、あらすじを知っても鑑賞すると意味が分からなくなるという宣伝担当を苦しめる為に金だけ掛けた作品。幾ら撃っても絶対に当たらない正に2002年型女ランボーを見る映画。2点(2004-02-08 04:27:36) 14. ギャング・オブ・ニューヨーク 観る直前が最高潮。期待してただけに途中離脱出来ずに時間を追うように鑑賞、マジで疲れた。4点(2004-02-03 12:50:58) 15. ズーランダー ナタリー・ポートマン居たっけ全く気づかなかった。内容はオバカ過ぎでもなく楽しめた 爆笑は無かったけど6点(2004-01-24 23:52:58) 16. es[エス](2001) もしも実験の配役が全く逆だったとしても同じ結果になっていたかもしれない、有り得ないという気がしつつも自分がこういう状態に陥ったらと考えてみると絶対に有り得ないとは言い切れない所が極限状態の人間をリアルに表現した映画だと思えた。後半はドキドキで前のめりになって見てしまった。8点(2004-01-06 02:47:43) 17. スコーピオン・キング ハムナプトラに出てくるスコーピオンキングの話という事だったので、ハムナプトラ2の冒頭シーンの所までの話だったら面白かったのになぁ。。スコーピオンキングは強いのはハムナプトラ2で見たからそこまでの経緯をもっと詳しく知りたかった5点(2003-12-30 21:42:48) 18. デス・トゥ・スムーチー ロビン・ウィリアムスが出てなければ確実に見る事は無かったんですが、詰まらなくは無かったです。悪人から善人に変わって行ったりするので子供向けかな6点(2003-12-28 22:00:56) 19. リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 伝説の超人達が集まったと言う事だが、集まりすぎて魅力が激減。登場キャラクターを知らない人への配慮に欠けているし、悪役の印象も薄い、日本語吹き替えにして子供向けの映画にした方が良かったと思う。5点(2003-12-25 01:11:36) 20. ローラーボール(2001) こんなスポーツで視聴率取れるかっつーの。冗談抜きで面白いと思えるシーンが1秒たりとも有りませんでした。 フジテレビのアミーゴ伊藤(伊藤利尋)が2秒位映ってました。 1点(2003-12-24 15:57:50)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS